CX-5 2012年モデル 20C
1634
CX-5の新車
新車価格: 205 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 39〜213 万円 (949物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.48 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.80 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.65 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.59 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.24 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.51 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.50 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 12:56 [496698-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
20C(FF・ガソリン)納車されて200kmぐらいです。
エクステリア・・・良い。当然良いと思ったので購入している。但し17インチホイール車は、
リアサスのショックAが見えているのだが、一部クリーム色のプラスチック
が見えている。これは、黒プラスチックにして目立たないようにしておく
べきと思う。タイヤハウス内の保護布?が生産されたばかりでまだ定着
していないのは良いが、その接着仕上げが少し雑な部分がありそこは残念。
工場の人の慣れの問題か?
テッチンホイールは、銀色塗装されており十分な出来である。
インテリア・・・良い。上級グレードと下級グレードの差が余りない所がすぱらしい。
シートの座りごこちは、大柄な人でも満足できる。背中のクッションが
特にやわらかく疲れが少ない。マツダのシートは、全般的に良いのでは。
またインテリアは、シンプルかつオーソドックスなので使いやすい。
過去のマツダ車から比較すると、高級感は有と思う。(前者先代アクセラ)
リアシートリクライニングはないが、座った感じは、足元も十分な広さが
あり(当方身長180cm)広さを言い出すと際限がないが、十分ロングDも
耐えうると思う。
窓は、20cはリアダークガラスではないが、ブラウン掛かっていてそとから
は見えにくい。必要な人はフィルム張ればよい。
走行性能・・・スカイGとスカイATのマッチングは良好。追い越し、加速、登坂(家周辺は
坂がきつい田舎)すべて良好。踏んだだけ走る。下り坂も軽くブレーキを踏む
と勝手にシフトダウンしエンジンブレーキを掛けてくれる設定。
スカイATは、ショックも少なくまたダイレクト感は高い。足でコントロール
するMTと言える。(前者MT車)全体的なバランスが素晴しい。静粛性高。
はっきり言って普通のドライバーは、スカイDよりもガソリンを買われる方が 良いのではないかと思われる。
サスペンションも問題なし。アクセラ同様リアのタイヤの動きを把握すること
ができると思う。
取り回しも1840mmの車幅を感じさせないほど運転しやすい。全長はそう長く
ないので今までは運転に困ったことはない。
全般的にかつてないほどの良車に仕上がっていると思う。特に20Cは、205万円という価格から
考えて、相当なCPを見せている車だと思う。乗れば乗るほどに楽しめる。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
CX-5の中古車 (全2モデル/4,041物件)
-
239.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2023/11
-
199.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 2025/08
-
139.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 2024/01
-
199.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 2024/03
-
149.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 10.0万km
- 車検
- 2024/05
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜697万円
-
19〜419万円
-
9〜192万円
-
17〜268万円
-
2〜163万円
-
24〜417万円
-
26〜299万円
-
29〜328万円
-
60〜298万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
