HT-FS30 レビュー・評価

2012年 4月28日 発売

HT-FS30

  • デジタル音源の高音域を豊かに再現する独自の高音質技術「ポータブルオーディオエンハンサー」を搭載した2.1ch「ホームシアターシステム」。
  • 広がりある豊かなサウンドを再現する「スマート・BASS・テクノロジー」を搭載。再現しきれなかった低域成分を豊かに再現する。
  • 独自技術「S-Force PRO フロントサラウンド 3D」を搭載し、前方のスピーカーだけで、包み込まれるような豊かなサラウンド感を実現する。
HT-FS30 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:266W ウーハー最大出力:134W HT-FS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HT-FS30の価格比較
  • HT-FS30の店頭購入
  • HT-FS30のスペック・仕様
  • HT-FS30のレビュー
  • HT-FS30のクチコミ
  • HT-FS30の画像・動画
  • HT-FS30のピックアップリスト
  • HT-FS30のオークション

HT-FS30SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月28日

  • HT-FS30の価格比較
  • HT-FS30の店頭購入
  • HT-FS30のスペック・仕様
  • HT-FS30のレビュー
  • HT-FS30のクチコミ
  • HT-FS30の画像・動画
  • HT-FS30のピックアップリスト
  • HT-FS30のオークション

HT-FS30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:57人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.38 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.86 4.01 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.35 4.10 -位
機能性 機能が充実しているか 4.19 3.96 -位
入出力端子 端子の数 4.54 3.98 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.33 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-FS30のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

旭川のナブラッチさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質2
低音の音質4
機能性4
入出力端子5
サイズ5

バータイプが主流の中、貴重なセパレートタイプの2.1チャンネルのホームシアターです。
やはりスピーカーが離れていることのメリットは大きいです。臨場感が増します。
純正のスピーカーは、高音が物足りないです。中音を厚くしている感じです。
そこで自己責任ですが自作の8センチフルレンジスピーカーに変えて見ました。
すると見違えるように音の解像度が上がり高音もかなり上まで出るようになりました。
この商品のいいところはPCなどとライン入力接続できることです。そしてPAudioというオーディオに特化したモードがあります。音質も癖もなくとても素直な感じです。自分はオークションで5,000円で最近買いましたが、テレビに使えオーディオとしてもいける今ではお買い得な商品なんじゃないでしょうか。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:860件
  • 累計支持数:14778人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
34件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
機能性4
入出力端子4
サイズ4

画像@ ウーファー本体とスピーカー片側です。。

画像A ウーファー本体【上部】

画像B 黄色の枠内が本製品と60インチ液晶テレビ『LC-60W7』です。

2014年2月に新築した家に入居しました。
この製品は、表題のとおり新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中で寝室のテレビ『LC-60W7』用に購入した1台です。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)

テレビ自体5台購入しましたが、自分用に購入したテレビを含め自分が視聴するであろうリビングや寝室のテレビの音を良くしたいと考えてSONY製ホームシアター(大袈裟な書き方はしたくないのですが・・・)を3セット<新築で家1軒分のお買い物>リストに入れました。
3セット全て同じホームシアター(以下:サラウンドシステム)にするのが理想ですが、予算や部屋の間取り等を考慮してそれぞれ違う製品を購入しました。
この寝室用に購入した『HT-FS30』は、2.1chのシステムで購入した3セットで一番金額が低かった製品になります。
さすがは、SONYと言うべきでしょうかこの製品以外でもSONY製を自分の部屋のテレビを始めBDレコーダーやサラウンドシステムなどいくつか購入しましたが、SONYだけは当時の価格.COMの最安値を上回る見積単価でした。
それ以外のメーカーの全て見積日時点の価格.COM最安値を下回っていました。
そのため一番総額が安かったお店で再交渉し「SONYも価格.COM最安値より低くしてくれたら内金を数日中に半額入金する。」と止めの強気交渉で決めました。
お陰で随分と当初見込んでいた価格.COMを参考とした上限予定価格を下回って予算が余ったので当初我慢した他の電化製品も追加で購入することが出来ました。
ちなみに追加リスト作成時に妻がサラウンドを欲しいと言えば妻用のテレビにこの『HT-FS30』を追加する予定でしたが、パナソニック信望者の妻は、SONY製に抵抗をされて代わりにキッチンの「オーブン」になりました。

