DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー] レビュー・評価

2012年 6月中旬 発売

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

32bit DACを搭載したCDプレーヤー

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の店頭購入
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の店頭購入
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.37
レビュー投稿数:52人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.23 -位
音質 音質の良さ 4.51 4.44 -位
出力端子 端子の数 3.85 4.24 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.61 3.96 -位
読み取り精度 低品質なメディアでも読み取れるか 4.16 4.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.01 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

〆ホワイト〆さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
2件
47件
ゲーム機本体
1件
41件
スマートフォン
2件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
出力端子5
操作性2
読み取り精度3
サイズ2

前はCDラジカセでCDを聴いていましたが価格.comでCDの音を引き立てられる、値段の高いCDプレーヤーの存在を知りこちらを購入。

!!

今までの音がバカらしくなりました(笑)
何回も聴いて来た曲で「あれ、こんな音出てたっけ?」など新しい感覚で聴けます。

人によるのでしょうが自分にとって100点の音質でこれ以上の音は求めていません。

壊れても同じこちらを購入予定です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

daiamondさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
11件
57件
CDプレーヤー
13件
25件
スピーカー
5件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
音質3
出力端子3
操作性3
読み取り精度3
サイズ3

1500REも持っているが比べるのは酷。
決定的に音の響き、つまり音響の深さが違う。
良い再生装置につなげればそれなりに聴けるレベルだが、音の広さ深さ美しさがイマイチ。

ただし、この価格でこの性能はある程度評価していい。
ピアノ曲やソロ楽器はまずまずだが、マーラーなどの交響曲は雄大さが感じられない。
まぁ、この値段でそこまで求める方が非常識だろう。

初心者にはお勧めする。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南イルカさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:644人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
6件
スマートフォン
3件
6件
時計
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
音質4
出力端子4
操作性1
読み取り精度4
サイズ4

DENONのCDプレーヤーは2台目です。
まず、デザインは前より洗練されました。価格以上の風格があると思います。
プレミアムシルバーは落ち着きと高級感のある良い色だと思います。
次に音質なのですが、良くはなっているような気がします。
アンプはソニー、スピーカーはボーズとどちらも普及モデルを使って聴いていますので、厳密なところは定かではありませんが、満足の行くレベルだと思います。
最後に操作性なのですが、ここが大幅なマイナスポイントです。
まず旧モデルから、リモコンによる音量調整がなくなりました。
私の場合、アンプにリモコンがないモデルなので、これは大変不便になりました。
リモコンの付いているアンプを使っていれば何の問題もありませんが・・・。
あと、これは比較的新しいモデルの特徴なのでしょうか、起動が遅く、スイッチや再生の反応が遅い。
私は目が悪いので、反応が遅いために何度も再生ボタンを押して、ポーズになってしまうとかよくあります。
操作系にマイコンを使っているせいでしょうが、イライラすること度々です。
この点は大幅なマイナスですね。
総じて、コスパからすれば音質はおおむね満足ですが、起動の遅さ、リモコンの反応や操作系の悪さには大きな不満があります。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cliff spabさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
0件
9件
スピーカー
0件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン2
音質3
出力端子3
操作性3
読み取り精度3
サイズ2

【デザイン】
ディスプレイの関係上縦幅が長く出来ているが、表示は最小限度の情報だけ良いと思う。
今どんなタイトルの音楽が流れているかなんてのはいちいち見ないし。

【音質】
高音、ヴォーカルは満足出来る。
しかし低音が弱い。

【出力端子】
必要最低限の物は付いている。

【操作性】
本体はボタンが押しやすく使いやすい。
リモコンは慣れが必用。

【読み取り制度】
普通。

【サイズ】
縦幅が長い。


■総評
手頃な価格、MP3対応、アンプがデノン使用という理由で購入。

使用しているアンプとスピーカーは中級クラス。
このCDプレイヤーと1万程度のCDプレイヤーを比較して実際聴いてみたが、ヴォーカルの音はこの機種の方がクリアに聴こえる。その点は評価出来る。
しかし低音が弱くパワフルな臨場感が出ないので不満が残る。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takuya Yamamotoさん

