
よく投稿するカテゴリ
2023年9月3日 15:28 [1716035-2]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 2 |
拡張性 | 2 |
機能性 | 2 |
設定項目 | 2 |
付属ソフト | 1 |
ASUSは安心して購入できました
【安定性】
故障知らずといえるほど、故障しません。流石老舗メーカーです。
【機能性】
オンボードですので、グラボも使っていません。
ゲームはやりませんが、最近動画やデータが重いと非常に遅くなります。
CPUの性能もあるので致し方ないです。
【設定項目】
BIOSでは細かく設定はできます。OC対応なので上位機種だと思います。
【付属ソフト】
ドライバーソフト位で特に付属はありませんン。
【総評】
ショップの人のお薦めもあり購入しました。
2011年に購入して今迄故障知らずです。CPUも3770Kの3世代を使用していましたが、そろそろ買い替えかなと思っています。現役でWin7からWin10まで使用してきました。
msi→ASUS→ASUSで自作3台目になります。
日本語対応は便利です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
2023年5月19日 00:59 [1716035-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 1 |
拡張性 | 1 |
機能性 | 1 |
設定項目 | 1 |
付属ソフト | 1 |
ASUSはいつも安定した製品を提供してくれます
安定しているマザーボードです。
2011年12月から使用しています。
その間ドライブ関係のパーツは変えてきましたが基本変更なしです。
今まで故障知らずで使用してきました。OSはwindows7
から8へそして10にアップグレードしています。残念ながら11には対応できないので打ち止めです。11には一度試みましたが、やはり不具合で動作しなくなりました。現在は10Proで使用しています。そろそろ代替えかなと思っていますが、現役で問題なく使用できています。
参考になった2人
「P8Z77-V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月3日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月3日 03:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月20日 22:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月16日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月17日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月28日 08:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月24日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月6日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月25日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月12日 18:42 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
