HT-FS30 レビュー・評価

2012年 4月28日 発売

HT-FS30

  • デジタル音源の高音域を豊かに再現する独自の高音質技術「ポータブルオーディオエンハンサー」を搭載した2.1ch「ホームシアターシステム」。
  • 広がりある豊かなサウンドを再現する「スマート・BASS・テクノロジー」を搭載。再現しきれなかった低域成分を豊かに再現する。
  • 独自技術「S-Force PRO フロントサラウンド 3D」を搭載し、前方のスピーカーだけで、包み込まれるような豊かなサラウンド感を実現する。
HT-FS30 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:266W ウーハー最大出力:134W HT-FS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HT-FS30の価格比較
  • HT-FS30の店頭購入
  • HT-FS30のスペック・仕様
  • HT-FS30のレビュー
  • HT-FS30のクチコミ
  • HT-FS30の画像・動画
  • HT-FS30のピックアップリスト
  • HT-FS30のオークション

HT-FS30SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月28日

  • HT-FS30の価格比較
  • HT-FS30の店頭購入
  • HT-FS30のスペック・仕様
  • HT-FS30のレビュー
  • HT-FS30のクチコミ
  • HT-FS30の画像・動画
  • HT-FS30のピックアップリスト
  • HT-FS30のオークション

HT-FS30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:57人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.38 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.86 4.01 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.35 4.09 -位
機能性 機能が充実しているか 4.19 3.95 -位
入出力端子 端子の数 4.54 3.98 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.33 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-FS30のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

wasichkaufeさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:281人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
35件
1件
ゲーム機本体
23件
0件
デスクトップパソコン
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
機能性4
入出力端子4
サイズ3

2012年末頃に購入して3年程メインのホームシアターとしてTVとつなげて使っていました。現在は5.1chに買い替えて当機はアナログ接続によるスマホやタブレットようスピーカーとして活用しています。このレビューはTV内臓のスピーカーを基準とした比較となります。

【デザイン】安価でエントリーモデルと言える商品なのでお世辞にも高級感があるとは言えません。

【高音の音質】映画やゲームをする時の音質は劇的に変わったという感じはしませんでしたが、ニュースなどでの人の話声は格段に聴きやすくなったと感じたのを覚えています。

【低音の音質】低音を良く表現するには体積の大きなスピーカーを要します。その点薄型テレビの内臓スピーカーでは話になりません。当機に関わらず薄型テレビにホームシアターを接続して圧倒的な違いを感じるのはやはり低音でしょう。映画やゲームを楽しむには音の迫力も必要である事を思い知らされました。

【機能性】スマホとタブレット用に使っている今もイコライザー機能が便利で使っています。

【入出力端子】私は当機の購入当時から多数のハードを持つヘビーゲーマーでした。PS3とXBOX360とBDプレイヤーをHDMIで接続していましたが、その後WiiUを買った時にHDMI入力が足りないという事態に陥りました。しかし、光デジタルケーブルの入力もあるのでTVと当機を光デジタルケーブルで繋ぎ、ゲーム機3台を当機に、BDプレイヤーをTVの他のHDMI入力に接続することで全機器の音を当機から出すことが出来るようになりました。工夫によって多くの機器の音を当機から出せるので重宝していました。

【サイズ】低音の音質を確保するためにはウーファーが大きいのは仕方がありません。

【総評】購入当時も1万円台で買うことが出来た商品ですから、お世辞にも高級品ではありません。しかしテレビ内臓のスピーカーから付け替えるエントリーモデルとして十分な働きをしてくれる商品です。買い替え後の4年目以降はアナログ接続だけの単純な使い方だからかいまだに元気です。

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

オーランチキチキさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
143件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
5件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
機能性5
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
・シンプルで不満な部分は無く、突出して良い部分も特にありませんが、安っぽい感じはしません