  • レビュー投稿数:248件
  • 累計支持数:742人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
21件
0件
プリメインアンプ
12件
2件
アニメ(DVD・ブルーレイ)
14件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
音質5
出力端子2
操作性3
読み取り精度4
サイズ4
   

   

【デザイン】DENON DCD-755シリーズ伝統のデザイン

【音質】ONKYO C-7030との比較ですが、DENONらしいアナログ的なやわらかい表現でいて、レンジが広い。包み込まれるような音場空間表現力はすばらしいと思います。

【出力端子】光デジタルしかなく、同軸デジタルがないのが不満です。

【操作性】リモコンの使い勝手ですが、CD操作の部分が上と、下(RANDOM、REPEATなどの機能)に分離されて使いにくい。

【読み取り精度】今のところ、CD-RでCDフォーマットしたソフトを聞いていますが、読み取りエラーはありません。

【サイズ】まあ、フルサイズコンポだから、この大きさはしょうがないでしょう。

【総評】DENON DCD-755RE(SP)にプリメンアンプは相性が良いと思われるDENON PMA-390RE(SP)をアナログ接続で。ピンコードはオーディオテクニカの太いOFCコードで接続。スピーカーはそろそろエージングが完了しそうなFE-126En1発のバックロードホーンで。PMA-390REの設定はsouce directで設定。
CDはドリカムBEST、ポルノグラフィティBEST、80〜90年代洋楽POPS、山下達郎OPUSなど。
音は、今まで基準としてきたONKYO C-7030との比較です。
・音がきめ細やかになった。分解能が高くなった感じ。
・高音に時折感じた、トゲトゲしさがなくなった。ある意味、高音の角が丸くなった。
・低音の押し出しがやや強くなった。
以上のことから、長時間聞いていても、聞き疲れしない、やはりアナログ的な音になったと思います。特に、ヴォーカルは秀逸です。ドリカムの吉田美和さんの声がどこまで高くても、ヒステリックにならず、やさしい高音として聞けるのは感心します。そこは、ONKYO C-7030が負けるところです。ややヒステリックになってしまうからです。ONKYO C-7030も悪くないのですが、ある意味正直すぎる音に感じました。ONKYO C-7030は音源の良し悪しを全て断罪してしまうような、論理的な正確さを感じます。片やDCD-755REは、あまり良くない音源もそれなりに聞ける音にまろやかに処理してくれる感じです。これはもう、音の好き嫌いの問題で、どちらが良いという問題ではないように思います。DENONのかつても愛用機DCD-1610と同程度の音がしていると感じます。そういう意味では、本製品は入門機というよりは、中級機に迫る音質をもった製品と言えると思います。
過去DENON製品を愛用したものとしては、トレーが出て来なくなるなどのメカ的な耐久性に一抹の不安はありますが、まあ、使ってみないとわからないです。

比較製品
ONKYO > C-7030(S)

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

engel777さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
68件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
8件
レンズ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
出力端子5
操作性5
読み取り精度5
サイズ5

二階の寝室にヘッドホン専用として購入、デスクにパソコンと並べておいて聞いている。。気を入れてスピーカーで聞きたい時は階下のメインシステム(スピカ―/タンノイバークレー、プリアンプ/クオードpre66、パワーアンプ/ローテル、cd/フィリップスrhh700)で聞いている。。

 ヘッドホンakgk701、ヘッドホンアンプAT-HA22tubeとの組み合わせで聞いているが素晴らしいパーフォマンスを発揮し音質、音場空間も見事、オペラ、交響曲を聞くに何の不満もなく満足している。。。所有CDは全て寝室に置いてあるので、遮音を気にせず、昼でも夜でも気軽に聞ける。。
 この価格にしてこの音は信じがたいものがあるが、昔アナログプレーヤーでの再生時にハウリング防止に苦労した経験から思うに、私の使用環境がヘッドホン専用であるがために755REの小ぶりで軽量の筐体の弱点をカバーしているのかもしれない。。スピーカーを大音量で鳴らす場合には上級機との差がでるかもしれない。。。。評価をオール5としたが私の使用環境における評価であり、私のような使い方をする方には強くお勧めできる。。

