カローラ フィールダーの新車
新車価格: 197 万円 2012年5月11日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.81 | 4.33 | 104位 |
インテリア![]() ![]() |
3.68 | 3.93 | 136位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.32 | 4.12 | 127位 |
走行性能![]() ![]() |
3.51 | 4.20 | 142位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.77 | 4.04 | 130位 |
燃費![]() ![]() |
3.79 | 3.88 | 103位 |
価格![]() ![]() |
3.69 | 3.87 | 126位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年6月29日 17:07 [606357-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
カローラシリーズ初のニュートラルステア。旧型のフィールダーではアンダーが出て、フロントが内側に向いてくれなくて苦労した雪道が思い通りのラインで走行できる。リアが出るわけでもなくまさにオンザレール感覚。操縦性は抜群。
旧型の常に最高回転で加速しようとする間抜けなCVTから、キチンとシフトアップして、トルクバンドに乗っけて加速する頭のよいCVTになった。このため旧型よりも最高速が伸びた。
雪道の発進はTRCが有効に作動し、振られることなく直進状態で発進できる。Rの小さいコーナーではリアをスライドさせようとするとVSCが作動しフロントアウト側のブレーキのみが急激に作動し感覚的に違和感がある。この場合ブレーキランプの付かない急ブレーキになるので安全上どうかと思う。トヨタの86でもVSCはこのような作動するのでフィールダーだけの問題では無いよう。
ABSはプロボックスほどではないが、片方圧雪、片方乾燥路という状態で急ブレーキを掛けると乾燥路側に行こうとするので春先には注意が必要。古い車ではあるがグランドハイエースではこのような現象は見られないことからグレードの高いABSでは発生しない現象だろう。
マフラーにはステンレスの外板が使用されており、上手く焼けるとかっこいい。リアハッチが樹脂製になった。これは日本初。ホワイトボディだが、このリアハッチだけが同じ白でも微妙に白が違う。
ニュートラルステアになったおかげで冬道での操縦性のレベルは高い。VSCとTRCは同時にしかキャンセルできない。上級者にはVSCだけがキャンセルできるとスポーティーな走りも楽しめると思う。総合的には冬道を走るにはフィールダーを選んでおけば間違いないと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 197万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
カローラフィールダーの中古車 (全3モデル/1,413物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜444万円
-
17〜163万円
-
3〜293万円
-
1〜1000万円
-
30〜330万円
-
1〜258万円
-
38〜231万円
-
50〜250万円
-
46〜260万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
