PF-ETC1-W [ホワイト系] レビュー・評価

2012年 5月15日 発売

PF-ETC1-W [ホワイト系]

プラズマクラスターに対応したスリムイオンファン

PF-ETC1-W [ホワイト系] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:送風機 自動首振り設定:上下/左右 PF-ETC1-W [ホワイト系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の価格比較
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の店頭購入
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のスペック・仕様
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のレビュー
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のクチコミ
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の画像・動画
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のピックアップリスト
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のオークション

PF-ETC1-W [ホワイト系]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月15日

  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の価格比較
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の店頭購入
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のスペック・仕様
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のレビュー
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のクチコミ
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]の画像・動画
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のピックアップリスト
  • PF-ETC1-W [ホワイト系]のオークション

PF-ETC1-W [ホワイト系] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.42
(カテゴリ平均:3.95
レビュー投稿数:28人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.13 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.70 4.05 -位
風量 風の強さ 3.12 4.14 -位
静音性 運転時の騒音 2.93 3.69 -位
微風 微風モードは使えるか 4.01 3.95 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.04 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PF-ETC1-W [ホワイト系]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

☆ PORSCHE.com ☆さん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:5536人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
18件
4件
タブレットPC
7件
0件
タイヤ
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
風量3
静音性3
微風5
サイズ3
   

   

コンパクト型のプラズマクラスターの購入を検討している時に、たまたまこちらの扇風機が安くなっていたので試しに購入。

まさかこのデザインが、未来のPS5に使われる事になるなんて、この時は全く考えても居なかった。(笑)

先取りし過ぎのデザインで、PS5を見ても新鮮感が無かったのは言うまでもありません。

DCモーターなので、省エネにも一役かってますが、扇風機としては風力不足ですし煩いだけなので、現在はサーキュレーターとして使ってます。

プラズマクラスターのユニットは【24時間運転し続け】既に使用期限を迎えているはずですが未だに普通に動き続けてます。

いつ止まるんだろう?謎

しかし、耐久性の激高い扇風機?です。

扇風機として使うには非力ですが、インテリアとしては私的にはオススメです。


また気が付いた点があれば再レビューをしたいと思ってます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。


.

設置場所
寝室・自室

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

咲希のおとうちゃん。さん

  • レビュー投稿数:321件
  • 累計支持数:740人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
43件
0件
スマートフォン
18件
5件
空気清浄機
18件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ4
風量3
静音性3
微風4
サイズ4

吹き出し口が狭いせいか、普通の扇風機のように風が当たらない。ワイドに風が当たらないので涼しさが半減する。
リモコンで首振りを止めたくても数回押さないと止まらない。

扇風機と使用しないでサーキュレーターになりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャーリー三世さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ4
風量3
静音性3
微風4
サイズ3

デザインが良く使いやすい。風量は思った程でも無い。静、タイマー、リズム使い心地は良いです。
風量、値段は今までの扇風機が一番。柔らかな風が、クライアントには喜ばれます。

設置場所
リビング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

治様さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
191件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
34件
スマートフォン
0件
27件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ3
風量2
静音性1
微風4
サイズ4

皆さんの書き込みどうり
扇風機として使うには少し難が有ります。
わが家ではリビングでエアコンの節電の為の
サーキュレーター代わりとして使用しています。
デザインは斬新敵で、とても気に入っていますでも2台目は無いと思います。

設置場所
リビング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Belle_Chocoさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
41件
自動車(本体)
27件
1件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
17件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
風量4
静音性2
微風4
サイズ4

【デザイン】シンプルで主張がないところがいいです. リモコンの置き場所がやっつけ仕事的な感じはしますが, 全体にはよくできていると思います.

【使いやすさ】サーキュレータとして使っているのですが, 風の角度など毎回セッティングをし直さないといけないのが面倒です. もしかして使い方がわかっていない? エアコンのように高い所に設置するわけではないので基本的にリモコンは不要です.

【風量】十分だと思いますが, 扇風機のような風を期待するとちょっと物足りないかもしれません. 風が広がりにくいからでしょうか? サーキュレータとしても期待ほどは部屋の空気をかき混ぜてくれません.

【静音性】風量を上げるとずいぶんうるさくなります.

【微風】静かですが, どちらかというとプラズマクラスター散布モードのつもりで使っています.