導入しておよそ一年、ヘッドホンakgk701、ヘッドホンアンプAT-HA22tubeのエージングも十分で益々鳴りっぷりがよくなってきています。。階下のメインシステムに遜色のない音楽が楽しめることから最近では755REにヘッドホンakgk701で聞くことが多くなりました。。

参考になった13人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

社福一筋さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
4件
プリメインアンプ
3件
0件
その他オーディオ機器
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質4
出力端子3
操作性3
読み取り精度5
サイズ5

【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザインです。ただ、同じ銀色でも他社より微妙にピンクっぽいです。パイオニアのPD-10と違って、フロントパネルはプラスチックではありません、ちゃんとした金属です。

【音質】
値段を考えると、よくぞこの値段でここまでの音が出せるな、というくらいコストパフォーマンスが高いです。勿論上級機はそれなりの音がしますが、3万円前後でこの音質なら文句は一切ありません。高域がシャクレることもなく、全体的に歪っぽくなったりもしません。高級機になると、一つベールが剥がれる感じですが、そのために何万円も投資することを考えると、本機のコスパの良さが分かります。

【出力端子】
同軸デジタル出力が欲しいところですが、光デジタル出力があるだけで十分です。

【操作性】
 リモコンがアンプやネットワークオーディオプレーヤーの機能も兼ねているので、やや複雑に見えますが、実際にデノンの製品で揃えれば便利この上ないです。アンプやネットワークオーディオプレーヤーが他社だと無駄なスイッチが多く感じます。
本体のスイッチは過不足がありません。
電源ボタンが、完全オフとスタンバイを兼ねています(最近の流行でしょうか)。スタンバイからの立ち上がりは遅い方に感じます。リモコンで電源を入れて、さあ、CDをセットしようとトレイオープンボタンを押そうとすると、反応が遅いため立ち上がっていなくて、オープンボタンは無視されます。でも、せっかちにオープンボタンを押さず、ちょっとだけ待てば済むことです。
 演奏を終了し、オープンボタンを押してディスクを取り出して、トレイが出たままでも、リモコンで電源オフにすると自動的にトレイが収まってから電源オフになるのは気分が良いです。

【読み取り精度】
 CD-R、CD-RW、SACDハイブリッドディスクのCD層の読み取り、いずれも悪くありません。本機光デジタルアウトをアキュフェーズDAC-40に繋ぐとアキュフェーズのCDプレーヤーDP-400並みの高音質が楽しめます。それだけ読み取り精度が高いのでしょう。

【サイズ】
 奥行きがあまり無いので、重ね置きする場合に奥行きのある機器は重ね置きできません。逆に、本機を上に乗せる場合は、奥行き問題は無いです。しかし、本機は軽いので、何か乗せないと、電源ボタンを押したり、ヘッドホン端子に挿したりした時に、ボディーごと奥に入ってしまいます。

【総評】
 オーディオマニア的なシビアな音質追及をせず、低予算で普通にCDを楽しみたいが、ミニコンポみたいな音の悪さでは嫌だ、という方に向いています。また、USB入力端子兼iPod、iPhone入力端子があるので、iPhone等に入れた曲を外ではイヤホンで家ではスピーカーから聴きたいということも出来ます。ウォークマンはmp3のUSBメモリー扱いで認識します。iPod,iPhoneほどの自由度はありません。フォルダー扱いなので、リモコンでの選曲となります。
 光デジタルアウトをアキュフェーズDAC-40に繋ぐと本格的なCDプレーヤーに変身します。それだけ読み取り精度が高いのでしょう。
 本機はSACD対応ではありませんが、他社の同価格帯のSACD対応機での音質ではSACDならではの高音質が楽しめませんので、本機がCD専用に徹したのは合理的であると考えます。
 いずれにしても、この値段でここまで音質が良いと高級機に何十万円も出すのが勿体無い気になってしまいます。
 

