インテグレーテッドアンプ A-30 レビュー・評価

2012年 3月下旬 発売

インテグレーテッドアンプ A-30

  • パワーアンプ部を左右独立構造にした「シンメトリカル・パワーアンプ」を備えた、インテグレーテッドアンプ。全帯域で低歪み特性を実現している。
  • パワーアンプ部、プリアンプ部の電源を分離し、相互干渉ノイズを抑制。また、すべての回路の基準を1点化して、接続機器からのノイズを防ぐ。
  • 信号経路をシンプル化して短縮する「ダイレクト・エナジー」思想に基づいた設計の採用により、音楽信号を効率よく伝え、伝送ロスを低減している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,429

定格出力:40W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 インテグレーテッドアンプ A-30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • インテグレーテッドアンプ A-30の価格比較
  • インテグレーテッドアンプ A-30のスペック・仕様
  • インテグレーテッドアンプ A-30のレビュー
  • インテグレーテッドアンプ A-30のクチコミ
  • インテグレーテッドアンプ A-30の画像・動画
  • インテグレーテッドアンプ A-30のピックアップリスト
  • インテグレーテッドアンプ A-30のオークション

インテグレーテッドアンプ A-30パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • インテグレーテッドアンプ A-30の価格比較
  • インテグレーテッドアンプ A-30のスペック・仕様
  • インテグレーテッドアンプ A-30のレビュー
  • インテグレーテッドアンプ A-30のクチコミ
  • インテグレーテッドアンプ A-30の画像・動画
  • インテグレーテッドアンプ A-30のピックアップリスト
  • インテグレーテッドアンプ A-30のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-30

インテグレーテッドアンプ A-30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.48
(カテゴリ平均:4.49
レビュー投稿数:14人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.36 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.33 4.12 -位
音質 臨場感、音質の良さ 4.26 4.52 -位
パワー 最大音量の大きさ 4.22 4.44 -位
機能性 機能が充実しているか 4.29 4.22 -位
入出力端子 端子の数 4.14 4.23 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.23 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

インテグレーテッドアンプ A-30のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

古いもの大好きさん

  • レビュー投稿数:869件
  • 累計支持数:2958人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
83件
712件
プリメインアンプ
64件
643件
模型
493件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質4
パワー無評価
機能性4
入出力端子3
サイズ3

AVアンプの不足しているアンプ分補完用で使用していたが
使い込むにしたがって(慣れた?)良く聴こえる様に…。

最近は、チャンネルディバイダー+A−30×2台で
2wayスピーカー用マルチ駆動するためのパワーアンプとして
使用し始める。

スピーカーとの相性も良くとてもじゃないが値段相当ではない。
10万円クラス以上のプリメインアンプクラスのサウンドに聴こえる。
良い買い物でした。

レベル
中級者

参考になった23人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

咲希のおとうちゃん。さん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:783人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
5件
空気清浄機
20件
0件
スピードテスト(モバイル)
0件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質4
パワー4
機能性3
入出力端子4
サイズ4

値段の割に高音質で驚いた。期待して購入してないので尚更でした。
好みの音じゃなかったら電源ケーブルやスピーカーケーブルの交換で対応できると思います。
熱もあまり持ちません。

コスパの良い商品だと思います。
少なくても私は買って後悔はありません。

レベル
中級者

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nanaco77さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー4
機能性4
入出力端子5
サイズ5

ケース内部全体

ケースにデッドニング材

底面にもデッドニング材

パワーアンプ部周辺@

パワーアンプ部周辺A

パワーアンプ部周辺B

ここ暫くはNFJのFX-AUDIOなどの小型デジタルアンプを使用しておりましたが、アナログアンプに回帰したく、色々と迷った結果、本製品を新品で入手しました。2017年製で、ベトナム生産品でした。

真空管プリアンプ(ELEKIT TU-875 チューナーやカセットデッキ、MCカートリッジのアナログプレーヤーを接続)や、DAC(TEAC UD-501 TU-875に接続)などを持っていましたので、