【サイズ】置いた場所以上に張り出さないのがいいです. 特に大きさは感じません.

【総評】バルミューダが異常高騰してしまい, これを選びました. 現物を店で体験してからでないとお奨めはできません. たぶん普通の扇風機のほうが使い勝手はいいと思います.

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kazuo0616さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
シェーバー
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ4
風量3
静音性2
微風5
サイズ3

デザイン性は良いですが、扇風機としてはイマイチ。
従来の羽型のほうが涼しいです。
風量MAXにすれば確かに従来の羽型扇風機と同じくらいの涼感が得られますが、音が結構うるさい。

涼しさを求める方は実物を見て吟味することをオススメします。

設置場所
リビング

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オートグラフさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
23件
ゲーム機本体
0件
14件
扇風機・サーキュレーター
2件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
風量1
静音性2
微風4
サイズ4

デザイン性とパネル部分の多機能性に惹かれてブラックを購入しました。
まず、通常の扇風機と比べて置き場所に困りません。
デザインのインパクトで購入はしましたが、購入後すぐに見慣れてしまいました。
頼みの綱の多機能性を期待しましたが、要は風力と風向き そしてタイマー、それらをそれっぽく起動して衣類脱臭やら部屋の空気浄化を行なっているようですが、あまり使用することは無いと思います。
最終的に自分の思うように首振りや風力設定をすると思います。

扇風機としてですが、構造上 風力は正直、通常の形状の他のどの扇風機よりも弱いでしょう、
これは私にとって一番の失敗でした。
お店で体感してから購入すべきでした。
プラズマクラスタつきの同社3Dファンを購入しておけばよかったと思ってなりません。
3D首振りと首振り速度を設定できるのでデザインさえ問題なければ、洗濯物の部屋干し乾燥と脱臭効果、部屋の空気浄化は勿論、スリムファンには必要となるフィルター掃除など必要ありません、性能的にはスリムファンより何倍もの効果を得られることかと思います。

設置場所
リビング

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いぐいぐらぷたさん

  • レビュー投稿数:246件
  • 累計支持数:1412人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
25件
63件
掃除機
5件
44件
CPU
2件
36件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ2
風量3
静音性3
微風5
サイズ4

画像@

画像A

画像B

画像C

画像D

画像E

変な告白ですが、個人的に回るものが好きです。
なので、家電なら扇風機、サーキュレーターや空気清浄機、PCなら冷却ファンやHDD,ドライブ類等は気になるものがあると買ってしまう事があります。

今回このスリムファンもその勢いですが、感想としては「もう少しがんばりましょう」と言った所でしょうか。

以下詳細

PCのケースファン等ではかなり以前から多様な羽形状の工夫を凝らしたモデルが数多くありましたが、最近は扇風機等でも面白い製品が増えてきていて楽しい限りです。

さて、今年のシャープの製品、風を生み出す効率や静音化のためにDCモーター採用扇風機3製品に「ネイチャーウィング」なる工夫を取り入れたそうで、製品ごとに「トンボ」「アホウドリ」「アサギマダラ蝶」を参考に特殊なファン形状となっています。結局アサギマダラ蝶と最後まで悩んでトンボにしました(笑)

尚、トンボだけが購入理由ではなく普通のプロペラ式ともクロスフロー式とも異なる扇風機としての構造が面白そうというのが大きいです。


【デザイン】

白を買いましたが中々新鮮なデザインです。


【使いやすさ】

結構使い方が分かりにくい扇風機です。この手の製品で久しぶりに真面目に取扱説明書とにらめっこをしてしまいました。
リモコン含めて電源ON/OFFや風量上げ下げ程度なら問題ないですが、通常の扇風機としてのモードだけでなく、室内清浄、衣類脱臭、センサーモード・・といった運転モードが多く、それにリズム風、上下左右の向き、首振り、リズム風、タイマー・・と色々な機能が付いており同時に使用できるので、直感的に今どんなモードがどのように働いているのか正直なかなか理解が難しかったと言うのが感想です。

それから、モードを変える等の操作で特に上下のルーパー設定が元(上向き)に戻るのか、扇風機として使おうと思っても正面に風が出てこないので手動で風の向きを水平に戻す事が多々あります。イオン発生機能をメインと考えるなら良いですが、私は扇風機として購入したので不満があります。

