
よく投稿するカテゴリ
2012年10月11日 23:21 [539468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 4 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
【デザイン】
シンプルで気に入っています。また、カメラを固定するネジに三脚が付けられるなど、実用性にも工夫されていると思います。
【サイズ・可搬性】
欲を言うとストラップはワンタッチで取り外しできる様にしてほしかった。
【収納力】
HX30V用に購入したので当たり前ですがピッタリです。HX30Vより少し小さいくらいのカメラであれば、三脚用のネジ穴で固定できるので問題ないと思います。
【防護性】
表の材質はポリウレタンですが、内側はクッション性のある素材が使われているので、このケースを購入する前に比べるとかなり取扱いに神経を使わないで済んでいます。
【総評】
ストラップの問題と、もうひとつ欲を言えばケースを装着したまま充電できたら申し分ないのですが、総体的に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 19:27 [509171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 5 |
収納力 | 3 |
防護性 | 4 |
ic1500Pさんのレビューを参考に購入を決めました。詳細はic1500pさんのレビューを参考にされると良いかと思います。
私は、少しレトロなデザインと速写性に満足しています。また本体へのキズ防止にもなるかと思います。
確かに経年劣化はしそうな感じがするので、消耗品と考えるべきかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 23:00 [503601-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 4 |
収納力 | 4 |
防護性 | 3 |
「 材質が 」安い
【デザイン】 SONYらしいシンプルでスタイリッシュなデザイン 手にフィットしやすい。
【サイズ・可搬性】 HX30Vを使っていますが、ぴったりです。(専用だから・・・)
【収納力】
Canon SX210ISも装着してみましたが、厚さが足りませんでした。詰め物をつめれば十分に使えそうです。
カメラをケースに差込み、下からネジでカメラの三脚ねじに回しこんでカメラを固定する用に設計されています。
【防護性】
このケースは速写ケースなので防護製は求めません。求めてはいけません。付属の説明書きにもそう書かれています。
【総評】 材質はポリウレタン
SONYは自社のためも合ってか、最近エコに力を注いでいるみたいで、とにかく材質が安いです。
つめを立てれば傷がつきます。キズというより・・・。
Wikipediaによるとポリウレタンの性質は
抗張力や耐摩耗性、耐油性に優れるが、耐熱性や耐水性は他の合成ゴムに比べ低い。
水分による加水分解や空気中の窒素酸化物塩分、紫外線、熱、微生物などの影響で、徐々に分解される。分解はその素材が合成された時から始まる。
ということで、消耗品という事みたいだ。
カメラの三脚ねじを使ってケースに固定(装着)してしまい、ケースをつけたまま三脚には取り付けられないかと思いきや、カメラを固定するねじにねじ穴が(凹)ついているので三脚にも取り付けることが可能。
地味だが、ここはなかなか考えられているなと感心した。
私がこのケースを購入した理由は、カメラというのはよく使っている最中に大きな傷をつけてしまいがちだ。(←私の場合)なので装着したまま操作可能なこのケースを選んだ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(カメラケース・ポーチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
