RP-WF7-K [ブラック] レビュー・評価

2012年 3月 6日 発売

RP-WF7-K [ブラック]

  • 従来品「WF6000」と比べて約153g軽量化し、長時間快適に使用できるデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン。
  • 独自開発の直径40mm大口径ドライバーユニットと、ドルビープロロジックIIXデコーダーを搭載し、メリハリのある7.1chサラウンドを実現。
  • 2.4GHzデジタル無線伝送方式によって最大約30mの伝送が可能で、トランスミッターを操作できるリモコン機能を搭載。
RP-WF7-K [ブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:10Hz〜24kHz RP-WF7-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RP-WF7-K [ブラック]の価格比較
  • RP-WF7-K [ブラック]の店頭購入
  • RP-WF7-K [ブラック]のスペック・仕様
  • RP-WF7-K [ブラック]のレビュー
  • RP-WF7-K [ブラック]のクチコミ
  • RP-WF7-K [ブラック]の画像・動画
  • RP-WF7-K [ブラック]のピックアップリスト
  • RP-WF7-K [ブラック]のオークション

RP-WF7-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月 6日

  • RP-WF7-K [ブラック]の価格比較
  • RP-WF7-K [ブラック]の店頭購入
  • RP-WF7-K [ブラック]のスペック・仕様
  • RP-WF7-K [ブラック]のレビュー
  • RP-WF7-K [ブラック]のクチコミ
  • RP-WF7-K [ブラック]の画像・動画
  • RP-WF7-K [ブラック]のピックアップリスト
  • RP-WF7-K [ブラック]のオークション

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:69人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.98 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.79 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.73 4.13 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.23 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.99 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.93 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 3.79 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RP-WF7-K [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ちょ〜ちょさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
101件
洗濯機
1件
4件
ゲーム機本体
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

他の製品に比べて比較的安価でサラウンドヘッドフォンとして、個人的には十分な性能、音質だと思います。
映画を見る時に利用していますが、気に入ってます。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AK0522さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価

当初はリアル5.1chのスピーカーをリビングに設置したかったのですが、場所的な制約であきらめていたところでヘッドフォンという選択肢を見つけました。

SonyのMDR-HW700DSと迷いに迷った結果、約2万の価格差があるためにパナのこちらの商品を購入しました。
主にPS3とつないで、5.1ch映画を鑑賞するために買ったのですが、サラウンドと音質とワイヤレスの全てを満たすのは甘かった。
サラウンド系のヘッドフォンとしては、価格が安い方なので音質を求めすぎてはいけない商品だと思います。
私は素人で特別耳がいいわけではありませんが、最近のヘッドフォンを店舗で何種類も視聴して耳が少しだけ肥えてしまったのだと思います。

決して不満というわけではありませんが、音質に関してはあともう一歩という感じは否めない。
もし2万円の差で迷った方はぜひMDR-HW700DSにしてみてはいかがでしょうか?(過去に戻れるのなら自分はそうします)
二つの商品を比較していないので、なんとも言えませんが、MDR-HW700DSのレビューなどの情報を集めてしまっている自分がいます。
現在は自分のテレビが4Kではないので、数年後4Kまたは(8K)したときに、そのとき最適なものを再購入すればいいと自分の納得材料にしています。笑

軽いという点はいいですね。映画を二時間みても肩や首が凝ることはないです。サラウンドもちゃんとあります。

良い点: 軽くて、スタイリッシュ、サラウンド感有り、低価格
悪い点: 蒸れる、音質もう一歩、重低音が少

主な用途
映画
ゲーム

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yowacchiotsumuさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
腕時計
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

PCシステム用に購入しました。PCの光デジタル端子から音を出力できるので、なんとかうまく利用したいと思いました。ケーブルが一本付属しているので、接続は簡単でした。PCでの動作保証されていない旨が取り扱い説明書に記載されていたので、失敗したかなと思ったのですが、意外にうまく接続でき、使用できています。ワイヤレスなので、線がなくて本当に楽でした。音質などは、PC側でもいろいろと変化できるだけでなく、このヘッドホンシステムでも変更できて、かなり多様な音質を楽しむことができました。価格も、7.1ch対応にしてはかなり低価格だと思いますので、お得感も大きいです。あと、充電池も単四が2本付属してくるので、充電しながら、持続的に使用できそうです。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