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

J-BILLYさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
141件
スピーカー
1件
129件
プリメインアンプ
1件
98件
もっと見る
満足度4
デザイン3
音質4
出力端子3
操作性3
読み取り精度3
サイズ4

【デザイン】
前面パネルのうねり以外に個性なし、ただ価格の割には安っぽさはあまり感じません。
【音質】
前使用機だったDENON CDR-W1500とは雲泥の差で、滑らかでデジタル臭さの無い音に最初は感動さえ覚えたほどです。
2年経過した今でもさほど不満はありませんが、全体的な解像度と高音域が足りない所は ”エントリーモデルなのでそこはご勘弁を…” といった具合でしょうか。
【出力端子】
特に不満はありませんが、電源ケーブルは固定タイプなので
購入後に変えたい人は本機はやめておきましょう。
【操作性】
重量が軽いので、電源ボタンの操作やUSBメモリーを差し込む時には、本体上部を抑えながらでないと本体が動いてしまいます。
【読み取り精度】
特に遅いとも思いません。
*ファイナライズされていないCDRやブランクディスクを入れると非常な大きな回転音がして、トレーを開けるとディスクが回転したまま出てきてビックリします。
【サイズ】
奥行きが無く軽いので設置はラクチンですが、上記の通り軽さ故の弊害があるのでもう少し重くしてもいいのでは…と感じます。
【総評】
アナログアンプやスピーカーなどと比べ、CDプレーヤーの音の進化は本当に凄いですね。
初めてCDプレーヤーを買った30年前は、デジタル臭タップリで解像度が粗く全く響かず味気の無い音でした。
当時はソフトの音も悪かったので、今の録音の良いソフトやリマスターされたソフトと現在のCDプレーヤーの繰り出す音は昔とは別次元です。
このような素晴らしいモデルが一時は2万円を割る価格で販売されていたのは驚異的だったと思います。
最近値上がりしてライバル機に対して価格面でのアドバンテージはなくなりましたが、それでも当機種を音質面で選ぶ価値は充分にあると思います。
しかし、あくまでもエントリーモデルなので同メーカーの1500、1650や他社製の上位モデルと聴き比べると歴然とした音質差が存在するので、そういった所を割り切った上で選択すれば良い買い物になると思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デノン101さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
1件
8件
スピーカー
0件
3件
除湿機
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
出力端子4
操作性5
読み取り精度5
サイズ3

このプレーヤーはUSB録音出来ないんですか?再生専用機なんでしょうか?

参考になった20人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラフォコさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
10件
画像編集ソフト
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質5
出力端子3
操作性1
読み取り精度無評価
サイズ4

【デザイン】
 価格から考えると良い。安っぽさがない。

【音質】
 とても良い。この価格から考えると素晴らしい。

【出力端子】
 とくに不満無し。

【操作性】
 リモコンでトレイを開閉出来ないのは酷い。
 リモコン自体もごちゃごちゃボタンがあって非常に使いづらい。

【読み取り精度】
 音楽CDしか読ませないので不明。

【サイズ】
 良い。

【総評】
 50半ばをすぎてから、大きなスピーカーの前に対峙して音楽を聴くこと
 が煩わしくなってきました。
 音楽を真剣に聴くには体力が要ります。
 
 そのためここ10年は安価なCDプレーヤーをBOSEのラジオ
 につないで聞き流すスタイルです。
 ドライブとDAコンバータが別筐体の高価なSACDプレーヤーは
 ずっとお休み状態です。

 BOSEに繋いで使ったていた、価格が本機より2ランクくらい上の
 M社のCDプレーヤーが壊れたための買い換えです。

 しかし音は明らかに本機が上です。
 これは感心しました。

 ただリモコンが使いにくいのと、取説が支離滅裂なので5でなく4としました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アスカUさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
音質4
出力端子3
操作性3
読み取り精度1
サイズ3

