カローラ フィールダーの新車
新車価格: 169〜196 万円 2012年5月11日発売
中古車価格: 32〜222 万円 (598物件) カローラ フィールダー 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:カローラ フィールダー 2012年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
1.5G | 2017年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G W×B | 2017年10月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.5X | 2017年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.5X (MT) | 2017年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G +Red 4WD | 2016年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.5G | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G 4WD | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G AEROTOURER | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.5G AEROTOURER (MT) | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G W×B | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
1.5X | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5X 4WD | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.8S W×B | 2015年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5G AEROTOURER・W×B | 2012年12月17日 | 特別仕様車 | 4人 | |
1.5G | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
1.5G 4WD | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.5G AEROTOURER | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
1.5X | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
1.5X 4WD | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.8S | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.8S AEROTOURER | 2012年5月11日 | フルモデルチェンジ | 2人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.81 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.68 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.32 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.51 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.77 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.79 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.69 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年4月29日 10:14 [927787-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
コンパクトさに回帰、Bプラットフォームにより全長短縮、スタイリッシュショートワゴン。
【インテリア】
ブラックで統一され汚れも目立たない。WxB系のスポーツシートは質感良。
【エンジン性能】
HVのアトキンソンサイクル技術や高圧縮比化、VVT-iEを搭載した2NR-FKEエンジン、JC08モード燃費23.4km/L。エンジンオイルはキャッスルからカストロールに変更、トルク感がUP。
【走行性能】
中期マイナーチェンジで足回りのコイルスプリング、ショックアブソーバー改良でハンドリング性能向上。
【乗り心地】
HV車同様CVT車もボディ後部を中心に溶接箇所充実、剛性確保済みであったが中期マイナーチェンジで数十か所増打ち、より剛性強化し乗り心地や静粛性向上。購入時より走行時のフロントのふわふわ感があったが今年2020年にTRDドアスタビライザーを装着、ステアリングがすわり、高速120km区間でも直進性が安定。
【燃費】
燃費は通勤や帰省の高速で冬季15.2~夏季19.7km/L、年平均17.3km/L。アイドリングストップには否定的な意見も多いがISバッテリーは使っても使わなくても劣化するためテスト的にあえて積極的に活用、新車装着時のバッテリーはほぼ4年間、3万8千km持ち寿命を迎え交換、保証期間を超え十分長持ちした。(S-95は交換時には3万円前後必要)。4年間でIS時間は約80時間。アイドル1時間800cc消費とみて約64Lのガソリン節約、140\/Lとして8,960円のコスト削減。
【総評】
車体が軽く非力でもキビキビ軽快に動きます。景気の先行きもあり出来れば今後11年乗りたいと思います。
参考になった18人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
2018年10月10日 20:03 [1129079-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
同僚が使用している営業車ですが、よく借りて運転するのでレビューします。
【エクステリア】
なかなか恰好いい。アクシオ(セダン)はいかにも高齢者が乗る車という感じがするけど
フィールダーは若い家族で使っても違和感ありません。
【インテリア】
インテリアの高級感はトヨタの得意分野ですね。
居住性も家族4名で使用して問題なく使える広さです。
【エンジン性能】
熟成を重ねたトヨタのベーシックエンジン。
1500ccのエンジンとしてはパワー・トルクがあります。
実用エンジンですが、高くまで回転数を上げてもするする回ります。
5000回転まで回してみましたが、無理なく運転できました。
【乗り心地】
普通にファミリーカーとして合格。
何より秀逸なのは静粛性です。
私の愛車(2000ccのインプレッサGP7)と比較しても格段に静かです。
ここはさすがにトヨタだと思いました。
【燃費】
自分の車じゃないので省略。
【価格】
トヨタの車全般、意外と高いように思う・・・
【総評】
家族で使うファミリーカーとして「あり」だと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 11:34 [970618-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
あっさり、スッキリ、無難。目立つ特徴が無いところが自分としては好み。
【インテリア】
ドリンクホルダー周りのレイアウトが少し使いづらい感じはあるが、とくに不満はなし。
【エンジン性能】
高速道路で追い越し時に加速するときには、やや不足を感じる。高速の上り坂でも余裕はあるが、追い越し車線では後ろから高速車が来てないかを注意してないといけないくらいにはパワー不足。
【走行性能】
スポーティーさは求めないので不満はなし。
【乗り心地】
高速道路ではそれなりに騒がしいが、このクラスとしては普通。
フロアマットを厚めのに替えたり防音材を入れたりすると、効果が実感しやすくてやりがいがある。
ステアリングがちょっと軽すぎ。
【燃費】
夏タイヤで街乗り15km/L、高速で19km/Lくらい。
【価格】
妥当。値引き交渉は不得意なのでしません。
【総評】
クルマには道具としての使い勝手と信頼性を第一に求めるので、その点では非常に優秀だと思います。
これまで乗ってきたクルマの中で、故障せず安心して使えるという品質ではトヨタ車が1ランク上に感じます。
走行距離の9割以上が高速道路なので、このクラスのHVは選択肢に入りません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月28日 22:47 [668273-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】スタイルが最高です。オペルとワーゲンポロからティーダを乗って19年今回かなり他社の1500クラスを試乗した結果決めました。今まで一番良い車だと思います。【インテリア】黒の内装がとても気にいってます。オプションの革ハンドルとノブとTRDのフロントをオプションで付けました。エンジン性能】低速〜中速〜高速まで最高です。トヨタさんありがとうございます。私が求めていた理想の性能です。【走行性能】
安定感とコーナリングがかなり良い。ただ高速道路の上り坂がちょっと不満。120qのスピードが20%ダウン他の車も同じかな?
【乗り心地】
最高です。家族も良いと言ってますちなみに185のアルミオプションはいてます。燃費】市街地14で高速17【価格】
今のカローラは大衆車ではないので妥当な価格と思います。
【総評】
完璧な車です。
外見やスタイルに拘り過ぎて走る止まる曲がるが出来ていない車が多い中やはり世界のカローラですね。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
カローラフィールダーの中古車 (全3モデル/1,080物件)
-
89.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
148.5万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 2021/11
-
34.9万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
カローラフィールダー 1.5G ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ワンオーナー アイドリングストップ
95.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜399万円
-
18〜198万円
-
3〜291万円
-
1〜428万円
-
34〜338万円
-
15〜239万円
-
34〜228万円
-
60〜249万円
-
52〜260万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
とにかく広くなって快適性が大幅に向上したハイト系ワゴン
(自動車(本体) > ソリオ バンディット 2020年モデル)3
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