【高音の音質】
・テレビと比べれば随分良くなりますが、内蔵チューナーでFMラジオを聞くと物足りないです
低値段帯?のフルレンジスピーカー仕様なので、仕方ない部分かもしれません
  (抜けと言うか、クリア感がもう少し欲しいと言う感じです)

【低音の音質】
・十分に音質を豊かにしてくれます

【機能性】
・音質向上、サラウンドシーンも十分ですし、ブラビアリンクでシーン切り替えも連動出来て良いと思います
  (接続テレビでリンク項目も異なるので、ホームページで事前に調べたほうが良いです)
・音の包まれ感はTV単体よりは向上しますが、所詮2.1chなのでそれなりです

【入出力端子】
・不足は感じませんが、スピーカーが専用コネクタなので安易にスピーカー交換できません

【サイズ】
・サブウーハーの奥行寸法が少し大きめですね

【総評】
・ブラビアリンクで煩わしさも無く、テレビ音源と比べると随分音質、厚みが向上したので良かったと思います
・残念な部分としては、サラウンドシーン切り替えで、ディスプレイが微妙に小さく、
  リモコン側は個別ボタンで無く、同じボタンで順送り切り替えの為、近寄ってシーン確認する必要がある

・今回初めてのホームシアターで、どんなものかの確認を含め購入しましたが十分納得の買い物でした
 

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

den-o555さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
機能性5
入出力端子5
サイズ4
   

   

夏頃にアクオスLC-52G9を購入したのですが、音質がショボすぎなので、安くて簡単に設置出来る機種を捜して、本器を選びました。

【デザイン】 値段よりは良く見えます。

【音質】    高音は値段なり、低音は思った以上でした。

【機能性】  機能は充実していますが、セッティング等使い辛いです。
        アンプのモニターが、近くに行かないと見えないです。
        TVがブラビアならもっと使いやすいかもですが・・・。

【端子】    DVDレコーダーとWiiUを繋いでいますが、十分です。 

【サイズ】   思ったより、SWがデカい。

アクオスですが、HDMI端子で電源・音量は連動出来て便利です。
本格的なシアターセットは望んでなく、手軽に音質が良くなりました。   
私みたいな初心者で、後付けスピーカー入門にはピッタリだと思います。
家族も、聞こえやすくなったと、喜んでいます。
散々悩んで購入しましたが、非常に満足しています。

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maryyouさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
3件
5件
AVアンプ
1件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
機能性4
入出力端子5
サイズ4

それほど期待してませんでしたが、サブウーファーと内臓アンプは使えますね。
フロントスピーカーはおまけで考えておいたほうがいいです、w920Aの内臓
スピーカーが思いのほか使えるのでフロントスピーカーは今一つでした。
試しにフロントスピーカーにボウズ111ADや101MM、JBLコントロールなどを
繋いだところ、しっかりスピーカーの性格出してました、現在は8Ωの古いヤマハの
スピーカー繋いでますが、サブウーファーとのクロスオーバーの問題もなく快適です。
最初はHDMIに繋いででブラビィアリンクしてましたが、ソースによって音圧がひどく
不安定になるので、現在は光ケーブルで接続しています。
スピーカーコードは昔のPCOCCに変更してますが劇的に変わります。
この価格でサブウーファー付きのアンプと割り切るとすごく安い買い物です。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CNX-Thaiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
機能性3
入出力端子3
サイズ3

【デザイン】シンプルで機能的ですが高級感はありません(値段が値段なので)