★"さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
CPU切替器(KVM)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

本格的に聞くことがないのでこれぐらいで十分!重宝しております。

主な用途
ゲーム
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bereさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
16件
0件
タブレットPC
7件
0件
スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質2
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】

可もなく不可も無く普通です。
プラスチッキーなので安っぽい感じもあります。

【高音の音質】

音に関しては期待してはいけません。

【低音の音質】

低音は出ている感じですが、基本的に音は悪い部類です。

【フィット感】

問題ないです。
軽いのでそこは良いと思います。

【外音遮断性】

問題なし

【音漏れ防止】

音漏れは結構あるような気もしますが当然音量にもよります。

【携帯性】

ヘッドホンもトランスミッター部もコンパクトです。

【総評】

全てMDR-DS7000との比較になりますが、音に関しては断然DS7000のほうが良いです。
低価格なので仕方ないとは思いますが、手頃なワイヤレスヘッドホンとしてはいいと思います。
価格や手軽さ重視ならいいと思いますが、ゲームや映画で迫力を求めるならSONYのワイヤレスの方が良いと思いました。
良い所は価格の安さ、ヘッドホンの重量の軽さです。

主な用途
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hidekoiさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
Bluetoothスピーカー
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

家の中でBTが使えない機材やPCで使っています。
私の音質の比較はSHR−940やSONY MDR−XB920等になりますのでその点を
ご考慮願います。

デザイン
  良くも悪くも普通です。

高音の質
  よく出ていますが、抜けるようなという表現にまではいたりません。
  (いやでも無線系ではかなり良いですよ)

低音の質
  こちらもがんばっています。
  ()内同上

フィット感
  なかなか良いフィットなので30分から1時間に一度息継ぎをしないと
  耳がムレムレです。
  頭がでかい私ですがフィーリング悪くないです。

音漏れ等は屋内なので評価なしです。しいて言うと、もれてます・・・
当然携帯しません。

満足度
 この手のヘッドホンは、受信能力がどれだけ高いか、ノイズはという評価が
 必要です。満足としては4ですが、下記にその評価をします。

通信ノイズ
 当然あります。ホワイトノイズです。もはやこれを許せなければ、PCからDAC
 で直接聞きなさいというレベル。要は、私が使ってきた中ですごく良いというこ
 とです。
受信能力
 部屋のつくりにもよると思いますが、音楽を聴きながらトイレに篭っても大丈夫
 でした。強い方だと思います。

結論
 通信系のヘッドホンで私はこれで納得しました。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
オーディオ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kfatyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
いわゆる普通のヘッドホンです。 ヘッドホンでも基本操作できますが、つけたままの操作は難しいです。音量ボタンだけ位置を把握し使っていますが、結構便利です。

【高音の音質】
普通ではないでしょうか。 可もなく不可もなくです。

【低音の音質】
低音はあまり出ないと思います。 私の使用用途では十分ですが。

【フィット感】
悪くないです。メガネをかけていますが、映画一本見ても特に問題ありません。

【外音遮断性】
特に気にはなりません。普通ではないでしょうか。

【音漏れ防止】
特に気にはなりません。普通ではないでしょうか。

【携帯性】
室内使用なので気にしたことはありませんが、比較的小ぶりです。

【総評】
とにかくコードから解放され、便利です。 音質に関しては、私のような素人には十分満足できるレベルです。

主な用途
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青だるまさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
掃除機
9件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】
普通、特に気にならない。
充電時に専用スタンドでもあったら良かった。
トランスミッターが軽すぎて安定しない。

