2012年 4月28日 発売
HT-FS30
- デジタル音源の高音域を豊かに再現する独自の高音質技術「ポータブルオーディオエンハンサー」を搭載した2.1ch「ホームシアターシステム」。
- 広がりある豊かなサウンドを再現する「スマート・BASS・テクノロジー」を搭載。再現しきれなかった低域成分を豊かに再現する。
- 独自技術「S-Force PRO フロントサラウンド 3D」を搭載し、前方のスピーカーだけで、包み込まれるような豊かなサラウンド感を実現する。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月17日 11:16 [1633924-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
シアターバーより設置柔軟性に勝るが、物足りなさは否めず。
【デザイン】
標準構成品を設置した状態ではフロントL/Rスピーカーが小さいため目立たないと思います。
【高音の音質】
【低音の音質】
標準構成品のフロントL/Rスピーカーは決して悪い音ではありませんが、物足りないのも確かです。
そのため昔に使っていて、タンスの肥やしになっていたブックシェルフスピーカーを流用して使っています。
ウーファーを多少持ち上げて調整することで現在の構成ではまぁまぁ満足な状態です。
【機能性】
HDMIの端子数も十分あり、設定・調整の項目も最低限あるため、設置環境や機器構成による「振れ幅」に対応できると思います。
【入出力端子】
HDMI端子数、COAX、アナログ入力に加え、FMチューナーも備えていますが、FMチューナーよりBluetoothがあるほうがよかったかなと思います。
【サイズ】
コンパクトだと思います。
【総評】
中古品の本製品一式を3千円弱で入手したため、文句を言うレベルではないと思って満足していますが、正価で入手した人はもう少しお金を足して上位製品を選んだほうがよかったかなと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6畳未満
参考になった0人
「HT-FS30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月29日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月4日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月5日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月6日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月13日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月12日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月21日 18:49 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
プロフェッショナルレビュー
エントリークラスの新スタンダード!シンプルで高音質!
(ホームシアター スピーカー > SR-B30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(ホームシアター スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