前置きが長くなりましたが、以下は項目別の評価です。

【デザイン】・・・4点 
黒色はともかくシンプルなデザインで良いため合格ラインとして4点です。


【高音の音質】・・・4点
当初普通にテレビ番組や映画、アニメのBD・DVDを観ることを想定していました。
意外なことに嫁さんが自分の音楽DVDソフトを再生するようになり後から自分の部屋のテレビにも欲しいと言い出しましたが、当時はまだ住宅ローンレンジャーだったので予算が無くなった後では、「後の祭り」です。
音楽系ソフトの高音もしっかり音割れせずに再生できているため合格ラインの4点です。


【低音の音質】・・・5点
ウーファーの性能は、お値段なりに申し分なくそれなりに満足できる低音のため5点です。


【機能性】・・・4点
接続しているテレビ自体シャープの『LC-60W7』ですが、HDMIのARCもしっかり作動しました。
外のサラウンドもそうなのですが、3種類とも本体の表示が見にくいのが不満のためトータル勘案して4点です。


【入出力端子】・・・4点
HDMI端子しか使用していません。
有線でスマホに接続「云々」とマニュアルに書いて有りましたが、付加機能としての他の端子は使用していない(私的には不要)ため4点です。


【サイズ】・・・4点
ウーファー部は、リモコン以外での操作部でもあるので他機種から比べたら小さいですがそれなりに大きいです。
左右のスピーカーは、こんなので大丈夫かと思えるような小さいサイズですが、ちゃんと音も出て良く基本的に合格ラインの4点です。


【総評】・・・5点
当初の見積もりでは、当時の価格.COMの最安値より高い金額でしたが、冒頭で記述したとおり一発勝負の再交渉でSONY製品も他社製品に近い金額の割引率になりました。
妻も気に入ってくれているため購入金額を考慮すれば「買って良かった1台」と言える満足度5点の製品です。

比較製品
シャープ > LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
設置場所
寝室・自室
広さ
12〜15畳

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hart-of-angelさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
11件
デスクトップパソコン
1件
5件
セキュリティソフト
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

約1年前に購入それまでパイオニアのPS-W-1を使用してました。それなりに満足していました。もう少し臨場感のある物を探していたら本機があり使ってみると大満足です。

設置場所
リビング

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akb.comさん

  • レビュー投稿数:157件
  • 累計支持数:865人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
97件
スマートフォン
5件
47件
クレジットカード
5件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ5

HT-XT1とランク1位のBASE-V50(B)と3択でしたが
HT-XT1は実物見たら大きすぎてダメ。
BASE-V50(B)は値段がちょっと高い、デザインが古臭いし場所ちょっととるから安いこちらにしました。

一応3Dとかも対応しているので必要最低限の働きはしてくれます。

音は普通にいい音出ていると思います。

満足度☆4の理由はBluetoothが付いていなかったからです。

場所に困っていてTVの音をワンランク上に安く買いたい人は15000円程度なのでお勧めです。

Bluetoothさえ付いていれば…。

ちょっと古い分、最近のSONY製品のリモコンよりちょっと豪華ですよ笑。

〜追記〜

ちょっと低音がうるさすぎるのと見た目のインパクトを変えたいので、フロントスピーカーをJVCのウッドコーンスピーカーに変えてみました。

良かったです。NEWSモードあたりで使うとドコドコうるさ過ぎず、ウッドコーンにより高音、中音もかなり綺麗になります。

結果3万程度になってしまいましたが個人的に大満足の音に変わりました。

ただSONYのスピーカー端子は独特なものなので接続端子は自分で小細工しないといけませんので自己責任で

設置場所
寝室・自室
広さ
6畳未満

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mcnobu2さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

コストパフォーマンスに優れた良品!

これまで音だけに不満があったテレビのBRAVIAが、
この商品を購入することで、大満足のテレビに変わりました。

何が一番変わったかというと、ズバリ低音!

そして他に変わったのは、
台詞の聞き取りやすさ、体感できる臨場感。

映画や音楽番組は、
もうテレビの普通のスピーカーに戻れません。

だいたいの人が高評価なのも納得の製品です。

もっと詳細を知りたい方はコチラもどうぞ♪

http://yaplog.jp/mcnobu2/archive/706

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shinchan dokushinさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

ドンキのPB 8000円ぐらいから買い替えしました。やはりSONYさんは音がいい、Mステ CDTV 映画 プロレスなど 楽しんでいます。サウンドバーだと画面が小さくなってしまう人にはオススメです。!!