読み取り精度はあまりよくないと思います。
購入時から時々読み取りが出来なくなることがありましたが、購入し1年9ヶ月で完全に読み取りが出来なくなりました。
ローディングでの回転の偏芯が大きな原因では?と思います。
モーターから回転軸が上えに伸び5〜6Cmの位置でCDが回転しています、偏芯するとCDの回転がぶれます。
構造的なものではないでしょうか。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Juke=Jukeさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
出力端子4
操作性4
読み取り精度5
サイズ5

[デザイン]
ボタンのサイズがちょうど良くて使いやすさもデザインも良い。
黒のオーディオが欲しかったのでお気に入りです。かっこいい。100点満点です。

[音質]
音質は同じ環境下で他のCDプレイヤーと聞き比べたわけじゃないので比較は出来ませんが、総合的に見ていい音を出してくれています。

[出力端子]
必要最低限の物は付いてます。
不満に感じる点も特にないです。

[操作性]
本体はボタンも押しやすく使いやすいです。
リモコンは慣れるまでは使いにくいです。
特にUSBメモリで音楽を聴く場合の曲検索の操作方法がわかりにくかったです。
わかった後は想像以上に快適に使えるので便利で問題ないです。

[読み取り制度]
まだ使用一か月ですが読み取りエラーになった事はありません。

[サイズ]
一般的なオーディオサイズですかね。
存在感があってクールでかっこいいです。


CDだけじゃなく、USBメモリを接続して音楽を聴けるのがかなり便利です。
しかし、.mp3と.wmaの音楽ファイルしか対応していないのでそれ以外のファイルの場合は変換しなおすのが手間です。
iphoneを使ってる方だと変換の必要なくそのままUSBで差し込めて聴けるので特に不便には感じないのかな。
それと液晶部分が日本語に対応していないので表示させたい場合はローマ字に変換する必要がありこれまた面倒です。
後継機が出る時はその辺を改良して出してくるでしょうね。
問題点はその点ぐらいであとは快適に使えるいい商品です。
DENON PMA-390REとセットで使うと機能が良いだけじゃなく見た目もクールでかっこいいのでおすすめです。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MASAKIYAさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シーリングライト
2件
0件
ノートパソコン
0件
1件
CDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
出力端子4
操作性4
読み取り精度3
サイズ4

テクニクスSL-999を聴いてきたが、こっちが素晴らしい!SL-999はフィデリクスのハーモネーターを入れて聴いてきた。この出費を入れたら大変なコストパーフォマンスを感じた。当方アンプAH!ダイアローグ1でSPはJBLのL-88を聴いている。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プランツフォトさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
0件
レンズ
4件
0件
CDプレーヤー
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
音質2
出力端子3
操作性3
読み取り精度3
サイズ3

値段相応の音しかしません。評価や人気が高いので実売10万以上のプレイヤー
と比較しましたが、あまりの違いに愕然としました。同じCDが違う音楽かのような
鳴り方でした。ただ、このプレイヤーで音楽をイージーリスニング的に聞く人には
良いのかもしれませんが、オーディオとして聞く分には全く役不足です。
そこのところを考えて購入しないとがっかりします。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

道徳天尊さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:312人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
85件
自動車(本体)
2件
44件
レンズ
14件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
出力端子4
操作性5
読み取り精度無評価
サイズ5

CDプレーヤーでそれ程音に違いはでないだろうと思って
いました。
そこは誤りでしたが、素人は専門店で購入すべき。
との判断は正解だったようです。

故障による買い替えなのですが、以前のケンウッド製のCD
と比較して、明らかに抜けの良い音が出ます。
解像感も高く、私の環境では役不足ですね。
価格は似たようなものか、以前のモノの方が高額だったと
思うのですが、技術の進歩なんでしょうか??

ムダのないシンプルな外観は、そこそこの質感ながら、リビング
にあって、妙な主張がなく、すんなり溶け込んでくれますし、
アンプとも馴染んでいます。

欠点といえば、
このプレーヤーの為に、もう少し良いアンプを。そしてスピーカー
を。。と、泥沼への誘いがオマケについてくる事でしょうか(笑。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[CDプレーヤー]

CDプレーヤーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CDプレーヤー)

ご注意