
よく投稿するカテゴリ
2014年2月14日 22:09 [655595-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今までは外で撮影する分にはスロット1にSDSDXPA-032G-J35 [32GB]をRAWモードで。
スロット2は上海問屋のSDでJPEGモードという感じで。
自宅で撮影はブログの物撮りがメインなので、スロット2はEye-Fiを刺してます。
今まではそれでよかったんですが、現在注文中ですが、iPad mini Retinaディスプレイモデル
を注文中で、出先で画像確認するのにあれば便利だなと思い今回注文しました。
Eye-Fiでも良かったんですが、出先の撮影はバックアップも兼ねてスロット2を
使ってるので今回これを購入しました。
携帯に転送で試してみましたが、Eye-Fiに比べて格段に転送が速いです。
リモート撮影はほぼ使うことはないですが、携帯の画面でフォーカスポイントが
簡単に設定できる点はかなり便利ですね。
個人的に、PCにも飛ばせるようになると完璧なんですけどね。
D5300ではWi−Fiが内蔵されたみたいなのでもう少し早く(D7100で使用してます)
導入してもらえれば良かったんですけどね。
スマートデバイス内にはRAWデータもJPEGに変換されて保存されるみたいですね。
ファイルが大きいのでしょうがないと思いますが。
ケースはカメラストラップに通せるので便利です。
付属のストラップは長く、なんかいまいちなので、小型のナスカンに、フィンガー
ストラップを付けてみましたが長さもちょうどいい感じです。
ストラップは付けておかないと落としそうですので絶対に装着した方がいいですね。
D7100は各端子ごとにゴムカバーが分割開閉できるので、USBの場合上部の右側
のみ開閉なので他の端子カバーが開くことがないので埃対策も出来てますね。
まだ購入直後なので今後いろいろ検証していきたいと思います。
その後ですが、リモコン撮影は重宝しますね。
野良猫を撮影したものですが。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11754436721.html
ミニ三脚にカメラ付けてリモコン機能で撮影しました。
警戒心が強く、餌をあげてるのですが近づくと逃げてしまうので。
リモコンなのでこれだけアップで撮影できました。
ガラス押しなので乱反射していますが。
https://www.youtube.com/watch?v=Mnt3ryxA5p4
前は携帯で操作していましたが、現在はipadminiで操作しています。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
2013年12月1日 12:32 [655595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今までは外で撮影する分にはスロット1にSDSDXPA-032G-J35 [32GB]をRAWモードで。
スロット2は上海問屋のSDでJPEGモードという感じで。
自宅で撮影はブログの物撮りがメインなので、スロット2はEye-Fiを刺してます。
今まではそれでよかったんですが、現在注文中ですが、iPad mini Retinaディスプレイモデル
を注文中で、出先で画像確認するのにあれば便利だなと思い今回注文しました。
Eye-Fiでも良かったんですが、出先の撮影はバックアップも兼ねてスロット2を
使ってるので今回これを購入しました。
携帯に転送で試してみましたが、Eye-Fiに比べて格段に転送が速いです。
リモート撮影はほぼ使うことはないですが、携帯の画面でフォーカスポイントが
簡単に設定できる点はかなり便利ですね。
個人的に、PCにも飛ばせるようになると完璧なんですけどね。
D5300ではWi−Fiが内蔵されたみたいなのでもう少し早く(D7100で使用してます)
導入してもらえれば良かったんですけどね。
スマートデバイス内にはRAWデータもJPEGに変換されて保存されるみたいですね。
ファイルが大きいのでしょうがないと思いますが。
ケースはカメラストラップに通せるので便利です。
付属のストラップは長く、なんかいまいちなので、小型のナスカンに、フィンガー
ストラップを付けてみましたが長さもちょうどいい感じです。
ストラップは付けておかないと落としそうですので絶対に装着した方がいいですね。
D7100は各端子ごとにゴムカバーが分割開閉できるので、USBの場合上部の右側
のみ開閉なので他の端子カバーが開くことがないので埃対策も出来てますね。
まだ購入直後なので今後いろいろ検証していきたいと思います。
参考になった4人
「WU-1a」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月1日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月4日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月14日 08:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月29日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月3日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月3日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月5日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月20日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月19日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月29日 02:27 |
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
