『ちょっとこれは....』 FCNT ARROWS X F-10D docomo [White] 義元くん。さんのレビュー・評価

ARROWS X F-10D docomo [White]

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomo [White]のスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ちょっとこれは....』 義元くん。さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:609人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
25件
自動車(本体)
25件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ4
ちょっとこれは....

【デザイン】
質感は、この時期のスマートフォンの平均水準程度でしょう。
今の水準から考えると、かなりプラスチッキーです。
見た目は、京セラのTORUQEみたいな、ゴツゴツしたデザインです。
【携帯性】
画面サイズは今の水準から考えれば小さい方ですから、容易に持ち出すことは可能です。
その一方、厚みや重量は少し気になるところです。
【レスポンス】
常駐するアプリを削りまくって、まともに使えるレベルになりました。
ただ、スリープから解除したときなどは非常に不安定で、そこだけ切り取れば使えた代物ではないというレベルです。
要は、安定すればそれなりには使えるという感じです。
進んで使いたいとは思いませんけどね。
【画面表示】
至って普通です。
特別に鮮やかなわけでもなく、本当に普通です。
【バッテリー】
ここはいかんとも言いがたい部分で、普通は中古端末の場合はバッテリーの評価を書くのは馴染まないのですが、この端末に関してはちょっと言及したいです。
まずは、ここまでバッテリーの持ちが悪い端末に当たったのは初めてです。
スリープで一日持ちません。
前のユーザー様の使い方にも左右される点でもあるのですが、普通に使っていてそこまで持ちが悪くなるということは考えづらいですから、もともとのバッテリー性能に問題があるのでしょう。
【カメラ】
ここはまあ、問題はないです。
ただし、バッテリー残量の少ない状態でカメラを起動させると電源落ちますので、正直あんまり使っていないです。
【総評】
正直、ここまでだとは思いませんでした。
今まで、富士通の端末をいくつも触ってきましたが、こうまでヘイトが溜まるとは。
充電が全然持ってくれないので、あんまり使うこともなく、ほとんど飼い殺し状態です。
互換バッテリーを買っても、既にバリバリ使えるようなOSバージョンではなくなってしまっているので、もうしばらくはこのままの状態が続きそうです。
2020年1月2日 追記
ついにバッテリーや対応アプリが限界を迎えてきたようなので、KYV38へ買い替えです。
本レビューは7月ですが、購入自体は2018年12月でしたので、約1年での買い替えとなります。
さすがに動作も辛くなってき、Twitterアプリもドロップアウトし完全に使えなくなってしまったので、もうバッテリーを交換して再起を図る気にはなりませんでした。
バッテリーの方もスリープでもおおよそ一日が限界といったところでしたし、60%でカメラを起動させると電源が切れてしまうようになっていました。
調子が良いときは同年代のXperiaよりもサクサク動いてくれ、発熱も思ったほどではありませんでした。
爆熱ホッカイロという異名を持つ当機種において、動作の重さとバッテリー持ち以外にネガな印象はあまりありませんでした。
約1年間お疲れ様でした。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ4
ちょっとこれは....

【デザイン】
質感は、この時期のスマートフォンの平均水準程度でしょう。
今の水準から考えると、かなりプラスチッキーです。
見た目は、京セラのTORUQEみたいな、ゴツゴツしたデザインです。
【携帯性】
画面サイズは今の水準から考えれば小さい方ですから、容易に持ち出すことは可能です。
その一方、厚みや重量は少し気になるところです。
【レスポンス】
常駐するアプリを削りまくって、まともに使えるレベルになりました。
ただ、スリープから解除したときなどは非常に不安定で、そこだけ切り取れば使えた代物ではないというレベルです。
要は、安定すればそれなりには使えるという感じです。
進んで使いたいとは思いませんけどね。
【画面表示】
至って普通です。
特別に鮮やかなわけでもなく、本当に普通です。
【バッテリー】
ここはいかんとも言いがたい部分で、普通は中古端末の場合はバッテリーの評価を書くのは馴染まないのですが、この端末に関してはちょっと言及したいです。
まずは、ここまでバッテリーの持ちが悪い端末に当たったのは初めてです。
スリープで一日持ちません。
前のユーザー様の使い方にも左右される点でもあるのですが、普通に使っていてそこまで持ちが悪くなるということは考えづらいですから、もともとのバッテリー性能に問題があるのでしょう。
【カメラ】
ここはまあ、問題はないです。
ただし、バッテリー残量の少ない状態でカメラを起動させると電源落ちますので、正直あんまり使っていないです。
【総評】
正直、ここまでだとは思いませんでした。
今まで、富士通の端末をいくつも触ってきましたが、こうまでヘイトが溜まるとは。
充電が全然持ってくれないので、あんまり使うこともなく、ほとんど飼い殺し状態です。
互換バッテリーを買っても、既にバリバリ使えるようなOSバージョンではなくなってしまっているので、もうしばらくはこのままの状態が続きそうです。

参考になった0

「ARROWS X F-10D docomo [White]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
ちょっとこれは....  3 2020年1月2日 22:42
今更過ぎるけど。  1 2018年5月7日 17:31
2015年に知り合いから貰いました  3 2017年9月7日 04:33
オフラインで  1 2017年8月22日 17:46
半年以上使ってみて  3 2017年6月6日 15:57
スペアならOK!  3 2017年5月5日 16:22
ネットの評判通り(悪い意味で)  2 2017年4月16日 00:58
最低限のことは何とか…  2 2017年3月5日 20:41
バランスが取れた機種  4 2017年2月23日 23:18
性能・機能と稼動時間のバランスが良くないです  1 2016年11月26日 20:18

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを見る(レビュアー数:508人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo [White]
FCNT

ARROWS X F-10D docomo [White]

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomo [White]をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意