
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
3.66 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
3.39 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.50 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
3.55 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.36 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.11 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 22:58 [1134373-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
他社製品と同様、特にmだった特徴なし。
【速度】
書き込み・読み込み共に問題なく使用できる。
【静穏性】
回転音が結構うるさい。
【信頼性】
5年ほど使用したが、4年目からは、ブルーレイの読み書きにエラーが頻発するようになった。
【DVD再生】
PowerDVDなど付属。買ってすぐ楽しめる。
【付属ソフト】
豊富。DVDを使って一通りのことができるようになっている。
【総評】
これといった特徴はないが、豊富な添付ソフトのおかげで、快適に使用できた。
機械自体の寿命はおおむね4,5年くらいかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月27日 12:36 [598757-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
新規購入したPCにBDがついていなかったので
ホームビデオを編集したものをBDに焼く為に購入しました。
購入したばかりでまだ正確にレビューできませんが
他の方の書き込み見ていると電源不足や焼きこみ不良が
ちょいちょいあると見受けられますので
一末の不安を感じています。
物はシンプルでコンパクトなのでいいと思いますが
ケース裏に収納するためかUSBケーブルが短いですね・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月3日 22:08 [593273-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 2 |
【デザイン】
シンプルなデザインでいいとおもいます。
電力供給が足りないと赤く点灯するというのはいいですね〜
【読込速度】
普通です
【書込速度】
USB2.0での接続ということもあり、BD-Rへの写真データ書き込み速度は2.7MB/sでした。
TurboUSB機能があるようですが、なぜか有効化してません。
【静音性】
ノートPCについているDVDドライブに比べると静かなほうです。まぁ普通ですね。
【信頼性】
買ったばかりなのでよくわかりません。
【DVD・BD再生】
BD再生は付属ソフトのPowerDVD10を使用しました。昨年11月に発売されたBDを再生したところアップデートしてくださいと出て「はい」を選択するもアップデートされず、結局手動でアップデートしました。
ちなみにBD-Liveにも対応してます。
3D再生は対応ディスプレイでない場合、赤青タイプの選択になるようです。(DVDの場合で確認)
BDレコーダ(Panasonic製)でダビングしたBDの再生もできます。
【付属ソフト】
ごく普通です。
【総評】
BUFFALOなのでマニュアルは必要最低限しか書いてません。
何度も書きますが、BDの再生前にまずPowerDVDを手動でアップデートをおすすめします。
電源ですが、ごく普通の読み書き程度ならACアダプターは不要かと思います。
USBケーブルは短めです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 20:02 [584802-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 3 |
X202E-CT987には、PowerDVDなどの再生ソフトが付いてなく、購入しました。
(EC1400-41Kには付いてた)
ロジテックのLBD-PME6U3Vと悩みましたが、ロジテックに付属のソフトは、
AVCRECに対応してないとの書き込みがありましたので、こちらにしました。
再生するのは、もっぱらレコで録画した物なので。
ケーブルは本体にしまえて持ち運びには便利ですが、短いので延長ケーブルがあれば良かったかな。
PCのUSB端子が左右に分かれてたら届きません。
まだ、ドライブ付属のソフトのインストールにしか使用していませが、
Win8からはisoをサポートしているので、ソフトのインストールだけならiso化しちゃえば、
要らないっちゃ要らないですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 21:29 [582497-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 2 |
【デザイン】赤を買いました。きれいな色です。
【読込速度】【書込速度】【静音性】【信頼性】普通。
【DVD再生】【付属ソフト】TurboUSBを使って付属のPowerDVDでBlu-ray再生時に、シネマモード画面から操作パネルをポップアップさせると、ずーっとディスクアクセス繰り返しています。TurboUSBを使わないと問題なく再生できるのですが。
【総評】TurboUSBが使えれば速度も期待できるのかなと思うのですが、Blu-ray鑑賞にも使用する当方の環境ではTurboUSBが使えなかったので、一般的なBDドライブと同じ普通と評価します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
