ホンダ CRF250Lのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2022年1月13日 15:37 [1539182-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エンジン性能】
セローと比べて低回転〜中回転域でスムースさとパワー感が足りない感じです。但し、高回転まで引っ張っての加速では、CRFの方が1割増しのパワーを感じます。
コースでもやはり低回転域の弱さがあり、丸太やステアケースでフロントを上げるべく、アイドリングからの開け始めの場面でCRFのパワー不足・レスポンス遅れを感じます。ベスコンのマディやロックセクションなど低回転での粘りも、セローだと行けるはずがCRFだと半クラでアクセルを煽らないとストールしそうになります。でもあくまでエンデューロのような使い方ですので参考まで。
【走行性能】
一般道/林道ではCRF/セロー共に柔らかなサスペンション、軽量な車体で楽且つ軽快にトレールらしい走りです。2台のフロントフォークの性能差は感じず、コーナーリングも下手なロードモデルより旋回性能は高く安心感もあります。以前乗っていたXSR700よりよく曲がり接地感があります。
高速道路ではCRFの勝ちです。6速がかなりオーバードライブ気味で回転数が抑えられる事と、フロントの剛性が高いです。セローで100km/h巡行ではフロントが歪む感じがあり疲れるのですが、CRFでは全く不安はありません。高速用にZETAのスクリーンを取り付けたところ、RALLYは要らないと思えるほど快適になりました。
コースではCRFのフロントフォークの性能差を感じ、フロントブレーキを残して縮めたままギャップ入ることが出来ます。セローでこれをやるとそのままフロントがすっぽ抜けますので、見た目通り優秀です。他の難所系の走破力は”S”モデルのCRFの方が車高があるので有利かなと思っていたのですが、セローと2台同じコースを走った結果同じレベルでした。というよりレースディスタンスになるとセローの勝ちです。先ずCRFには走行中も重さを感じ、実際に重いので起こすのに苦労します。あとハンドルの切れ角の差がウッズなどでは結構効いてきます。CRFだと一度引かないと行けない場面がありました。まあこれらの欠点もエンデューロで使う前提ですので参考まで。
【乗り心地】
どちらも柔らかいサスのおかげで、林道/一般道ツーリングは快適です。ただCRFの方がお尻が痛くなるのが早かったです。実際シートを触り比べるとセローの方が柔らかいので、この差かと思われます。
一つ不満な点ですが、新型CRFでは右側のみにラジエーターがあり、走行時及びファン作動時右足が熱すぎです。今まで2STのCRM、DR250,DR400S、モトクロッサーYZ125、CRF250R、BETA250 他大型空冷バイクなど乗り継いでいましたが、走行中足を開いてしまうほどの熱風経験はありませんでした。構造・コスト上左右に振り分けられなかったのが痛いですね。
【取り回し】
エンデューロで感じるCRFの重さは日常使いではセローとほとんど差を感じません。CRFの方が足つきが悪いのは当たり前ですが、身長167cmでも全く気になりません。普段エンデューロレーサーに乗っていることもありますが、トレール車としては丁度いいと感じています。
【燃費】
流石にセローには負けますが、街中元気に走って32km/L、高速&田舎道ツーリングだと40km/L近くいきます。但し長い林道を繋ぐ山間部のツーリングでは、あと1Lでも良いのでタンク容量が欲しくなることがあります。
【総評】
元々林道を繋ぎながらのツーリング目的で購入したので、その用途では満足です。
満足度減点対象としては右足の熱さと、新車時から発生している走行中のエンジンストールです。こちらについては他の方から報告のあるものと同じ症状です。明らかにエンジンブレーキでアクセルオフで減速時、クラッチを切った瞬間そのままストールするので、フューエルカット領域からのアイドル復帰が間に合っていないようです。制御系の不具合は、販売店のメカニックでは対処できない事象である事は仕事上知っていましたので、報告・今後の相談をしたところ、他同じ型式エンジンのレブル250でも起きており、ECUリセットとスロットルバルブポジションセンサーの微調整でごまかしているとの事でした。やってもらいましたがやはり再発して困っています。CRFのECU燃料マッピングが解りませんが、クラッチスイッチも一部車種によっては燃料噴射時期に絡むので、常時ON or OFF にしたり、 症状発生時明らかにアフターファイヤが出るほど薄いので、2次エアカットしてみましたがまだダメでした。メーカー回答は、症例報告が来ていないとのことで手詰まりでしたので、メカニックの方と話しましたがお互いにリコールでECU 修正マップを出してほしいね、で終わりました。
同じ症例の方はメーカーに情報が上がる形若しくは、国土交通省に報告出来るサイトもありますので、”世界のHONDA”ですから対処してくれるはずです。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった39人
「CRF250L」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月9日 04:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月17日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月22日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月16日 07:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月24日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月22日 09:13 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