・DAC機能が無い、純粋なアナログアンプ
・単体パワーアンプとして使える端子有
・デザインが良く、そこそこ重量がある

のような条件で、本製品に決めました。パイオニア製のアンプは人生初です。


入手後、電源入れる前に保証外になることを覚悟のうえ、即ケースを開封してみました。
その上で、効果があるかわかりませんが、電源ラインとプリ(と思われる)ラインにフェライトクランプを装着してみました。
スペクトラムアナライザや電流プローブなどがあれば、フェライトクランプの効果の有無が確認できるとは思いますが、一般家庭にはそのような製品がある訳なく・・高周波ノイズに効いているかな…と、思い込むようにしています。オーディオの世界は、あぁ音が良くなったな…的な気持ちや思い込みが大事な気がします(笑)

また車のデッドニング材が余っていましたので、試しにケースにつけてみました。入門クラスのフルサイズのアンプは大体天板などペラペラですが、デッドニング材のおかげで、一気に数万円上のクラス級並の剛性になりました。こちらも聴感的に効果があるかわかりませんが、振動抑制に効いてるな…という気持ちがアップしました(笑 2回目)


音は…十分良いです!DSD音源のクラシックを聴けば、入門クラスであることを忘れてしまうくらいの心地よさが味わえます。以前はサンスイのAU-α907XRや607MRも所有していましたが、それらと純粋に比較した訳ではありませんが、物足りなさなどは一切感じないです。


ただ…一点、「単体パワーアンプ」として使用する予定でしたが、電源入れて即感じたことは…

案外ホワイトノイズレベルが高い…

A-30のカタログ値のS/N比は、POWER AMP DIRECT時は驚異の118dB!という値を鵜呑みにしていましたが…

リスニングポジションはスピーカーから2m弱離れてますが、無音時だとちょっと集中すればホワイトノイズがそれなりに聴こえるレベルでした…。スピーカーの能率も高めですが…(サンスイの古いスピーカー LM033 92dB)。ボリュームバイパスして高ゲインのためでしょうか…?TU-875は実用上のS/N比は今まで使用して聴感的に悪いと感じたことは全くなかったのですが(ホワイトノイズはほぼ皆無でした)、結局A-30の単体パワーアンプモードだと、高ゲインのせいか、ノイズを拾ってしまうのかな?と思います。
※ですので、A-30のノイズレベルが高い…という訳では無さそうですが…

ちなみに単体パワーアンプモードだとゲインがあまりにも高すぎて、TU-875のボリュームをゼロレベルから1時間分程度上げただけでもかなりの音量になってしまい、正直使い勝手が悪かったです。

端子を開放した状態で単体パワーアンプモードに切り替えた場合、比較的ホワイトノイズは少な目だったので、結局の原因はTU-875なのかもしれませんが…ボリュームをバイパスしていただいて構わなかったのですが、2〜3段階切り替え可能なゲイン切り替えスイッチのようなものがあれば本当に良かったなと思います。しかし、さすがにエントリーモデルにそこまで要求してはいけないかもしれませんが…

結局CDの端子に繋ぎ、ソースダイレクトにて使用しています。必要に応じてトーンコントロールで調整もできますから、結果的に良しとします。
※デスクトップ用のZENSOR PICO-SE(吉田苑モデル)は、リスニングポジションが比較的近くですが、ホワイトノイズは聴こえないです(ソースダイレクト時)。


その他感じたことですが、
フロントパネルやノブ、またリモコンの質感もこのクラスとしては十分高いと思います。
リモコンなんてアナログピュアオーディオに不要…とも思いましたが、あればあったで、リスニングポジションにいながらボリュームを変えたりできますので、便利です。
端子類が金メッキ処理されていれば、なお良かった気がします。が、金メッキ処理されてなくても実用上問題ないです。今後のモデル(マイナー)チェンジ時に期待です。その際、個人的にはDAC機能等備えてほしくないです…アナログアンプは純粋にアナログ入力だけで良い気がします。半端な性能のDACを内蔵するコストがあれば、電源なり違うところにコストをかけてほしいです。



総合的には大変満足しております。末永く使いたいと思いますし、末永く売れるモデルであればいいなと思います。

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rui118さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
14件
0件
スピーカー
8件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ4

前々から、パイオニアのアンプに興味あり購入!
自分の好みの音だし、この値段で聞けるなら大満足!
スピーカーは、ピュアモルトスピーカーを購入!
相性ばっしり!

