
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 20:02 [1174013-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
携帯性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【機能性】
本体のみでは,現在値のみの機能となります。ちょっと測るにはそれでよいのかもしれませんが,積算値などが必要な人には向かないと思います。「はかるくん」として通信機能のないモデルが文科省から貸し出しがあったようですが,「今」の状態を知ることに特化した製品です。
Bluetooth 機能が搭載されており,Android の端末に専用のアプリケーションをインストールすると,GPS と連動して地図上に測定値をプロットしてくれるようです。残念ながら,iOS には対応していません。3.11 の直後ならまだしも,現状では新たに開発されるような気もしませんが,気長に待ちたいと思います。
また,USB 端子があり,こちらは PC に測定値を表示させたり,CSV で測定結果を保存することができます。あまり現実的な方法ではありませんが,USB で PC と接続し,さらに GPS の位置情報と紐付ければ,Android の端末がなくても,地図上に測定値をプロットすることは可能かもしれません。
なお,本機専用の食品の放射線測定キットが売られていますが,あくまで参考レベルであり,極端な値が出ない限り本機での測定は非現実的なように思います。測定用のデータが随時アップロードされると説明書きがありますが,現時点ではそのサイトそのものがない状態です。
【使いやすさ】
2つのボタンしかありませんので,非常に容易に扱えます。
【携帯性】
片手で持てる大きさではありますが,「測定しています」という感覚になれます。ポケットからサッと出して,パッと測定するといった用途には向かない大きさです。個人的には,使いやすい大きさだと思います。
【測定値の見やすさ】
液晶もすっきりしており,見やすいと思います。
【総評】
放射線測定器には,様々な方式やメーカー,価格もピンキリです。どれを使うかは,本人次第だと思います。
本機を選択するにあたっては,信頼できる「国内メーカー」かつ,シンチレーション式というのが決め手となりました。中古品だったため,新品の半額程度の価格で入手できましたが,それでも割高感は否めません
参考になった0人
「PA-1100 Radi」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月13日 20:02 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(放射線測定器・線量計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
