APO-SUMMICRON-M 50 mm f/2 ASPHライカ
最安価格(税込):¥1,128,600
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月

よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 18:02 [1544682-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
開放での写真はありません。どれもF4以上です。 |
「八角トンネル」と呼ばれている鉄道遺産です。 |
|
鹿児島本線です。コダックは少し黄色がかって見えますね。 |
【操作性】
絞りリングと距離リングしかないので、いたってシンプル。間違いようもありません。
タッチ(感触)も最高です。
【表現力】
すばらしい描写だと思います。アマチュアなので詳しいことは分かりませんが、アポレンズの実力を見せつけられたようです。
作例はすべてネガフィルム(コダックカラープラス200)での撮影です。カメラは1960年製のM3を使いました。フラットベッドスキャナを使い2400dpiでスキャンし、画像処理ソフトでJPGに変換・縮小しています。すべてノートリミングです。
デジタルではMモノクロームとM10、マウントアダプターを使ってソニーα7RUで使っています。
【携帯性】
小さくてよいと思います。重さはそこそこあります。
【機能性】
フードが内蔵式になりましたが、昔のはめ込み式が似合うし、好きです。
【総評】
新品はとても買えないので、中古品を海外のマーケットから購入しました。日本より相場が安く、新同品を定価のほぼ半額で、それでも飛び降りるつもりで買いました。
実物を手にして使ってみて満足はしましたが、どう考えても日本国内での売価は高すぎると思います。私が買ったくらいが妥当かなと。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった1人
「APO-SUMMICRON-M 50 mm f/2 ASPH」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 12:35 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
