EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 07:01 [502146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
室内の生花、ストロボ無し、リサイズ、ISO2500 |
【デザイン】悪くないので満点
【画質】A2迄対応だが、実際A3までしか出力しないので十分
【操作性】メニューが従来機より使いにくい。
【バッテリー】動画が長く撮れるようになった分、バッテリーの容量不足になりやすい。
Movieで最長録画してそのまま再生すると殆どバッテリーが消耗。
毎回充電する必要有り。(複数バッテリーを用意しておく)
バッテリーグリップ必須と行った感じ。発売延期で参った!
【携帯性】適度な大きさと重さで安定しており、丁度良い。
【機能性】特筆は常用感度ISO25600。これは本物!大きく伸ばさない限り、ノイズは分からない程。
ストロボ無しで室内は十分撮影出来、ストロボなしの決して眠くない柔らかな写真が撮れるようになり、表現力の幅が広がった。仕事ではマニュアルや各種設定をして使用するが、今までのカメラでは殆ど使用しなかった「オート」MarkVでは「シーンインテリジェントオート」は普段の使用に意図に反しない撮影をしてくれるので、意外と使える。しかし、平気でISO25600までオートでシフトするので、伸ばす写真はせめてISOをマニュアル固定して「P」モードで使用すべき。拡張感度は今のところ使用していないので画質(ノイズ)は不明。取り敢えず25600あれば十分。
絞込みボタンの位置がグリップ側に来たので、使い安くなった。
測距点数が多すぎて、オートフォーカスが鈍くなった感じがする。しかし、評価測光よりも中央重点、スポット測光が多いのでマニュアル露出時はあまり気にならない。
動体撮影での追従性を変更出来るようになり、スポーツ撮影には便利。
MarkUと比較してその不満をほぼ解決しているようで完成度は高いと思う。
しかし、新製品だけあって、早速、不具合が発覚し、ファームウェアのバージョンアップ。
付属ソフトも未だ機能を満たしておらず、バージョンアップを急いで欲しい。
【液晶】特に悪くないので満点
【ホールド感】適度な大きさと重さで安定しており、丁度良い。
【総評】MarkUの不満点をほぼ解決しているので、完成度は高い。ファームウェア、関連ソフトのバージョンアップが必要な段階。それでも今から買っても十分にその良さが実感出来るので、未だ高いが「買い」!バッテリーグリップを急いで欲しいところ。
高感度ノイズ特性はNikonのD800を遥かに凌ぐ性能なので、A2までの出力であれば、間違い無く、MarkVが良い。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- スポーツ
参考になった25人
「EOS 5D Mark III ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月24日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 07:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 02:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月27日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 07:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 09:12 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