【高音の音質】
普通。

【低音の音質】
BOOSTでかなりでてると。

【フィット感】
長時間装着しても耳など痛くなりません、イヤーパットは取り外し交換できるので便利。
イヤーパッド1年で表面のPVC?破れ剥がれてきたので、PVC?表面だけ剥がしたらいい感じのウレタンだけになりました、こっちのほうがフィット感良い。

【外音遮断性】
かなりあると思います、近所の演説の音聞こえなくなりました。

【音漏れ防止】
わかりません。

【携帯性】
携帯??ヘッドホンつけたまま家の中ふらふらするならできますが。

【総評】
オンオフがスイッチ式でバッテリーが単四電池使用なので交換すれば長時間使用できる所がとても便利です。
接続は光ケーブル入力2個口は少ない。
後継機では、HDMIと光両方使えるようになってほしい。

主な用途
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

発光ダイオードさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
SSD
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

ワイヤレスだけど軽い。
最低限の機能をこの値段で揃えられたのは良い。

ただ
外したあとの髪型がね

主な用途
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

股太郎侍さん

  • レビュー投稿数:250件
  • 累計支持数:1326人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
29件
663件
デジタル一眼カメラ
12件
320件
レンズ
11件
184件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
トランスミッター含め、システムでデザインされている

【高音の音質】
A-POP(アキバPOP)、アニメ、俗に言うPC美少女ゲームなどとは相性が良い感じ

【低音の音質】
実写映画やクラシックとかは物足りないかも。ブースト機能使えば、お値段のワリには楽しめますが。

【フィット感】
軽くて長時間装着しても疲れません。

【外音遮断性】
このタイプにしては良好。

【音漏れ防止】
このタイプにしては良好。

【携帯性】
据え置き型にしては十分コンパクト。

【総評】
本品の導入前は、ヘッドフォンアンプ テクニカAH-HA60+有線ヘッドフォン ゼンハイザーHD595を使用していたので、かなりグレードダウンになりますが、システム全体の経年劣化も考えて、2台のPCぶんは本機に置き換えました。
本格的なオーディオ環境に使うと物足りなさを感じるかも知れませんが、各ジャンルのCDなど再生して聞き比べてみたところA-POPが一番相性が良いかなと言う印象です。
PCアキバ系コンテンツを、それなりの音質で楽しみたい方にオススメって事で
ただし、PC側の出力はオンボードサウンドより、せめてSB Recon 3D PCI-Eクラスを使いましょう。
スルーだけでもノイズレベル違いますので

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フラット35さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC何でも掲示板
0件
9件
自動車(本体)
0件
6件
CPUクーラー
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

まだこどもが小さいので深夜の視聴においてヘッドホンを購入しました。音漏れや遮音性も高く大変満足しています。

主な用途
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mk466さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

設定が楽だし音がイイですよ。装着感も良いです。とにかく気にいってます。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とばとさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

○装着感 
軽くてゆったり、でも緩すぎない
○音質  
この値段でワイヤレスであることを考えれば充分良いし迫力もある
神経質にならなければ音楽も楽しめる
○サラウンド 
これはきちんと音源の方で設定してやる必要がある
音源の方で2ch(ステレオ)になっていては意味がない
FPSで正確な敵の位置を探るようなシビアな用途には向かないが
空間の雰囲気を楽しむ分には面白い
これでホラーゲーム(デッドスペースとか)遊ぶと物音で飛び上がる

楽しく気楽に使う為のアイテム
よく言われる低音についてですが、あんまりでかく鳴られても耳が疲れると思うので
これくらいで丁度いい

くわえて音源の設定をきちんとしてやらないとサラウンドモードにしても
妙なスカスカの音になるので(5.1or7.1で鳴らすところにステレオ持ってきてもね)
その辺もよくチェックしてみると良いかもしれません

私の場合PCで主に使ってますがサウンドカードで6チャンネル出力(要は5.1ch)に設定したところ
劇的に良いほうに変わりました、というかそりゃそうですよねって話で