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌハラさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
OSソフト
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ4

1年半ほど使用してます。

【デザイン】
BRAVIAが黒ですので、統一感が取れる点が良いです。

【音質】
低音・高音での良し悪しが難しいのでまとめさせていただきました。
設定にも寄りますが、高低ともよく出ていると思います。
HDMIを接続することでBRAVIAと連動します。接続箇所に「TV」や「GAME」とあり、
それぞれに最適な音質へイコライザーを調整してくれます。

【機能性】
ラジオが付いてますが、当方は聞かないので必要ないです。
BRAVIAの連動について書きましたが、PS3とも連動しました。
(BRAVIAとPS3を繋ぐと、PS3の電源ONにより各機が電源ONします。)

【入出力端子】
HDMIの数は使い切れないぐらいあります。
PC〜HT-FS30〜BRAVIAでHDMI接続すると、若干音が遅れて出てる気がします。

【サイズ】
ステレオスピーカーがまぁまぁの大きさなので、デッキなどがないと置き場所に困ります。

【総評】
いろいろ連動してくれる点がとても良いです。
手軽に良い音質が得られるのも気に入っています。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

住吉のとびうおさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
PC用テレビチューナー
0件
1件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
機能性4
入出力端子4
サイズ4
 

オリオンテレビの横に設置しました。

 

操作は非常に簡単でセッテイングも楽に接続できました。

接続は全てHDMIケーブルで接続しました。

スピーカーは思ったよりも、コンパクトでも高・中音は32インチテレビで聴く音域では聴きずらい事は無く、低音も戦

闘シーンでも迫力のある臨場感のある、サウンドを再現してくれます。

光デジタル音声出力の無いテレビ等に接続の方法のマニアルは、もう少し詳しく説明が記述されていれば初心者の方にも

楽に接続出来ると思いました。
 

設置場所
リビング
広さ
6畳未満

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

物好き爺さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
1件
991件
ビデオカメラ
0件
66件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性5
入出力端子4
サイズ4

ビデオクラブの作品発表視聴用に購入。

左右のサテライトスピーカーは、黒塗りで小さくて軽く、ケーブルも電話線並の細い並行2芯だったので、
やや心細かったが、サブウーファーは7.5Kgと重く、馬力も合計400W(ホントかな?)とかで、形以上の音量が出る。

インターフェースはHDMI入力3系統、出力1系統、光入力1系統、アナログ赤白1系統。

テレビ兼用多機能リモコンで、電源、入力選択、高低音調整、音場補正、サブウーファーバランス設定など多機能。
おまけにFMチューナー付き。

付属品は赤白ピンとステレオミニプラグコード1.5mと、光ケーブル、上記リモコン。

音質は、ピュアオーディオ用としてはやや物足りないが、ビデオの音声用としては充分で、これが1.5万とは
信じられない。




 

設置場所
その他
広さ
24畳以上

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eigagadaisukiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
2件
0件
AVアンプ
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性4
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】 SONYらしいスマートなデザインで好感が持てます。ですが、フロント・スピーカーはPC用スピーカーのように非常に軽く、プラスチック感が漂っています。本体のサブウーファーは、アンプ内蔵タイプにしては非常にコンパクトに仕上がっていて、結構イケてます。

【高音の音質】 TONEレベルを最大に設定しても、突き抜けるようなシャキシャキした高音は出ませんが、籠った感じは特に無く十二分に聴きやすい音質です。

【低音の音質】 この価格帯ですので派手な重低音は望むべくもないですが、女性が不快に思わない程度のスッキリとした軽めの低音を聴かせてくれます。音圧でもってグイグイと迫ってくるような感じはないですが雰囲気は充分伝わってきます。アパートやマンション等、お隣さんに配慮せざる負えない環境下にて使用するには最適ではないでしょうか。また、小音量でも迫力を損なう事無くセリフが聞き取りやすい『クリアボイス設計』機能も魅力です。

【機能性】 テレビもSONY製(55HX850)なのでテレビ放送のジャンルに応じてムービー、スポーツ、ニュース、ミュージック等、その都度最適な音質に自動で切り替わってとても便利なのですが、SONY製(S370)ブルーレイ・プレイヤーなのに映画を観る際のみ自動でムービーにならずスタンダード・モードになります。映画ソフトのトップメニューの段階でムービーに自分で切り替えても、本編再生ボタンを押すと再びスタンダードに戻ってしまいます。

【入出力端子】 ゲーム、レコーダー用等、必要にして充分な数を備えています。特に不満はありません。

【サイズ】 アンプ内蔵タイプなのでコンパクトで場所を取りません。フロント・スピーカーも『こんなに小さく軽くて本当に大丈夫なのか?』と思えますが、実際の音質は見掛けをおおいに裏切ってPC用スピーカーとは雲泥の差です。

