『今もってお気に入りです!』 徹2001さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 12:36 [960478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
間もなく4年目になります、長年ブラックを使ってきましたが、この1ヶ月くらい調子が悪く、本体の発熱がひどかったり、再起動がかかるなどしたため、保証を使って本体を交換しました。その結果、黒からピンクになってしまいましたが、新しい機種を含めて印象を書かせていただきます。
【デザイン】
秀逸です!
【携帯性】
この機種の一番の売りは、携帯性にあると言っても良いでしょう。(その分その他の機能が犠牲になっていますが)私にとって、この機種がスマフォの初代であったため、ここからすべてが始まりました。
【ボタン操作】
電源ボタンが小さい、ボリュームのボタンが押しづらいとは思いますが、慣れた者にとっては特に違和感がありません。
【文字変換】
まぁそれなりに。
【レスポンス】
この3年くらい、いろいろなアプリをアップデートして使ってきました。このほど、代替品を導入し、初期化した後使ってみると、こんなに軽かったのか・・?と、驚きでした。そのため、いろいろなアプリのアップデートをためらっています。また、初期の設定時にdocomoのアプリはインストールしませんでした。
【メニュー】
Xperiaのメニューは綺麗で良いと思います。操作性も悪くないです。
【画面表示】
特に不満はありません。
【通話音質】
前に使っていたH”と比べると、やはり音声品質は劣ります。けど、そこそこではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
ウォークマンのアプリが入っているので、結構音楽も聴きやすいです。音質は、それなりと言ったところではないでしょうか。
【バッテリー】
まぁバッテリーはなんと言っても、一番のウィークポイントです。Googleのアプリのアップデートをあんまりしていないためか、それほどネットにアクセスしない用です。そのため、バッテリーの消費も少ないです。これは良い感じです。ついこの前までは、半日くらいしかもたなかった物が、一日くらいはもつようになりました。
【総評】
私のライフパターンとしては、職場と自宅の往復なので、この程度のバッテリーでも充分です。ネットも、自宅・職場、それぞれネットの環境がありますので、それほどパケットも消費しません。
また、職場ではデスクトップ、自宅ではノーパソ、外出するときはタブレット(Nexus7 2013)と使い分けています。その一方で、Xperia SXはいつも身につけていて、ちょっとしたメモ・ちょっとしたスナップを撮るためのデバイスとして非常に重宝しています。情報端末のハブとして手放せません。
参考になった5人
「Xperia SX SO-05D docomo [Orange]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月15日 15:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月10日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月30日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月3日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月15日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月5日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月31日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月20日 03:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月16日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月21日 21:06 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
