『バッテリー以外はまぁまぁ』 FCNT ARROWS X F-10D docomo [White] RX-7乗りさんのレビュー・評価

ARROWS X F-10D docomo [White]

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomo [White]のスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー以外はまぁまぁ』 RX-7乗りさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く

RX-7乗りさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:489人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
6件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価
バッテリー以外はまぁまぁ

2013年9月頃 新品未使用品を1万円で入手し、MVNO 音声SIMで使ってました
子供に持たせていました

【デザイン】
ゴテゴテした感じであまり好みではない
質感はプラスティッキー
塗装の質は良い
防水の為に端子類にカバーがあり、使いにくい

背面がカーブしているので、机の上に置いて使いにくい
互換大容量バッテリー付属のリアカバーは平らになるので、机の上で使い易くなる

【携帯性】
今どき(2016年現在)のスマホに比べると、小さい(4.6インチ)ので、携帯性は良い

【ボタン操作】
あんまり良くない(馴れの問題かも)
背面の指紋認証ボタンは、使いにくいと思う

【文字変換】
変換速度は結構良かった

【レスポンス】
起動直後はちょいサク

RAM 1GBの為、バックグラウンドで生きているアプリが増えると
もっさりする
−>個人的には常用する気にならない

【メニュー】
ノーマルはなんかもっちゃりするので、Apex使ってました

【画面表示】
きれい
HD解像度で4.6インチなので、解像感も結構良い

【通話音質】
ふつう

【呼出音・音楽】
ふつう

【バッテリー】
Android 4.2.2 にアップしても、純正バッテリーは持ちません
ちょっとWEBブラウズしているとみるみる減っていきます
(ニュースアプリ 3H、位で残り50%くらい)

互換品の大容量バッテリー(リアカバー付き)を使うと、1日半位は平気です
(ニュースアプリ 3H、LINE 3H、動画1H、WEBブラウズ 3H 位で残り50%くらい)

互換品大容量バッテリは、公称で純正の倍の容量ですが、明らかに減りが違います
純正の倍以上(感覚的には3.5倍くらい)のバッテリー持ちになります

【総評】
発売当時はいろいろと世間を賑わせていた端末ですが、私が購入した個体は特別不具合もなく、バッテリーの持ち以外は特に問題なかったです

国産初の4コアモデルですが、いかんせんバッテリーの持ちが悪すぎます
CPU性能的には2016年現在の 4コア 1.2GHz のスナドラ400系位ではないかと思います
しかし、RAMが1GBしかないので、快適には使えません

4.4.2にUPし、rootをとり、テザリング出来るようにしたりして遊びましたが、メイン端末としては能力が不足していました
今ではお風呂で音楽を聴く為のプレイヤーになっています(防水機能がありがたい)

この機種を使ってから、Android4以上の端末は、RAMが2GB以上で4コア以上の機種でないと「使い物にならない」と悟りました

バッテリーの持ちさえよければ、多少カクついても使えるシーンがあると思いますが、とにかくバッテリーが持たないので役にたちません
*大容量バッテリーを付ければそこそこ使えるようになります


参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価
バッテリー以外はまぁまぁ

2013年9月頃 新品未使用品を1万円で入手し、MVNO 音声SIMで使ってました
子供に持たせていました

【デザイン】
ゴテゴテした感じであまり好みではない
質感はプラスティッキー
塗装の質は良い
防水の為に端子類にカバーがあり、使いにくい

背面がカーブしているので、机の上に置いて使いにくい
互換大容量バッテリー付属のリアカバーは平らになるので、机の上で使い易くなる

【携帯性】
今どき(2016年現在)のスマホに比べると、小さい(4.6インチ)ので、携帯性は良い

【ボタン操作】
あんまり良くない(馴れの問題かも)
背面の指紋認証ボタンは、使いにくいと思う

【文字変換】
変換速度は結構良かった

【レスポンス】
起動直後はちょいサク

RAM 1GBの為、バックグラウンドで生きているアプリが増えると
もっさりする
−>個人的には常用する気にならない

【メニュー】
ノーマルはなんかもっちゃりするので、Apex使ってました

【画面表示】
きれい
HD解像度で4.6インチなので、解像感も結構良い

【通話音質】
ふつう

【呼出音・音楽】
ふつう

【バッテリー】
Android 4.2.2 にアップしても、純正バッテリーは持ちません
ちょっとWEBブラウズしているとみるみる減っていきます
(ニュースアプリ 3H、位で残り50%くらい)

互換品の大容量バッテリー(リアカバー付き)を使うと、1日半位は平気です
(ニュースアプリ 3H、LINE 3H、動画1H、WEBブラウズ 3H 位で残り50%くらい)

互換品大容量バッテリは、公称で純正の倍の容量ですが、明らかに減りが違います
純正の倍以上(感覚的には3.5倍くらい)のバッテリー持ちになります

【総評】
発売当時はいろいろと世間を賑わせていた端末ですが、私が購入した個体は特別不具合もなく、バッテリーの持ち以外は特に問題なかったです

国産初の4コアモデルですが、いかんせんバッテリーの持ちが悪すぎます
CPU性能的には2016年現在の 4コア 1.2GHz のスナドラ400系位ではないかと思います
しかし、RAMが1GBしかないので、快適には使えません

4.4.2にUPし、rootをとり、テザリング出来るようにしたりして遊びましたが、メイン端末としては能力が不足していました
今ではお風呂で音楽を聴く為のプレイヤーになっています(防水機能がありがたい)

この機種を使ってから、Android4以上の端末は、RAMが2GB以上で4コア以上の機種でないと「使い物にならない」と悟りました

参考になった0

「ARROWS X F-10D docomo [White]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
ちょっとこれは....  3 2020年1月2日 22:42
今更過ぎるけど。  1 2018年5月7日 17:31
2015年に知り合いから貰いました  3 2017年9月7日 04:33
オフラインで  1 2017年8月22日 17:46
半年以上使ってみて  3 2017年6月6日 15:57
スペアならOK!  3 2017年5月5日 16:22
ネットの評判通り(悪い意味で)  2 2017年4月16日 00:58
最低限のことは何とか…  2 2017年3月5日 20:41
バランスが取れた機種  4 2017年2月23日 23:18
性能・機能と稼動時間のバランスが良くないです  1 2016年11月26日 20:18

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを見る(レビュアー数:508人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo [White]
FCNT

ARROWS X F-10D docomo [White]

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomo [White]をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意