HOPLITE ECA3220 レビュー・評価

2012年 4月 5日 登録

HOPLITE ECA3220

光るファンを搭載したミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:202x503x495mm 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:4個 HOPLITE ECA3220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HOPLITE ECA3220の価格比較
  • HOPLITE ECA3220のスペック・仕様
  • HOPLITE ECA3220のレビュー
  • HOPLITE ECA3220のクチコミ
  • HOPLITE ECA3220の画像・動画
  • HOPLITE ECA3220のピックアップリスト
  • HOPLITE ECA3220のオークション

HOPLITE ECA3220ENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 5日

  • HOPLITE ECA3220の価格比較
  • HOPLITE ECA3220のスペック・仕様
  • HOPLITE ECA3220のレビュー
  • HOPLITE ECA3220のクチコミ
  • HOPLITE ECA3220の画像・動画
  • HOPLITE ECA3220のピックアップリスト
  • HOPLITE ECA3220のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > ENERMAX > HOPLITE ECA3220

HOPLITE ECA3220 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.00
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 4 0%
  3. 3 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.00 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.00 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 2.00 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 2.00 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HOPLITE ECA3220のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

naturalmylifeさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
5件
1件
デスクトップパソコン
0件
4件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ2
静音性2

こんなカンジで商品到着

ベイがいびつなの、分かりますか?

綺麗さっぱり撤去して、SSDを取り付け

自作の脚とストッパーですw

完成間近。一応、それなりに見られる仕上げとなりました

フロント部の構成です。

今年の春先から、ハズレのケースばかり引いていたのである程度期待して購入したのですが。
スクラップ行きとなったケースは片手で数え切れない程。
ENERMAX製、と言う事で「そんなにひどくは無いだろう」とたかをくくっていました。

商品到着、早速開梱。
見事に期待を裏切る結果となってしまいました。
開梱前、持ち上げてみると異常なくらい軽い、軽過ぎる。
本当に一万円近くの価値があるケースなのだろうか?

サイドケースのネジを緩めて、いざご対面。
開けてびっくり玉手箱、とはこの事を言うのでしょうか。
3.5インチベイがぐちゃぐちゃになっている。
90度の角度を無視したその配置に、ただただ唖然とするばかり。
シャドーベイ?どこが?
てなくらい、雑な作り。
ベイの天板は折れ曲がっているし、蓋をするネジも無理矢理突っ込んだ形跡がある。

HDDを1本挿してみたが、まるで妊婦さんの如くぷっくら膨らんでしまう。
3本挿したら、蓋が閉まらなくなってしまった。
こりゃ、徹底的に改造しないと。
と言う訳で、バール、マイナスドライバー、ペンチ、ニッパ、トタン鋏等一式用意しての作業開始となりました。

それなりに修復は出来たのですが、HDDを挿してもロック機構が無い。
申し訳程度に、奥に簡単に板金されたストッパーがあるだけ。
蓋がストッパー代わりとなっている様ですが、何せその蓋も馬鹿になっている。
慌ててもしょうがない。
コーヒーを飲みながら暫く思案。

最下段にスワップベイがある。
これを利用しよう。
ただ、最高2枚しかディスクが入らない。
SSDを取り付けるスペースも無い。

結果として、この3.5インチベイを撤去する事に決めた。
最上段にある2.5インチベイも簡単なプラスチック製のレールがあるだけで、少し触るとぽろっと取れてしまうし。
ツールレスを謳っていますが、私的にはやはりがっつりネジ止めするタイプのモノがよろしいようで。

用意した工具の殆どを使用しての撤去作業も終了し、フロント部へのパーツ取り付けにかかる。
こちらの方は立て付けも良くすんなり収まりました。

これより先立つ事、開梱時の事。
ケースに付いている脚が貧弱過ぎて、ケース内部で作業していて、うっかりポッチに触ると脚が取れてしまう。
ジャンク品の中から、別のケースから取り外した脚を探し出し、これを流用する事に。
ただ、ジャンク品ゆえ、脚の底に付いているゴム板がボロボロになっていたので、ゴム板とポンチを買いにホームセンターへひとっ走り。
ルーターで丸く切り取り、ネジ差し込み部分を確保する為、ポンチで穴開け。
自作とは言え、あんまりじゃね?と思ったが諦める訳にはいかない。
既に結構な金、掛かってますから。

脚製作も終了してボトム部にあるダストフィルターを良く見ると、これまた簡単に刺さっているだけ。
少し押しただけでずっぽり引っ込んでしまい、抜く事が出来ない。
AMDのCPUクーラー取り付け金具を流用してボトムにドリルで穴を開けてビス留め。
いやはや疲れますな。

後はマザーボードその他のパーツ取り付けで終了した訳ですが、このケース加工だけに丸一日掛かっています。
幸いにも今年のお盆休みは長いので、暇潰しにはもってこい、だったのですが。
先が思いやられます。
サイドケースには12pファン×1か、20pファン×1。
CPUファンはそれほど大きくないDEEPCOOL FROSTWIN 151oH。
それでも30o厚のケースファンは干渉してしまうので、もっか20o厚で200oのファンを検索中です。

総評として
1. フロントファンは何色にもイルミするのでとっても綺麗です。
2. ケース幅の割にはそこそこ拡張性もあります。
3. 静音性については全く皆無です。
4. 鋼性も全く駄目。少し触ると、ポコポコ言います。
5. サイドケースのネジが馬鹿堅い。CRCを吹いて、少しは滑らかになったかな?程度。

でも良く考えたらこんなケースにこれ以上の金掛けても、馬鹿の極み、になってしまいそうですけどね。
「できの悪い子供ほど可愛い」。そんなトコでしょうか。
てか、私の様な物好きしか買わないでしょうね。
 

レベル
自作経験豊富

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HOPLITE ECA3220のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HOPLITE ECA3220
ENERMAX

HOPLITE ECA3220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 5日

HOPLITE ECA3220をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意