【高音の音質】非常に聞きとりやすい。

【低音の音質】迫力はないが必要十分。

【機能性】リモコンでの操作が慣れるまで面倒。

【入出力端子】HDMI

【サイズ】

【総評】LG製TVの音が聞き取りにくいので購入(タイ在住なのでTVはタイ仕様です)。 パソコン用のスピーカーも検討したけれど値段を考えるとこのシステムと大差なくなるので購入。 ビックカメラの特売で税込16243円(5月14日購入)でした。
スピーカー自体の設定はリモコン操作が良く理解できず最初は戸惑いましたが、慣れてしまえば問題は無くなりました。 スピーカーとTVはHDMIで接続しましたが、HDMIの設定をスピーカーとTVで行っても音が出ず戸惑いました。
私のTVにはSimplinkと言うLGのHDMI接続システムが有りますが、これをONにしスピーカーの選択を外部にすれば音は出ます。 ただしTVの電源をOFFにすればスピーカーも連動してOFFになりますが、一旦TVをOFFにすると外部スピーカーとの接続がOFFになってしまうので、TVをONにしてもSimplinkの接続はOFFのままでTVの音は聞こえません。
SONYとLGのHDMI接続は私のシステムでは機能しない事が分かりました。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

E-HNR32さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
レンズ
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質3
機能性3
入出力端子5
サイズ3
 

ワンタッチ端子の分解

改造後のワンタッチ端子

 

主にPCゲームでの運用を想定。

【デザイン】
メインスピーカーは最近流行の「ピアノ調」のプラ剥き出し。塗装ではありません。
取り扱いに気を遣うので,個人的にはマット調のほうが好みです。
本体(アンプ+DAC+サブウーファー)はマット調です。

【高音の音質】
他社製品に換装したため評価なし。

【低音の音質】
テストトーンで確認したところ,サイズの割には低音域が伸びていません。
70Hzが少し強い感じ。60Hzでフラット域に戻り,40Hzにかけて減衰してゆきます。30Hzは出ません。
クロスオーバー周波数は変更できないため,メインスピーカーを換装する場合は100Hzあたりまでフラットに出るものを選択すると良好かもしれません。
バスレフポートのみから音が出るの構造のため,明瞭な音は出てきません。雰囲気だけ出せれば良い動画向けです。

【機能性】
マスターボリュームとは別に,メインスピーカー・サブウーファー別に-6〜+6の範囲で微調整が可能です。
ディスプレイ部は,入力ソースがデカデカと表示されます。左上部にデータ形式(音声フォーマット)が表示されてますが文字が小さ過ぎ。すごく近くまで寄らないと識別できません。サラウンドモードは切り替えたときのみ一時的に表示されます。これが非常に使い勝手が悪い。所有する他のデジタルアンプは,常時表示されるのがサラウンドモードで,一時的に表示されるのが入力ソース。
リモコンはBRAVIA前提で設計されていますので,モニターとの組み合わせが悪いとほとんどのボタンが無駄になり,使い難いものになります。
オートスタンバイ機能があるのが高ポイント。ですが,30分固定で長すぎと感じます。10〜15分程度で良いのですが…(^_^;)

【入出力端子】
入力数は,この価格帯としては十分と思います。
スピーカーは専用のワンタッチ端子で繋ぎます。
同軸デジタル入力端子を装備しているのが高ポイント。

【サイズ】
「コンパクトか?」と聞かれれば,人によって意見が分かれそうなビミョーなサイズ。
本体が他メーカー製のものより幅が狭いところが決め手になりました。

【総評】
メインスピーカー・サブウーファー共にインピーダンスは3Ωです。
メインスピーカーは初めからアテにしていなかったので「DENON SC-A7L2」に換装,スピーカーケーブルは「BELDEN 8460」に換装しました。
(※注:メーカー修理の際はセット一式での対応になります。)
周波数特性は大きく狂う事無く,超高音域から低音(50Hz程度)まで明瞭に音が出るシステムになりました。

PCデスクの足元に本体を設置したため,操作が非常に不便という事が分かりました。
OSD(On Screen Display)機能,もしくは,外付けディスプレイ(オプション)が有るとベターですね。
スペースの関係で設置が最適化できないせいか,どのサラウンドモードも違和感があったので,操作性の悪さから「PCM 2ch」固定で運用しています。

