
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 14:45 [706318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
タレントでモデルの「吉沢愛さん」 |
最初に買ったカメラは15歳の時の「Minolta x-7」。
その後「α-707si」と買い増しし、デジイチはα資産を活かす為に、
「コニミノ α-sweet Digtal」を10年前(?)に購入。
流石に今のご時世600万画素では物足りずに、週末にSofmapを覗いたら、
α-57のボディが「43.8千円」で売りに出ていた。
α-sweetの下取りMAXが3kと言う事で、ポイントも合わせると40kを切るので即行でお買い上げ(笑)
半年近く使ってみての感想です。
購入日:2013/11/24
【デザイン】
α-sweetよりもちょっと大きく、α-707siよりはチョッと小さい感じ。
若干丸みのあるデザインが結構気に入っています。
【画質】
600万画素からの移行なので文句なし!
ポートレート中心なんでモデルさんの肌の質感、髪質の表現は素晴らしいです。
【操作性】
MENUとFnの使い分けに最初は戸惑いましたが、慣れてしまえば問題ありません。
AELボタン、絞り確認ボタンに機能が割り当てられるのはGoodです。
AELに「ピント拡大」、絞り確認に「撮影結果」を割り当てています。
【バッテリー】
1回の撮影枚数、時間がそうそう長くはありませんが1日は余裕で持ちます。
【携帯性】
ボティ自体はやたらと軽いです。
DT18135を装備して持ち歩いていますが、
ボディよりレンズの方が重いです。
【機能性】
ポートレート中心なので「オートポートレートフレーミング」と、
「全画素超解像ズーム」は抜群の機能です。
「全画素超解像ズーム」は、単焦点レンズがF値、画素数固定のままズームレンズに変身するので、いちいちレンズ交換しなくて済むのが助かります。
【液晶】
やや明るめの液晶は、液晶でOKと思っても実際に印刷してみると暗くなる傾向があるので、
液晶はあくまで目安として使うことをお勧めします。
【ホールド感】
もう少し横幅があるとホールド感が良くなると思います。
あと、重量バランスがイマイチかな...
もう少しグリップ側に重心を置いてもらうと握りやすくホールドしやすくなると感じます。
【総評】
位置づけ的には入門機ですが、侮れません。
α-58、65が出ていますが、57でも十分と感じます。
DT18135購入後に、DT35F1.8、DT50F1.8を購入し、
最近はDT35F1.8を常用しています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった5人
「α57 SLT-A57 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月28日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月13日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月18日 22:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月21日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月12日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月25日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月6日 06:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月6日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月5日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月8日 17:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