【総評】 SONYのベガ(音声総合出力100W)より買い換えの当初、余りに貧弱な音質に愕然とし後日、急遽本機を追加購入しましたが、この価格帯にして想像以上の音質に大満足でした。ただ、このシステムは2.1チャンネルで自己完結している為、拡張性が望めません。のちのち欲が出て『何だか物足りなくなってきたなぁ』となった時、せめてフロント・スピーカーのグレード・アップをと思っても、スピーカー端子がSONY独自の特殊な物なので、ケーブルを自前で加工しない限り、システムを丸ごと入れ替える事になります。その一点のみを除けば、アンプ一体型のサブウーファーのコンパクトさと配線の少なさは逆に最大の魅力、利点でもあり、シンプル・イズ・ベストな素晴らしい製品だと思います。テレビもSONY製ならばHDMI接続した段階で直ちに自動認識してくれますので、面倒な初期設定の操作の煩わしさは皆無です。このお値段でこの音質、コストパフォーマンスはMAX(最強)ですね。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

黒い三連福さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

LED AQUOS LC-40H9に接続して使用してます。折角40インチも画面サイズがあるのにあまりにも音が負けてると思いホームシアターの購入を決めました。ARC対応のHDMI接続がベストと思いARC対応のホームシアターで最安値のこの機種にしました。

デザイン :見た目は価格以上に見えます1万5000円には見えません。

高音の音質:流石に価格並みの音質かと思います。

低音の音質:サブウーハーがあるので思った以上に低音が出ます。ボリュームを上げると二階まで低音が響きます。

機能性  :SONYのテレビだともっと機能を生かせそうですがシャープのテレビでもARC接続すれば電源もボリュームもテレビに連動するのでホームシアターのリモコンはモード選択(見るプログラムに合わせて音質が選択できます。)以外では不要になります。ARC対応を選んで正解でした。

入出力端子:ARC接続以外は使用してないので十分です。

サイズ:無駄にスタンドなどが付いてないしスリムなのでおき場所にも困りませんでした。

テレビの音質に不満だけど本格的なホームシアターを組むのはちょっとと思われる方にはお勧めします。コストパフォーマンスは高いと思います。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamayamayama3さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
テレビブースター・アンテナブースター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

セットして、電源をon,offしてみて、全く違った音であることに驚きました。
コストパフォーマンスは最高だと思います。
低音の響きと聞き取りやすくなった声に感動しています。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuki7@さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
機能性5
入出力端子5
サイズ4

一般的に24インチの液晶テレビは音が良くないので
この 2.1ch対応のホームシアターシステムを接続しました。

お互いに HDMI端子ARC対応なので 音量と電源の入り切りが
シャープ 液晶テレビ AQUOS のリモコンで操作できるため
とても使いやすく感じます。

ホームシアターシステムの音質は ドンシャリ傾向ですが
テレビのスピーカの音を聞いてから ホームシアターシステムに
切り替えると ホームシアターシステムの音に満足できます。

また このホームシアターシステムは ステレオFMラジオ付なので
本を読んだり パソコンしながら聞き流すのに最高です。

価格が5万円でも買える内容なのに
よく1万5000円ほどで販売できるものだと
感心しまくり 感謝してしまいます。

毎回 家電ショップに行くたびに 日本の家電の安さに感心します。

最後に ホームシアターシステム SONY HT-FS30 は
シャープ 液晶テレビ AQUOS (LC-24K5-W)の立派な家族になりました。





設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルベルト・シロクマさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
11件
PCスピーカー
1件
7件
Bluetoothスピーカー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
機能性4
入出力端子5
サイズ4
   

スピーカーユニットがネジ留めされていない!

   

【総評】
嫌味なキャプション付きの写真をアップしたり色々と書かせてもいただきましたが「素晴らしい」としか言いようのない製品です。実売1万円半ばのコストで、驚くほど高性能なAVマシンが手にできるなんて、古手のオーディオファンとしては夢のようです。

私は、SONY PS3、Apple TV、Acer H6510BD(プロジェクター)、IKEAのローラーブラインドと組み合わせ、ホームシアターとして使っていますが大満足です。

本機導入前は、場所を取らないAVアンプとサブウーハーの導入につきどうするか悩んでいたのものが、ものの見事に超ハイコストパーフォーマンスで解決できました。

【デザイン】
ブラック以外の選択肢はないのでしょうか、例えばライトグレーとか。生活空間の中に置く「黒」は「黒子」になるどころか存在感が強過ぎて、インテリアの雰囲気が台無しになることも少なくないのでは。まあ、テレビが判で押したように黒ばかりですから、コーディネーションしているという言い訳が聞こえてきそうですが。