100W超クラスの大出力デジタルアンプは熱雑音(≒ホワイトノイズ)が出てしまうという認識でしたが,この製品は気になりません。ノイズ対策も進化していると実感しました。嬉しい誤算です。
「熱雑音(≒ホワイトノイズ)が出る」というクチコミがありますが,恐らく外部から混入しているのではないかと考えます。

リファレンス音源(オーケーストラ楽曲CDなど)を同軸デジタルで接続して鳴らしてみると,製品の音質が良く分かります。
トータル的には「価格相応」と思います。

設置場所
寝室・自室
広さ
6畳未満

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マニー・ラミネスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
14件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質1
低音の音質4
機能性3
入出力端子4
サイズ4

BRAVIA KD-65X9200Aを使用して低音が無いためその足りない低音を補うために購入しました。
HT-FS30だけで出力すれば高音が弱く籠って聞こえます。
KD-65X9200Aは低音が弱いので両方で同時出力すればいい音が出ます。
同時で出力して気づくことはHT-FS30の遅延がかなりあることです。

高音が籠ったり遅延はありますが、サブウーハーにオマケのフロントスピーカーがついて13000円は費用対効果としては素晴らしいと思います。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hanamarus67さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
その他調理家電
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
機能性3
入出力端子3
サイズ3

テレビのスピーカーでは物足りなくコストをかけずにそれなりの音が出ます。
低音は問題なく・・・高音は少し不満がありますが・・・同じ類のものからいえばいい音出てるし、良い買い物できました

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まあくんかも!?さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
75件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
31件
ノートパソコン
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
機能性4
入出力端子4
サイズ4

最近またDVDを見る機会が増え、TVのビビリが気になりだしましたので、価格やサイズ・機能を考慮し、購入に踏み切りました。

【デザイン】
 可も無く不可もなく普通。
 但し、サテライト部はつやありプラスチックが安っぽい。
【高音の音質】
 こもった感じではなく、十分な音域まで出ているのではないかと。
【低音の音質】
 ソースがTVメインなので、こんな物かと。
 レベルはMAXで使用してます。
【機能性】
 TVが40V5でARCでないので、光ケーブルとHDMIで接続ですが、ちゃんとTV番組に連動してサウンドフィールドを変えてくれました。
 アドバンスト自動音量調整機能はまだまだ熟成されていないようで、番組途中で音量が変わるように感じたのでoffにしてます。
 付属リモコンでTVを操作するときにTVボタンを押しながら操作しないとならないのは面倒。
 BDはパナのBW580ですが、それなりの操作はできました。
【入出力端子】
 TV側は、これとPC2台でHDMIが埋まってしまうので、HDMIが3つあるのはいいですね。
 ただ、サブウーハー背面下部なので、狭いところに入れ込んでしまうと、後から配線するのは結構大変。
【サイズ】
 20年以上前にSONYから発売していたLVX-7(LDプレーヤーとアンプ他を組合せた商品)用の台を今でも使用しています。
 サテライト部が上部棚に入るのが条件で探したので、不満はありません。
 ビクターのNX-F5WMD本体と、LVX-7付属スピーカーのサテライト部とこれのサテライト部でピッタリでした。
 別の候補でDENONのDHT-S511HDがありましたが、アンプ部を置く場所が…。
【総評】
 待機時も熱の発生は少なく、それなりに音も良くなり、そこそこの連動もあって結果的に良かったと思います。
 ビビリが無くなったのが、何よりです。
 音質で欲が出てきたら、DHT-S511HDにしとけば良かったと後悔するかもしれませんが、現状では満足です。

設置場所
その他
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

春虫さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
マウス
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
機能性3
入出力端子4
サイズ4

