
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 12:17 [617163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
結構使える安くて高倍率の二代目カメラ
北海道旅行の時に撮影した函館本線の列車 |
地元で開催された花火 |
レンズ故障を起こした一代目カメラ「OLYMPUS μ9010」の代替として購入しました
レビューかなり遅いですが・・・
【デザイン】一眼を思わせるフォルムで購入の決め手になりました
【画質】μ9010は1400万画素、このカメラは1600万画素、200万画素の違いですが、かなり前カメラより高画質になりました
【操作性】 普通に使えますが、モニターが大きいからか少し狭い感じです
【バッテリー】エネループで3日ほど持ちました 個人差はあると思いますが、僕は良いと思いましたので5つ星
【携帯性】大きいのでこちらは3つ星 軽くて一眼より一回り小さいという感じでしょうか
【機能性】iAUTOはピントが合わなかったりするので、プログラムオートモードを使っています
【液晶】3型モニターで大きさは良いですが日中外出時に使うと見にくいです
【ホールド感】一眼並みに良いと思います
【総評】前カメラよりいも格段に良くなり4つ星です 外出時には良く持ち歩いています よく鉄道の写真を撮りますが、たまにピントが合わなくなることがあります
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった0人
「OLYMPUS SP-620UZ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月18日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月19日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月19日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月6日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月8日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月2日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月12日 01:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月2日 02:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月13日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月6日 19:38 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