また、艶ありの仕上げはいかがなものか。これは国産車の内装にも共通していますが、コストをかけられない場合の艶あり仕上げ、金属調、木目調仕上げの類は、多くの場合安物感が倍増するだけで本機もその例に漏れません。

安いプラスチックの素材感を隠さず素直に使っても、絶妙なマット仕上げ(=艶消し)とカラーリングで視覚に心地良いデザインを生みだしている例(伊・仏あたりの大衆車とか)などいくらでもあります。SONYの商品企画者やIDデザイナーにもそういう仕事を見せてもらいたいものです。市場の側も、そうしたデザインを受け入れるだけの素地が育っているのではないでしょうか。

【高音(フロントスピーカー)の音質】
価格を考慮すれば文句のつけようがありませんが、昔の「高級ラジオ級」の音と言ったところでしょうか。プラスチックのエンクロージャーが盛大に鳴いているようで、耳を凝らして聴くと、不自然な付帯音が常についてまわるのがわかります。

ところが、この「音の瑕疵」が、低音部も含めて映像と共に聴く限りはほとんど気にならなくなります。「脳」が映像から影響を受けて、なにやら良い方向に不快な部分をマスキングしてしまうようです。

従って映像無しで、普段別のオーディオシステムで聞き慣れている音楽ソフトをかけると、2chステレオモードにしようとも、お気に入りの音楽が、極端に言えば「キンキンカンカン」と酷い鳴りで耳に届きます。しかし画面付きソフトに戻すと・・・あら不思議・・・大丈夫になっちゃいます。

ところで、エンクロージャーを分解(裏側のネジを外すだけ・・・但し自己責任でお願いします)してみたら、ネジ穴がありユニットをネジ留めする構造なのに、そのネジ留めをはしょって前後のプラスチック部材に挟み込むだけの組み付けとなっていました(写真参照)。これも鳴きの一因かもしれません。

SONYの品管がこれを通したのは、製造コストを「1円」でも下げるためのトレードオフゆえなんだろうと想像しますが、世知辛い世の中になったものです(音質チューニングの結果ネジ無しとしたなら逆にあっぱれですが)。気になる方は、ご自分で木ねじ(皿ネジ)を調達して締め込んでみると良いかもしれません。

ちなみみに、結局このスピーカーでは我慢しきれず、手持ちのスピーカーと交換してしまいました。当然ながら音質は劇的に向上しました。

【低音(サブウーハー)の音質】
frequency responseのバランスも順当でジャストな線をついているのではないでしょうか。フロントスピーカーと違って意外とエンクロージャーの鳴きも気にならず、価格からすればもの凄く頑張っていると思います。

【機能性】
良好です。欲を言えばですが、内蔵表示部は無しでも良いので、出力映像に操作内容を表示してくれるまともなGUI(Apple TV級なら文句なし)を加えてくれれば使い勝手は飛躍的にアップするでしょう。数多くの機能を積み込むよりも、こういう使い勝手に直結する部分のプライオリティを上げて設計していただきたいものです。色々事情はありましょうが、ユーザーに訴求し商品価値を高めるポイントは「なんちゃらサラウンド」とかではなく、こういう所なんだと考え直していただけると嬉しいのですが。

とか言いながら、バス・トレブルのコントロール、サブウーハーのレベルコントロールを奢ってくれたことには感謝しています、こういう機能がコストアップ要因とならないデジタル回路様々ですね。お陰で、フロントスピーカーを交換した際のバランス調整がバッチリ決まり大変助かりました。

【入出力端子】
種類と数は十分。専用スピーカー端子については、ビギナーによる接続作業とコストを考慮するならこれしかないというところなのでしょう。カーステレオ用の「ギボシ」を調達してきて、スピーカーケーブルの交換をAETとZonotoneのローコスト品で試み音質比較を行いましたが、寸法の関係でギボシと本体側端子の接触を良好に確保するのが難く、また意外と極細のオリジナルケーブルとコネクターの音質が悪くないようでしたので結局元に戻しました。

【サイズ】
頑張って小型化していると思います。

設置場所
その他
広さ
12〜15畳

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クアトルさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
204件
カースピーカー
1件
4件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5


HX850(テレビ)との組み合わせです。

テレビのスピーカーから比べると劇的変化ですね!

デザインが主張し過ぎてなくて(・∀・)イイ感じで
機能は正直使いこなせていませんが
自動でテレビとかps3を認識して音響を変えてくれるので
配線だけつなげて使っています。

音に臨場感があり
お手軽なので素人の自分には十分だと思います。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-FS30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HT-FS30
SONY

HT-FS30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月28日

HT-FS30をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意