COCOROBO RX-V100
人工知能「ココロエンジン」を搭載したロボット掃除機

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.25 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.02 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.80 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.10 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.26 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.96 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月11日 16:04 [1282508-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 3 |
デザインが好きで使用しています。吸引口が小さくはじめは不安でしたが、思ったよりゴミが取れるのでビックリしました!
最近新しいコードレスを購入したので併用して使用していますので、機会が少なくなりましたが、初めは絨毯の上やソファの
下などに強引に進むのでたまに止まってしまうので改善するように家具家電を工夫しました。
たまに自分がいるときに音に反応して言葉を発したり、壁に当たると「いてて」と言ったり面白かったのですが、
少し音がきになりました。
手入れはそのままギザギザのフィルターに詰まるので手入れは少し面倒でした。
壁際掃除のブラシは少し痛みやすいので交換頻度が早い気がします。
※私はそのまま使用しています、傷んだブラシはカットして使用しています。
想像以上にはきちんと掃除をしてくれているので、アプリでスケジュール機能を設定しています。
またバッテリーを交換して使用できる場合は切れたら使用しようと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月22日 19:14 [604835-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ルンバも使っていますが、ミニチュアダックスを2匹飼っているので、機能よりも静音性を重視しました。ルンバは音が大きく犬が怖がって逃げるので、2台目はシャープにしようと思いました。
当初はRX-V60にしようと思っていましたが、店頭で音を聞き比べたらV100の方が音が小さかったのでV100にしました。
買ってすぐに起動しましたが、とても静かでしたので夜中でしたが一仕事させてみました。
取り残しは覚悟していましたが、意外に取り残しはありませんでした。床をクイックルワイパー?で拭き掃除しても、うちの場合(全面フローリング)はほとんど取り残しがありませんでした。
ただ、マットなど敷いていると登るときにガガガッと引っかかってものすごい音をたてますので、注意が必要でしょうね。この点はルンバと比べたらまだまだです。
また、充電に戻るのもあちこち迷って時間がかかります。ルンバより覚えが悪いです。
しかし、予想以上にホコリや犬の毛がとれるので大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月7日 17:05 [571064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
ルンバのようにスタイリッシュではないけど
かわいらしい感じが好きですね
【使いやすさ】
とくに悪さは気になりません
ボタンの反応がイマイチかなぁ
【パワー】
良いと思います
ソファ下のゴミも集めてくれるし
【静音性】
静かだと思います
【サイズ】
普通ではないですか?
小さいタイプも発売されたようですが
あたしは、こちらのデザインと機能にひかれ
購入しましたので
【総評】
掃除力に劣ると皆さんありますが
お掃除ロボに全てを求めていません(-_-;)
掃除後には、モップもかけますし
何がいいって
勝手にある程度掃除してくれること
スマホで、外出先から家の状況がわかること
この二点です
朝、スタート
仕事行くときにはある程度きれいになるんです
時間があればそこで、モップして
仕事で遅くなれば、たまに家を観察して
帰ってきてまたスタートして
完璧を求めるのなら
掃除ロボではなくご自身で掃除なさるのが
一番です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 14:07 [523578-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
ネットワーク経由で外から部屋の様子がわかるとか、おしゃべりする、声で操作できるのが気に入って購入。
過大な期待はしていなかったので、「まぁまぁ、こんなもの」という評価になりました。
音声認識はかなり本体の近くでないと聞き取ってくれないし、運転中は知らんふりなのでリモコン主体の操作。 もうすこし、認識する単語を増やしたり、勝手におしゃべりしてくれてもいいけど・・・
スマホから外出先で室内を「かんさつ」できるが、部屋が暗いと映りも悪く、あまり役に立たない。
結構ごみは集めてくれるが、もちろん部屋の角は不可。
掃除しやすいように部屋を片付けなければならない、ということで、すっきりした部屋になりました(^O^)/
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
