2012年 2月22日 登録
PC100USB
- USB DACとヘッドホンアンプ・ライン出力を搭載したボリュームコントローラー。
- RCAピンジャック(アウトプット)とPHONES端子を装備しているため、ヘッドホンアンプとしても利用できる。
- USBバスパワー駆動のため別電源は不要で、Windows及びMacOSの標準ドライバーで動作する。

よく投稿するカテゴリ
2017年9月9日 01:25 [1060621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 2 |
PC用としてコスパに優れる
【デザイン】
無骨なデザインが好みです。どんな場所に置いても悪目立ちしにくいと言う点で優れていると思います。
【音質】
勿論ヘッドフォンやスピーカーに寄りますが、逆ドンシャリ気味に感じます。ただし、聴き疲れのしにくい絶妙なバランスとも言えるので、星4つで。下手なハイレゾ対応DACより音は良いです。
【操作性】
ボリュームのみ。
【機能性】
HPA内蔵DACチップを使っているので仕方無いと言えば仕方無いですが、RCAでも音量が変わります。個人的にはステレオミニプラグとRCAの切り替えスイッチが欲しいです。
【総評】
この価格帯であれば最有力候補だと思います。中華DAC等、探せばコスパの良いものが結構ありますが、低品質と言うわけでは無い初心者向けとしてはベストかもしれません。HA-RZ710との組み合わせがコスパ的にも好ましく感じました。
参考になった3人
「PC100USB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月29日 07:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月19日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月24日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月17日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月19日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月4日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月9日 01:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月8日 14:12 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
