
よく投稿するカテゴリ
2016年9月6日 22:29 [958624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定感 | 5 |
操作性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
微動装置と極軸望遠鏡などを追加装備 |
裏ブタにネジ穴をあけて極軸望遠鏡を取り付けます |
E-M5 MarkII + 7-14mm F2.8 PRO |
![]() |
||
E-M5 MarkII + 40-150mm F2.8 PRO |
【デザイン】
カメラを模したようなデザインですが、むしろ機能性に徹して欲しかった気もします。
また見た目に騙されて気軽に使おうとすると、意外と面倒が伴います。
確かに三脚とカメラさえあれば「それなりに」使えますが。
【安定感】
本体の構造はかなりしっかりしていて、特に極軸周りは非常に堅牢です。
一方で三脚へ固定する部分は面積が足りず不安定です。
純正の微動装置なりを併用した方がより安定すると思われます。
雲台を取り付けるステージの構造もやや頼りなく、バランスが悪いと雲台ごと回ってしまいます。
【操作性】
このポラリエのポテンシャルの「キモ」は極軸合わせでしょう。
ポーラーメーターや本体の穴を覗く程度では実力の半分も使えません。
かといって純正の極軸望遠鏡はいちいち極軸へ取り付けたパーツを着脱する必要があり操作性が非常に悪いです。
私は裏ブタに穴を開けネジを切って、TP-2用の極軸望遠鏡を併用しています。
これだけでも300mm相当の望遠が使えるほど精度が向上します。
また雲台を介したカメラの取り付けも操作性が良くないので、パンニング・クランプとアルカスイスプレートを使って使いやすさとバランスを改善しました。
【総評】
TP-2やSWATほどのへヴィーさはないものの、ナノ・トラッカーより遥かに「使える」頼もしいポタ赤です。
極軸合わせさえしっかりできれば、非常に活用範囲の広い点でもコスパは高いと思います。
安さではスカイメモSでしょうが、全体にかさ張るのが気になります。
ポラリエ単体では使い勝手も性能も十分引き出せないので、ちょっとの追加投資がおススメです。
とはいえ手軽さ優先でも期待に応えてくれるでしょう。
参考になった8人
「星空雲台ポラリエ(WT)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月31日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月6日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月8日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月14日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月13日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月15日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月9日 06:48 |
雲台
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(雲台)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