レベル
初心者

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

香港MK仔さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
   

同社N-30との組み合わせ(重ねる場合はアンプを上に)

   

購入から一年間、ほぼ毎日使ってます。
USB DACでPCの音声も再生させてますが、とてもいい感じに鳴ってくれます。
スピーカーはパイオニアのS-UK3とS-9500を使ってます。
S-9500のような大型スピーカーでも綺麗に鳴らせてくれます。
軽いし発熱も少なく、扱いも楽です。
デザインや質感は文句なしです。
音質は、このアンプ自体に特徴があるとは思いません。CDプレイヤーやDACの音をそのまま流してくれるように感じます。
なのでデノンのCDPとマランツのCDPをこのアンプで聞き比べた時、プレイヤーでここまで音が違うのかと驚いたほどです。

総評
買って本当に良かったと思えるアンプでした。とにかく大満足。

レベル
初心者

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Iredphoenixさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
23件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
24件
デジタルカメラ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性無評価
入出力端子5
サイズ無評価

購入にあたりヨドバシカメラに視聴に行きました、今使用中のZENSOR1が置いてあったので、スピーカーはそれに設定、候補は他に、DENON PMA-390 RE ・ marantz PM5005 でした。
視聴したところ、PMA-390 REは元気が良すぎる感じ、PM5005は綺麗でまろやかで魅力的な感じ、A-30はどちらかというと原音のままで聴きやすくしっかりと音を鳴らしてくれる感じでした。
自分が求めていたのは原音を正確に鳴らしてくれるものを探していたので、A-30を購入しました。
スピーカーをしっかりとドライブしてくれるので、歯切れの良い、原音に忠実な音楽が聴けて満足度は満点です。
また、ボリュームのノブなども1番品質が良かったですね、デザインも普通ですが飽きのこないデザインだと思いますよ。

レベル
初心者

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっさんじじさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
デジタルカメラ
2件
5件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

ちょっと前までパイオニアPD-10、ピュアモルトスピーカーS-A4SPT-PMで聴いていました。このアンプはパイオニア製品で効果を発揮するアンプだと思います。今まで、ホントに良い音で聴いていました。PD-10を処分するまでは。(何度も壊れたので)今はウォークマンを繋いで聴いています。

レベル
中級者

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょいのりSX4さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質4
パワー3
機能性4
入出力端子3
サイズ4

主用途は、DVD鑑賞と据置ゲーム機。2chオーディオ用は別システムを使用。
音質評価は以下組合せ。

CD : teac PD-H600
AMP: pioneer A-30
SP : DENON SC-E212

【デザイン】
 品良し。ボリューム、バランス等のつまみがプラではなく金属性で冷んやり。
 このクラスでは高級感があります。

【操作性】
 インプットセレクターの切替速度が速い。
 店頭で比較試聴したPMA-390はやたら待たされたのでこの点は購入の加点に。
 リモコンによる音量調節が適切。

【音質】
 中低域に厚みを持たせたバランスで低価格帯のSPに合わせたものと思われます。
 とにかく音調に癖が無いことが良点。あたり前の音が当たり前に出る。
 ほどほどの立体感。SN感も良いです。
 以下の機種と店頭比較して決めました。

 ・ONKYO A-9050
   意外とパワーがあるが平面的な音像。全体に歪っぽい。
 ・ONKYO A-5
   A-9050 よりは明らかに質が上。オーディオ的な快感が得られる。
   制動が効き過ぎというか、音像が狭い。リラックスできない。
 ・marantz PM-5004, PM-8004
   両機とも質が少し上がるだけで同じような音調と音像。
   一見、立体的に聞こえるも風船を膨らませて表面に絵を描いたような音像。
   中身は薄い。
 ・DENON PMA-390RE
   PMA-2000RE と比較して小音量なら健闘している。
   marantzよりは自然だがやはり造られた音像。
 ・YAMAHA A-S700
   パワフルだが音数が少ないような。
   A-5 と同様に制動が効き過ぎというか、リラックスできない。

