GW2.5TL-U3/BK [ブラック]
ネジ不要の2.5インチSATA SSD/HDD対応HDDケース

よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 01:37 [700071-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 1 |
付加機能 | 1 |
サイズ | 5 |
「ネジ不要で2.5インチHDDが入るUSB3.0対応の安いHDDケース」という条件で、センチュリーの『MOBILE BOX CMB25U3』とオウルテックの『ガチャポンパッ!MINI3.0 OWL-EGP25S/U3』の3製品で迷いに迷った。購入予定のネットショップが『ガチャポンパッ!MINI3.0 OWL-EGP25S/U3』を取り扱っていなかったので安かった本製品を購入。
【デザイン】
そんなもんどうでもいい。
【静音性】
本製品自体は音はしないし、接続するHDDも2.5インチだから音無し。
【転送速度】
一応USB3.0での速度は出ている模様。
【堅牢性】
ちょっと力を入れたらパキッていきそう。とにかく弱っちぃ。
カバーをはずすのにものすごく苦労した。本当にパキッて割れるかと思うぐらい力を入れないとはずせなかった。はめたらまたはずせなくなりそうでカバーははずしたまま。
【付加機能】
・CrystalDiskInfoで認識してくれます。
・接続/切断を繰り返すのはおそらく電源不足と思われる。接続した場所はPC前面にあるUSB3.0端子。PC後ろは届かないので試していない。160GBのHDDが2万円する時代に購入したポータブルHDDはPC前面のUSB2.0端子に接続してもきちんと動くし、他のUSB3.0製品は正常に動くのでPCのせいではない。
・取説がオールイングリッシュ!! 読めないけど、説明図があるし特に説明無しでも問題ない。
【サイズ】
・本体 ・・・ メーカー公表通り
・USBケーブル ・・・ 約43cm
本体側のUSBコネクタが見たことのない形だったので初めはびっくりした。Wikiで調べたらUSB2.0のマイクロBプラグに3.0対応プラグをくっつけたものと判明。1つ勉強になりました。
【総評】
無駄金使った。
素人が玄人志向使うなってことか?
【その他】
センチュリーの『MOBILE BOX CMB25U3』はUSBケーブルが短いのと値段が高かったのもあって本製品を選んだが、本命は『OWL-EGP25S/U3』だった。やっぱ送料払ってでも補助電源ケーブルのある『OWL-EGP25S/U3』にすればよかったと後悔。多分このままお蔵入りになると思います。
2.5/3.5インチ対応のセンチュリー『スライディング裸族 CSDRU3』がデカすぎるのとCrystalDiskInfo非対応なのでわざわざ2.5インチ専用ケースを探して購入したけど、結局『CSDRU3』を使うことになるのか・・・
-------
(その後)
電源不足解消のためエレコムのY字ケーブル『USB3-AAMB5DPBK』(0.3m)を購入し接続してみた・・・余計接続/切断がひどくなった。これは補助ケーブルの方も接続/切断を繰り返してるのか!?
これでもかと思い、ちょっと無謀だが補助ケーブルを充電USBアダプタに接続してみた・・・やはり接続/切断の繰り返し。
HDDが悪いわけではない。『スライディング裸族 CSDRU3』に接続した場合は一度も切断したことが無いから。
となると、これは初期不良?もしくは所詮安物?
『USB3-AAMB5DPBK』の使い道はあるのだろうか・・・
また無駄金使った・・・
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2014年3月22日 01:47 [700071-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 1 |
付加機能 | 1 |
サイズ | 5 |
「ネジ不要で2.5インチHDDが入るUSB3.0対応の安いHDDケース」という条件で、センチュリーの『MOBILE BOX CMB25U3』とオウルテックの『ガチャポンパッ!MINI3.0 OWL-EGP25S/U3』の3製品で迷いに迷った。購入予定のネットショップが『ガチャポンパッ!MINI3.0 OWL-EGP25S/U3』を取り扱っていなかったので安かった本製品を購入。
【デザイン】
そんなもんどうでもいい。
【静音性】
本製品自体は音はしないし、接続するHDDも2.5インチだから音無し。
【転送速度】
一応USB3.0での速度は出ている模様。
【堅牢性】
ちょっと力を入れたらパキッていきそう。とにかく弱っちぃ。
カバーをはずすのにものすごく苦労した。本当にパキッて割れるかと思うぐらい力を入れないとはずせなかった。はめたらまたはずせなくなりそうでカバーははずしたまま。
【付加機能】
・CrystalDiskInfoで認識してくれます。
・接続/切断を繰り返すのはおそらく電源不足と思われる。接続した場所はPC前面にあるUSB3.0端子。PC後ろは届かないので試していない。160GBのHDDが2万円する時代に購入したポータブルHDDはPC前面のUSB2.0端子に接続してもきちんと動くし、他のUSB3.0製品は正常に動くのでPCのせいではない。
・取説がオールイングリッシュ!! 読めないけど、説明図があるし特に説明無しでも問題ない。
【サイズ】
・本体 ・・・ メーカー公表通り
・USBケーブル ・・・ 約43cm
本体側のUSBコネクタが見たことのない形だったので初めはびっくりした。Wikiで調べたらUSB2.0のマイクロBプラグに3.0対応プラグをくっつけたものと判明。1つ勉強になりました。
【総評】
無駄金使った。
素人が玄人志向使うなってことか?
【その他】
センチュリーの『MOBILE BOX CMB25U3』はUSBケーブルが短いのと値段が高かったのもあって本製品を選んだが、本命は『OWL-EGP25S/U3』だった。やっぱ送料払ってでも補助電源ケーブルのある『OWL-EGP25S/U3』にすればよかったと後悔。多分このままお蔵入りになると思います。
2.5/3.5インチ対応のセンチュリー『スライディング裸族 CSDRU3』がデカすぎるのとCrystalDiskInfo非対応なのでわざわざ2.5インチ専用ケースを探して購入したけど、結局『CSDRU3』を使うことになるのか・・・
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「GW2.5TL-U3/BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月17日 08:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月22日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月12日 05:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月11日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月11日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月17日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月30日 01:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月18日 04:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月4日 17:32 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(ハードディスク ケース)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