尚、左右の風向きは本体が動くので分かりやすいですが、上下は写真@の様に内部のルーパーで制御しているのでぱっと見どこに向いているのかが分かりにくいです。

個人的にそれほど機械音痴のつもりは無いのですが、少なくとも「ややこしい機械は苦手」と感じる人は避けたほうが無難かもしれません。


【風量】

30cmクラスのプロペラ式の扇風機と比べると少ないと思います。最大風量の32でも、弱中強の中くらいが良い所でしょう。
広めのリビングだと能力不足を感じるレベルだと思います。又、最大風量付近ではそれなりにうるさいので一番快適なのは6畳程度かもしれません。

タワー型のサーキュレーター、ボルネード184と比べても最大風量で1/4程度でしょうか?
ただし、風の直進性はそれほど悪くないので、それなりの風量で使えば離れると全然風を感じない・・という事は無いと思います。


【静音性】

ネイチャーウィングの実力はどうかと期待していましたが、風切音は確かに少ないと思いますが、モーターと特に低風量時のプラズマクラスターユニットからと思われる高周波音が耳につきます。

3点という評価はやや厳し目ですが、この価格帯のDCモーター搭載機を買う人間の基準で考えると4点を付けることはできません。

とはいえ一般的な扇風機と低風量時は静かといえるでしょう。


【微風】

32段階中5段階目位までは十分微風と言えます。


【サイズ】

思っていたよりは背が低くコンパクトでした。ただし、奥行きはそれなりにあります。
184と比較すると写真Aの様になります。


【プラズマクラスター】

個人的にですが、○×イオン・・という物の効果をあまり信用していないので、本製品購入時もここには興味が無かったのですが、全く検証もせずに否定するのもポリシーに反するので簡単に実験してみました。

焼肉臭を想定してタオルに匂いをしみ込ませて、本機とボルネード184で本機の脱臭モードの2時間風を当てて匂いに差が出るか検証してみました。タオルは写真Bの新品です。

Step1
写真CDの様に脂多目のステーキ肉に味塩コショウとブラックペッパーを振ってフライパンで焼き、その上に2枚のタオルを掲げて匂いを付けます。肉はしっかりウェルダンで焼きます。

Step2
肉々しい匂いがタオルに付いた事を確認して、それぞれの扇風機の前20cmで風を2時間当てます。(写真E)
尚、撮影の都合上上記写真では扇風機2台を並べていますが、実際には184にプラズマクラスターの影響が無いように別々の部屋で風を当てました。

Step3
2時間後に私の鼻でどちらの肉の匂いが強いかを嗅ぎ分けました。
結果、確かに本機のほうがにおいが消えています。プラズマクラスターは私の車のエアコンに搭載されていましたが、その効果を実感できた試しがありませんでした。しかし、高濃度のものを近距離から直撃させればそれなりに効果はあるみたいですね。

ちなみに扇風機に書ける前のタオルの焼肉臭を10、無臭を0として、

184(普通に2時間風を当てた):5
本機(プラズマクラスターを2時間当てた):2

って所でしょうか?184だとまだ焼肉臭がよく分かる感じだが、
本機だと焼肉臭を嗅ごうと思っていれば焼肉のにおいが付いていると分かるレベルです。

もっとも効果があるといっても、部屋の消臭にどこまで効果があるかはまだまだ疑問の大きいところです。

尚、ステーキは後ほどスタッフ(私ですが)がおいしく頂きました。


【総評】

正直、扇風機としては値段を無視してもお勧めしにくい商品です。
ただ、単一機能のイオン発生器を買うくらいならこれを買うべきだと思います。
又、特にリビングなどで使う家電は性能や使い勝手だけでなくデザインの優先度が高い人も多いと思います。
使いにくさなどはありますが、扇風機としての基本性能は最低限確保できているのでデザインが気に入れば悪くないかもしれません。

設置場所
リビング

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PF-ETC1-W [ホワイト系]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PF-ETC1-W [ホワイト系]
シャープ

PF-ETC1-W [ホワイト系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月15日

PF-ETC1-W [ホワイト系]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[扇風機・サーキュレーター]

扇風機・サーキュレーターの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(扇風機・サーキュレーター)

ご注意