【パワー】
 6畳間の深夜リスニングには十分です。
 
【機能性】
 不満なし。

【入出力端子】
 入力端子が多いのでCD、DVD、PSを繋いでもまだ余っています。
 SP端子が貧相なのがやや不満。音には影響ないですが。

【サイズ】
 重量が軽くて移動しやすい。

【総評】
 メインSPのオートグラフミニをさらりと鳴らしたのはびっくり。
 オーディオ的な快感に拘らなければ、これで十分かもと思わせます。


レベル
中級者

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

quattro77さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
4件
46件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
49件
プリメインアンプ
3件
38件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質5
パワー4
機能性4
入出力端子4
サイズ5

スピーカー DALI ZENSOR1
アンプ パイオニア A-30
CDプレーヤー パイオニア PD-30

の組み合わせでの評価です。

清々しさ、繊細さ、透明感のある上品な音が印象的です。
やや薄味でフラット、癖が無く、ソースによっては物足りないですが、クラシックでも器楽やシンプルなアコースティック系の楽曲は得意分野。

よほど鳴らし難いスピーカーで無い限り、3万円台のブックシェルフには必要十分はドライブ力があると思います。

主にクラシックを聴かれる方のサブ用としてもお勧めです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BORIRINさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
7件
25件
プリメインアンプ
3件
14件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質4
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ4

 A−10とPD−10のセットとA−30とPD−30のセットを試聴して、A−30に決めました。
 購入後にA−50と比較してしまいましたが、音のクリアさとパワーは負けるものの、私には十分なAMPです。
 SPをTEACのS−300NEOにしようと決めていましたので、価格から推測する性能的に、パイオニアであればA−30がベストマッチではないかと勝手に思い込んで購入しました。
 結果としては満足しています。

【デザイン】
 好きなデザインです。ブルーのランプも気に入っています。

【操作性】
 不満はありません。

【音質】
 最初はくぐもった音に聞こえましたが、曲によっては十分にクリアに聞こえたりしたので、BASS、TREBLEの調整で対応してます。
 CDを変えた際に好みの音にするのが楽しいです。

【パワー】
 VOLは9時以上にあげることはないので十分だと思います。
 
【機能性】
 特に不満はありません。

【入出力端子】
 必用な分は揃っているのではないでしょうか。

【サイズ】
 標準的だと思います。

【総評】
 予算の都合もありましたが満足しています。
 このくらいのAMPからスタートした方が、今後、買い替える時の楽しみがあってよいのでは?なんて思ったりしています。

レベル
初心者

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NOLIFENOMUSICさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
音質2
パワー3
機能性4
入出力端子3
サイズ4

本日購入したA30の音にがっかりしてレビューさせて頂く事にしました初心者です。現在、マランツSR5005、デノン755SE、B&W685の組み合わせにて2CHをメインに使用しておりましたが少し前からプリメインアンプで再生してみたいと思うようになり、パワーアンプダイレクト機能があり、5万円以下の物で探しておりましたところ、本日ヨドバシにてA30の存在を知り衝動買いしてしまいました。マランツの7004を候補にあげていたのですが4万円を切る価格とヴィジュアルグランプリ受賞の表示にやられてしまいました。早速家に帰りバイワイヤー接続にてCDを聴いてみたのですが何だこの音は?というのが第一印象でした。具体的には5005に比べ音に厚みがなく広がりもない、高音と低音は出てるんですが中音が薄いと言うんでしょうか。子供っぽい音に感じられました。ヴォーカルもこもって聞こえます。トーンコントロールでTREBLE・BASSをそれぞれ少し上げてやるとマシな感じになるのですが高音がキツくなります。何か接続を間違えたのかもと思いましたが問題ありませんでした。エージングで劇的に変わるものなのでしょうか?5005の方が柔らかい優しい音で広がりも感じます。