REGZA 42Z3を購入した際、あまりの音の貧相さに我慢できずに購入しました。

当然ですがHDMI連動でテレビの電源のオンオフに連動しますし、音量もテレビのリモコンで調整できますから後付け感がありません。

音質はコスト以上の満足感が得られます。しょせん2.1chですから音像に過度の期待はしていません。

低音がしっかりしますから普段テレビを見る分には十分以上のせいのうですよ。

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

$ゴーカイG$さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
48件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
自動車(本体)
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
機能性3
入出力端子4
サイズ4

液晶テレビを補完するために購入しました。
目的からしてコストパフォーマンスには満足してます。この機種に限った話ではないですが、効果を感じるには音楽ソースがそれなりに対応している事が必要ですね。通常の地デジ放送では正直あまり変わりません。

設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B:B:さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
機能性4
入出力端子5
サイズ4

本年4月に単身赴任し、やむを得ずテレビを購入(日立WoooL32-XP08)。テレビの音質に耐えられず、7月に本機を購入。設置して約5か月です。

【デザイン】
・2.1チャンネル仕様としては、ごく普通。全体として安っぽさはないです。
・ウーファーは、重厚感があります。

【高音の質】
・良くも悪くないということで3評価です。テレビのスピーカーに比較すれば、伸びがあり、こもった感じは改善します。

【低音】
・迫力のある低音が出ます。ただ、ある程度音量を出す必要はありますが。サラウンド放送であれば、さらに納得のいく音質となるように感じます。


【機能性】
・ARC機能がついており、HDMI端子を使用することにより、Woooリンクがオン。
・テレビ側のリモコンでオン・オフ、ボリュームなどの操作は可能。必要にして十分です。

【入出力端子】
・上記と輻輳しますが、HDMI端子は3つ。光デジタル端子もありますので、汎用性は高いものと思います。

【サイズ】
・スピーカーは小さいですが、ウーファーは奥行きが40cm近くあり、思ったより大きい。現物を確認した方が良いです。

【満足度】
・価格から考えると十分と思いますが、自宅で使っている「YAMAHA YRS-700」と比較すると、どうしても安っぽい音質であることは否めないこと、この構成以上の拡張性もないので(5.1にするとか)、4としました。
・しかしながら、やはりこの価格ですので、その点を割り切れば、まったく問題はないと考えます。厳しい評価となりましたが、お勧めできる製品です。


設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ym1021さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
29件
PCスピーカー
10件
6件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
機能性5
入出力端子5
サイズ5

デザイン
サブウーハーの前のデザインが少しイヤ

高音
聞こえやすい

低音
もうちょっとだけ頑張れSONY

機能性
FMも付いているし、良いかな。

入出力端子
異常なし

サイズ
ちょうど良い

感想
サブウーハーのデザインと音質を良くしたら、100点かな。(,,゚Д゚) ガンガレ!SONY!

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

八尾のダイキチくんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
  シンプルで良いと思います

【高音の音質】
  ナチュラルな音質で声が聞き取りやすくなりました

【低音の音質】
  テレビのスピーカーでは再生出来なかった低音がよく聞こえます


【総評】
  レグザZ7000との組合せで使用しています。東芝なので当然ブラビアリンクは使用出来ませんが、電源のオンオフは連動してくれます。
テレビのスピーカーだとチャキチャキした音質で耳障りでしたが、低音域が聞こえるようになったのでとても聞きやすい音になりました。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

luck.lukeさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
10件
バイク(本体)
0件
9件
ホームシアター スピーカー
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
   

   

スピーカーがしょぼかったのでBOSEのスピーカーに交換して使っています。(少々加工が必要です)
主な使い方はDVD.BD、AppleTVを繋げてのビデオ音楽再生に使っています。HDMIリンクが使えので重宝しています。AppleTVでのHDMIリンクは使えませんが(笑)拡張性も高く気に入ってます。
BRAVIAのオーディオ機器コントロールも使えるので、サウンド音質設定が出来るので便利ですよ!

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-FS30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HT-FS30
SONY

HT-FS30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月28日

HT-FS30をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意