HT-FS30
- デジタル音源の高音域を豊かに再現する独自の高音質技術「ポータブルオーディオエンハンサー」を搭載した2.1ch「ホームシアターシステム」。
- 広がりある豊かなサウンドを再現する「スマート・BASS・テクノロジー」を搭載。再現しきれなかった低域成分を豊かに再現する。
- 独自技術「S-Force PRO フロントサラウンド 3D」を搭載し、前方のスピーカーだけで、包み込まれるような豊かなサラウンド感を実現する。

よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 19:42 [606700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
最近またDVDを見る機会が増え、TVのビビリが気になりだしましたので、価格やサイズ・機能を考慮し、購入に踏み切りました。
【デザイン】
可も無く不可もなく普通。
但し、サテライト部はつやありプラスチックが安っぽい。
【高音の音質】
こもった感じではなく、十分な音域まで出ているのではないかと。
【低音の音質】
ソースがTVメインなので、こんな物かと。
レベルはMAXで使用してます。
【機能性】
TVが40V5でARCでないので、光ケーブルとHDMIで接続ですが、ちゃんとTV番組に連動してサウンドフィールドを変えてくれました。
アドバンスト自動音量調整機能はまだまだ熟成されていないようで、番組途中で音量が変わるように感じたのでoffにしてます。
付属リモコンでTVを操作するときにTVボタンを押しながら操作しないとならないのは面倒。
BDはパナのBW580ですが、それなりの操作はできました。
【入出力端子】
TV側は、これとPC2台でHDMIが埋まってしまうので、HDMIが3つあるのはいいですね。
ただ、サブウーハー背面下部なので、狭いところに入れ込んでしまうと、後から配線するのは結構大変。
【サイズ】
20年以上前にSONYから発売していたLVX-7(LDプレーヤーとアンプ他を組合せた商品)用の台を今でも使用しています。
サテライト部が上部棚に入るのが条件で探したので、不満はありません。
ビクターのNX-F5WMD本体と、LVX-7付属スピーカーのサテライト部とこれのサテライト部でピッタリでした。
別の候補でDENONのDHT-S511HDがありましたが、アンプ部を置く場所が…。
【総評】
待機時も熱の発生は少なく、それなりに音も良くなり、そこそこの連動もあって結果的に良かったと思います。
ビビリが無くなったのが、何よりです。
音質で欲が出てきたら、DHT-S511HDにしとけば良かったと後悔するかもしれませんが、現状では満足です。
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった2人
「HT-FS30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月29日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月4日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月5日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月6日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月13日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月12日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月21日 18:49 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
