
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
4.73 | 4.42 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.27 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.20 | 4.22 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月21日 20:44 [618734-4]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 20:17 [526548-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
WEIです。(OCなし) |
自作暦約20年。これまで安心を求めてASUSかGIGABYTEのものしか使ってきませんでしたが、最近評価が上々で気になっているASROCKに手を出してみました。
CPUはi5-3470, メモリは8G(DDR3-1600)、SSDは前のマシンからの流用のCRUCIALのSSD(60GB)です。その他HDD,電源などは昔のものを流用。
WINDOWS7のインストールだけではLANが使えなく、付属のドライバーを後でインストールする必要がありますので、インストール中のWINDOWSのアップデートができなかったのは残念でした。
付属のソフトはてんこ盛りですが、私には不要だったので、今はどれも使っていません。
ASROCKというとキワモノのイメージでしたが、しっかりした作りと安定性でASUSやGIGABYTEに十分追いついていますね。
あとはマニュアルの日本語が直訳ではなく、もう少しこなれていれば読みやすいのですが。これはこの価格なら仕方ないかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 23:43 [504732-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
省エネを目的にUbuntuパソコンをP-45からH77にしてみました。
用途:ネット検索/ネット取引など
MB:AsRock H77M
CPU:Celeron G530
MEM:DDR3 1333 4GB x1 ノーブランド (1066稼働、相性保証無しで買い)
HDD: Seagate 320G SATA
DVD: Pioneer DVR-A07-j IDE (AREA ATA 133-680)
VGA:on board
PW:玄人志向 KRPW-G530W/90+
OS:Ubuntu12.04
Ubuntu11.10インストールディスクから起動、そのまま12.04
にアップグレードしました。SATAのDVDが余ってないのでIDEドライブ
です。IDEインターフェースのため起動時間が余分に15秒位かかります。
その他
オーディオ ALC892 自作 TDA-2009 アンプで聞いた感じ良好。
LAN RTL8111E 動いているようです、ドライバー入れたか
どうかは記憶忘れ。
消費電力
まったく正確でない自作電力計による計測結果。
1、asus P5Q pro + E6600 + 8400GS +HDD+ DVD= 140W
2、GA-B75M-D3H + Pen G620 +HDD+ DVD = 50W以下
3、H77M + Cel G530 +HDD+ DVD =50〜70W変動
B75Mの方が電源まわりなど簡素化しているくらいしか要因分からず。
取説
ハードウエアーのクイックセットアップ(日本語、英語他、)
付属DVD:全てのマニュアル、ドライバー他 os: 7.Vista.xp
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 14:46 [504585-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
安さに惹かれて購入
BIOS設定の詳しい日本語マニュアルが欲しい
8Pinのコネクターをできれば右側に
メモリースロット4つ欲しい(2つだから安いんだよね。)
2年保証は嬉しい
高いASUS買うよりいいかな
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
