COCOROBO RX-V100 レビュー・評価

2012年 6月上旬 発売

COCOROBO RX-V100

人工知能「ココロエンジン」を搭載したロボット掃除機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット 本体質量:3.3kg 最長運転時間/連続使用時間:1時間 COCOROBO RX-V100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COCOROBO RX-V100の価格比較
  • COCOROBO RX-V100のスペック・仕様
  • COCOROBO RX-V100のレビュー
  • COCOROBO RX-V100のクチコミ
  • COCOROBO RX-V100の画像・動画
  • COCOROBO RX-V100のピックアップリスト
  • COCOROBO RX-V100のオークション

COCOROBO RX-V100シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月上旬

  • COCOROBO RX-V100の価格比較
  • COCOROBO RX-V100のスペック・仕様
  • COCOROBO RX-V100のレビュー
  • COCOROBO RX-V100のクチコミ
  • COCOROBO RX-V100の画像・動画
  • COCOROBO RX-V100のピックアップリスト
  • COCOROBO RX-V100のオークション

COCOROBO RX-V100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:15人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.68 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.25 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.02 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.80 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.10 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.26 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.96 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COCOROBO RX-V100のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gengorotaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
猫砂
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ2
手入れのしやすさ5
取り回し5

2012年製の初代を2017年に使っての感想なので、あくまでもご参考までに!
メルカリやオークション等で中古を買おうとする方は参考になるかと思います。



【デザイン】
フロント部分が顔の様になっているのが、意外とかわいいです。関西弁も和みますね

【使いやすさ】
ボタン一つで掃除を始めてくれるシンプルさはよいです。小さな子供にも、「〇〇(名前を付けてます)のボタン押しといて〜」と伝えるだけです。
ただし、段差やいすの足の間で身動きが取れなくなると、延々とそのままモーターが回り続けることがあります。留守中にかけていくのはできないなあ。。

【パワー】
フローリングのごみは意外と吸ってくれます。本体のダストボックスがあまり大きくないので、すぐいっぱいになりますが、ダストボックスの取り扱いも簡単なので、あまり負担になりません。

【静音性】
正直うるさいです。下の階にいるとモーター音が良く聞こえます。マンションなどは夜間早朝はダメでしょう

【サイズ】
本体上部に突起があり、低いソファやベッドだと、つっかえることが多いと思います。

【手入れのしやすさ】
前述のとおり、非常に楽です。メーカー公式で、フィルタの間にボックスティッシュを一枚挟むことでフィルタの汚れを防止する裏ワザがあります。

【取り回し】
ロボット掃除機に取り回し、という言葉が当てはまるのかは疑問ですが、使い終われば充電器に戻ってくれるし、途中で切りたい時もボタン一つなので、楽です。

【総評】
上部の突起と、つっかえた際の自己回復ができない点がやはりネックです。もっと自由に駆け巡れるように、床に置くものを少なくする方が良いのかもしれませんが、テーブル下などの足が多い場所や、部屋と廊下の間の段差があるところ等は荷物の多さや家の大きさに寄らず、な点だと思いますので、要改善かと!

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
週1〜2回

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アスカボンバーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
布団乾燥機
1件
0件
シーリングライト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し3

他のメーカー製と比較すると、ボイスコミュニケーションやスマホを使った機能等、一歩進んでいるように思います。
また、留守中にベッドやソファーの下を掃除してくれるのは大助かりで、もう手放す事は出来ません。
しかし、壁までくると方向転換し、また壁まで来ると方向転換をランダムに繰り返し通過しない箇所が発生します。
これでは1万円以下のモデルと変わりないので価格に見合うか疑問です。
この点は後発メーカーとして改善の余地があると思います。
ただ、子供の頃に見た未来の生活が直ぐそこまで来ている事には間違いありません。

掃除面積
20m2未満
頻度
週3〜4回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

唐丸さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:341人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
7件
スマートフォン
8件
2件
空気清浄機
4件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し3

ルンバ780を保有してますが充電部分がサビて修理に出したら5万掛かると言われたので買い替えました。しかし使いずらいし、ルンバの半分もゴミを集めて来ない、ハッキリ言ってルンバを買えば良かったと後悔してます。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度3
デザイン3
使いやすさ3
吸引力・パワー3
静音性4
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

あまりロボットさがなく、洗練されたスタイリッシュなデザインが好印象。

ルンバ(2010年購入)と比較。高さや直径はほぼ同じ。

意外に邪魔になるACアダプターが充電台にスッポリ収納できる。

 “ロボット家電”と称してシャープが初めて発売したロボット掃除機。いわゆる自走式の掃除機ではあるが、人工知能を搭載し、ユーザーと簡単な会話をしたり音声認識で制御できたりするために、ロボット掃除機ではなく広い意味合いでユーザーの相棒となることを意識してロボット家電と呼んでいる。イメージ的には、ロボット掃除機にAIBOのようなペット的要素が備わったという印象だ。

 掃除機としての性能は、本体前面に3つの超音波センサーを備え、透明なガラスや黒い家具を検知しにくい赤外線に比べて障害物の検知・回避性能が高められている。実際に動かしてみた感じでは、障害物への激突も比較的穏やか。1〜2センチ程度の段差であれば、問題なく乗り越える。

 その他、ゴミを掻き集めるサイドブラシを本体裏側の前方2ヶ所に装備。サイドブラシで掻き集めたゴミを中央の回転ブラシで捕獲して内部のターボファンに巻き上げ、集塵ボックスへ吸引する仕組み。集じんボックスには、HEPAフィルターと呼ばれる、0.3μm以上のホコリを99.9%以上捕集する高性能なフィルターを装備。排気の際に吸い取ったミクロの塵やホコリも放出しない。高濃度プラズマクラスター発生機能もあり、掃除しながら部屋にプラズマクラスターを放出する。

 音声入力による制御も可能な音声認識機能だが、本体動作中には実行できないため、実用度から考えると、遠隔操作はリモコンで行うのが実質的。

 また、本体にはカメラも備え、掃除機が捉えた周囲の写真の確認や、スマートフォンに専用のアプリをインストールして、無線LAN経由でカメラ映像を見ながらラジコンのように本体を操作ができる。ただし、屋内のネットワークを経由した場合に限り、インターネット経由など屋外からの遠隔操作には対応していない。

 充電は、掃除機が自身で戻って充電を行う。充電台と接続するACアダプターが、充電台の中に納まるように設計されており、意外に邪魔なACアダプターの問題を解消しているのが細かな点だが気が利いている。

 自走式掃除機としては音も比較的静か。モーター音などの機械的な音は際立たず、一般的なサイクロン掃除機並みだ。


参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COCOROBO RX-V100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COCOROBO RX-V100
シャープ

COCOROBO RX-V100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月上旬

COCOROBO RX-V100をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意