

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2022年6月12日 21:28 [1591175-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・2012年シーズンのプロ野球を体験することができる野球ゲーム。
・操作方法(攻撃時)
左スティック ミートカーソル移動・塁の指定
○ボタン バント・全走者帰塁
×ボタン スイング
×ボタン+左スティック 指定塁に帰塁
△ボタン 全走者進塁
□ボタン+左スティック 指定塁に進塁
Rボタン ミートカーソル切替
・操作方法(守備時)
左スティック 球種・コース指定・野手移動
○ボタン 1塁に送球・牽制球
×ボタン 投球・リリース・本塁に送球・牽制球
△ボタン 2塁に送球・牽制球
□ボタン 3塁に送球・牽制球
Rボタン・Rボタン 中継への送球
(投球開始後)Rボタン バントシフト
Lボタン 守備シフトの一覧表示
(投球後)Lボタン 送球キャンセル
・モードセレクトで選べる項目は9種類。
「対戦」対人もしくはCOMとの対戦
「ペナント」ペナントレースをプレイ
「マイライフ」1人の選手のプロ入りから引退までを体験
「サクセス」オリジナル選手の育成
「パワスタ」(*)
「パワプロ通信」アドホック通信で対戦やデータ交換
「練習」部門別のトレーニング
「データあれこれ」各種設定変更
「アレンジ」自分だけのチームの作成
(*)はオンラインサービス終了に伴いプレイ不可
【評価】
・家庭用ゲーム機と同じアクション仕様でパワプロを楽しめるが、携帯ゲーム機ゆえに守備や走塁などの操作を、適度にオートに設定することで、移動時などのプレイが快適にできるのが良い。この手の機能は、据置機でも備わっているが、携帯ゲーム機の方がメリットが多いように思う。
・「対戦」で1試合のみ軽くプレイでき、「ペナント」でじっくりシーズンを乗り切ることもでき、「マイライフ」で一人の選手としてプロ野球人生を楽しむことができ、「サクセス」でオリジナルの選手を育てることもできる。色々なバリエーションで野球を体験できるのが良い。
・「サクセス」では、「大学野球編」「サクサクセス」「パワファーム」の3つのバリエーションを楽しめる。「大学野球編」はいつものストーリーありのサクセス、「サクサクセス」はパネルの上を移動してサクサクと選手を育てるサクセスが体験でき、「パワファーム」では、「大学野球編」や「サクサクセス」で獲得した選手で試合をして、アイテムをゲットすることができる。「パワファーム」は「大学野球編」や「サクサクセス」をクリアして「パワチケ」をゲットしないとプレイできないため、かなりの制限になっているが、バリエーションのある遊び方や、段階を踏んでプレイができるようになっているのが良い。
・電子マニュアルが147ページもあり、項目を探すのがとにかく面倒。以前の紙のマニュアルをそのまま電子マニュアルにしてしまったノリ。
【まとめ】
・アクションとして考えると厳しいのですが、シミュレーション的な遊び方をするのであれば、携帯性が適しているので、「サクセス」や「マイライフ」をオートモードを使いこなしてプレイするのであれば、あまり時代を感じずにいつまでも遊べるゲームだと思いました。
参考になった0人
「実況パワフルプロ野球2012 [PS Vita]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月11日 10:30 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
「スピリッツ」や「スタープレイヤー」で、気軽に選手を育てよう
(PlayStation Vita ソフト > プロ野球スピリッツ2012 [PS Vita])4
酒缶 さん
(PlayStation Vita ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