○電源オフに関して 
無音3分で電源が自動で切れるのが、とても便利
電源の入れなおしもヘッドホンサイドでボタンをちょろっと押してやればいい
ヘッドホンをつけたまま無音状態でしばらく作業することがあっても気が付い
たらオフになっているので電池が無駄に消費されずによい
頭に被せている間は常に電源オンでなければ気がすまないという方ならソニー製のを選択すればいい

主な用途
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユリア(男ですよw)さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
10件
CPU
0件
8件
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
0件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
高音の音質1
低音の音質1
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性無評価

【デザイン】まぁかっこいいというか普通というか、ボタンの配置なども操作しやすいと思います。入力は3ラインまでできますが、ヘッドホン側で切り替えができます。

【高音の音質】最低です、TDKのKLEER技術を使ったワイアレスヘッドホンを使っていたのでそれが基準になっているせいもあるんでしょうが、最低です。有線ならよく評価しても2〜3000円レベルの音です。とにかく軽いというかスカスカ。高音とか低音とかそういう次元じゃないです。

【低音の音質】上に書いたので割愛

【フィット感】これは結構いいです。長時間付けていても耳が痛くなりにくいです。

【外音遮断性】室内での使用ですが、かなり外音は遮断されます。ヘッドホンの作りが耳を完全に覆い尽くす感じの作りなので。

【音漏れ防止】そこそこ漏れますが、室内用なのでそれを考えれば問題ないと思います。

【携帯性】携帯する用途の商品ではないので無評価です。

【総評】Amazonで購入しましたが、音がチープなのに驚きました。多少悪いだろうという覚悟はしてましたが、ここまで悪いとは思わなかったです。
それから、購入後3ヶ月ほどで壊れました。プラの部分が割れてしまったという感じなんですが、パナソニックの対応がイマイチでした。
Amazonで買ったなら近くのパナのサービスセンターまで持ってきてくれと言われ、近くと言われてもかなり遠い。
appleやTDKの対応に慣れていたのでちょっと面食らってしまいました。
まぁ、これは補足情報として。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケナーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性無評価

購入して一年近く使用して感じたレビューです。

【デザイン】 『装着感、軽さが良いです』
悪くも無く、特別良くもなくといった所ですが、外で装着するわけでなく自分で見るわけでもないので「見た目」としてのデザインは特に気にしていません。
只、耳と頭へのフィット感がよく、とても軽いのでそういった「使用時」のデザインでいうと素晴らしいものがあると思います。

【音】 『良いっ』
以前使用していた安めのヘッドフォンと比べて低音・高音共に非常に出ていて、音割れもなく快適です。音が良いので購入してからは動画やゲーム、音楽と色々聞きまくりました^^

【サラウンド】 『初めはもの足りなかったです。しかし・・・』
音が立体的に聞こえると思い期待をもって使用しましたが、購入当初は音の立体感は弱く感じていました。
まぁヘッドフォンだし、擬似的に再現しているのなのでこんな物かと諦めていたのですが、しばらくして僕の設定が不十分なせいと判明しました。
直した設定は、音の出力がパソコンからだったのですが、サウンドカードの設定で出力を「スピーカー」になっていたので「ヘッドフォン」に変えると、音の中心が前方にあったのが頭の中心に来るようになりました。
出力設定がスピーカーとなっているとスピーカーで聞いている状態を再現するので、あたかも音が前方から聞こえるようになっていたのです。
それからRP-WF7-Kのサラウンドの設定をオフにすると音が純粋にサラウンド化し、後方の音もより立体的になりました。
音のソースが間違っていると当然ダメで、そしてRP-WF7-Kの「SURROUND」の項目はより映画や音楽に最適なチューンをしたものなので多少音の立体感を無視している設定なのだと思います。

以上のように設定しなおしてよりサラウンドを体験してからは色々音を聴きまくりました^^
要望としては暫く音が鳴らないと電源が切れるのですが、再び音が入ると自動で電源が入るようになると文句なしなので、その点を改善して欲しいです。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RP-WF7-K [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RP-WF7-K [ブラック]
パナソニック

RP-WF7-K [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月 6日

RP-WF7-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <749

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意