レベル
初心者

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いいかげん!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質3
パワー3
機能性4
入出力端子5
サイズ4

【デザイン】アルミパネルが高級感があって良い。

【操作性】INPUT SELECTERが手で操作するとクルクル回り軽すぎる。リモコン用だから仕方ないか。

【音質】明るく、元気が良い感じがするが、音の広がり/深さはほとんど感じ無い。値段相当かも。

【パワー】ブックシェルフ型には十分ですが、中型(JBL4307等)には不十分と感じます。

【機能性】プリメインとして十分です。

【入出力端子】アナログ×5 プラスPHONOで最高です。

【サイズ】あまり大きくなくて、重くもなくて扱い易いです。

【総評】PIONEERの最新の力作に期待していたが、少し残念な気持ちかも。

レベル
初心者

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイルドだぜ19さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
29件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
27件
スピーカー
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質4
パワー無評価
機能性4
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】部屋の光の加減でシャンパンシルバーといったような色あいに見えました

【操作性】私は手のひらが大きいのですが、ちゃんとツマミ類の操作は出来ます。リモコンも入力切り替えやスピーカーA or Bがダイレクトボタンなのがいい

【音質】バランスは、通電後3時間ほどなので無評価としますが、分解能は高く、かつ神経質という程でもなくいろいろとスピーカーをつなぎ替えて試聴してみたくなりました

【パワー】無評価としますが、ボンネットを開けて見たらコンデンサーは小さかったですが、基準が15年くらい前なので、小さくても高性能なのでしょうか

【機能性】必要充分でピュアオーディオの入り口のレベルが高くなったものだなと感心しました

【入出力端子】スピーカー端子が安っぽいですがWBTを基準に採寸したというオヤイデのバナナプラグのSRBNがキツくもゆるくもなくささるので世界基準?をクリアしてるのでしょうか。信号入力端子は、私としては金メッキじゃなくて逆に良かったです

【サイズ】これでも小さく薄いですが最近はティアックとかで小さいD/Aコンバーター内蔵アンプとかありますからデカイと思われてしまうのでしょうね

【総評】良いアンプです。ただすでにリモコンが効いたり効かなかったりなので設計の仕様ではなく生産体勢の仕様(あんまり厳しく動作確認すると検品ではねられる数が多くなるのかもしれませんね)これについては最近の工業製品全体に言える検品の甘さなので想定内です。

レベル
中級者

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

最下級戦士さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
29件
スピーカー
0件
5件
ブルーレイプレーヤー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子3
サイズ4
   

   

使用機器
CDP:TEAC P-650
AMP:A-30
SP:Victor SX-L33MK2

デザイン
 素晴らしい。
 ブルーのLED綺麗です。

音質
 A-D1と比較し、明るい感じが良い意味で押さえられて、高 音〜中低音までフラットで洗練されており品の良さとこの価格帯の中ではワイドレンジに感じ バランスも良いです。
 また、ボーカルものも以前よりハッキリと 聞き取れるようになりました。
 雑味が少なく高音の響きも豊になりそれでいて聴いていて疲れないです。
 クリアーですが冷たい音では無いです。

パワー
 六畳のフローリングの部屋では十分です。

操作性・機能性
 可もなく不可もなく…。

入出力端子
 個人的にPHONO端子は無くても良いので、RCA端子を金メッキにして欲しいのとスピーカーターミナルがAVアンプと同等で裸線の少々太いスピーカーケーブルだと結線に苦労するので次期機種では端子間隔を広くしていただきたいです。

サイズ
 ちょうど良い大きさです。

少々不満もありますが、個人的に買ってよかったです(^-^)/

レベル
初心者

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

インテグレーテッドアンプ A-30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

インテグレーテッドアンプ A-30
パイオニア

インテグレーテッドアンプ A-30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

インテグレーテッドアンプ A-30をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリメインアンプ)

ご注意