ブルーレイディーガ DMR-BWT520 レビュー・評価

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の店頭購入
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の店頭購入
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:57人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.68 3.63 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.40 4.32 -位
音質 音質の良さ 3.92 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.14 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.61 3.68 -位
入出力端子 端子の数 3.54 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.81 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ナベチン117さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
電卓
2件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

3年ほど利用してますが、使いやすく機能も豊富で、毎日のように使っています。
長時間録画モードでも画質の劣化は感じられません。
2TBのUSB-HDDを接続していますが、HDD→USBへのダビング等で、多数の番組を選択する際、リモコンのレスポンスが悪くなるのが気になります。
また、有線LANだけでなくWifiにも繋がると、なお良いです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pamyupamyu2さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
プリンタ
0件
2件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ4

動きが悪くなりながらも8年ほどメインで使いましたので
耐久性があるのだと思います。
今もサブとして使っています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユウオロさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
13件
アニメ(DVD・ブルーレイ)
5件
0件
プラズマテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
録画画質4
音質4
録画機能3
編集機能2
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
小さい
【操作性】
リモコンがRDに比べ最低
【録画画質】
問題なし
【音質】
問題無し
【録画機能】
番組表から録画が不便
【編集機能】
RDに比べ貧弱、録画中にBD-Rをフォーマット出来ないのが不便【入出力端子】ツインHDMIがあればよかった

【サイズ】
小さい
【総評】
W録画のREGZAがあればトリプルチューナーはアニメユーザーはいらないと思いますのでこの機種で充分

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幸せ研究所さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
奥行きの短さびっくり!
【操作性】
説明書無くても大丈夫みたい
【録画画質】
2年以上前のレコーダー
【音質】
特段の拘りはないので
【録画機能】
今まではシングルチューナーの録画機だったので
W録画は便利で喜んでます。
【編集機能】
編集しませんので、無評価
【入出力端子】
HDMIがあればいいみたい。
【サイズ】
小さくて軽い。
ちょっと玩具みたい
【総評】
母にプレゼント。
番組が重なると今までのレコーダーは1つしか録画出来なかったから、
W録画出来るもので、操作が比較的簡便なものをチョイス。
購入は昨年の11月だったので、年末年始も大活躍。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AVC-M370さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
81件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
録画画質5
音質3
録画機能5
編集機能4
入出力端子3
サイズ5

後継機をおススメする理由は
・新世代の転換があったことです。
520世代まででの不満点が改善されている分があると考えられる。(メーカーカタログより)
ですが、旧世代の520を使っている不満点が気にならなければお財布と相談もあり…と言う時期でしょうか。
それぐらい初めて使うレコーダーにはPanasonic機が一番扱いやすいとは思います。

・デザイン・
少し前の機種からこの薄型に変わっています。シンプルですが省スペースとなるとこんなものかなと思います。
トレーを出す時などに前面パネルが全部パカっと開いてしまうのはセンスがないものの、最近は可動デザインを気にする人は少なそうですし…最低限の並ってことでしょうか。
(上位機種も同じなのであきらめるべきデザインですね〜)

・操作性・
他の機種(同社BWT1100)に慣れているのもありますが、「予約確認」のボタンがリモコンの上の方に行ってしまい、録画された番組や番組表などの「録画」に関わるグループから遠いのが不便です。
代わりにワンタッチ録画や録画画質選択が近くなっているので悩ましいところですが…。
フロントカバーの奥に設置される仕様により、リモコンのセンサー範囲がやや狭くなっているのも人によっては残念。

・録画画質・
圧縮の仕方が巧いと感じます。「とりあえず…」な番組であれば15倍でも見られると思うのでブルーレイにたくさん入れやすいです。
ブルーレイディスクにダビングする時に「なるべく綺麗に何話分入れる」かを考えて細かく分けられているのは便利です。ただし自分でちょっと勉強しなければならないので、始めは「何でこんなにあるの?」と感じると思います。
(地上波では5倍で1時間番組が12話ほど入りますがBSでは11話と半分ほどしか入りません。
そんな時に5.5倍とか7倍にすると言う選択があるのですが、説明書をよく読まないとリモコンの予約の時にはわからないと言うことも。)

・音質・
サラウンドに繋いだりしていないので細かいことは判りませんがテレビで良い感じには聞こえます。

・録画機能・
番組表からの検索や録画操作は色分けなどとても使いやすく用意されていると思います。
レコーダーにしてはサクサク反応してくれますし。

・編集機能・
USB録画は編集なのか迷いますが、一番残念な点はここです。
標準モードでしか直接録画出来ないので大容量の外付けハードディスクを用意したのですが、基本はレコーダーからのバックアップダビング先になりました。
そうすると5倍録画など圧縮されている番組なので使う容量は少ないので入れられる番組数が増えました。
ですが保存領域は余っているのに扱いきれる番組数がいっぱいみたいで結局困ったことに。
(530以降はUSB録画でも圧縮録画に対応しているので番組数制限が改善されている…かもしれない)

細かいことなのですが、先に使っているBWT1100よりブルーレイディスクのフォーマット時間がやや遅い(表示される3分かかりますの内ではあります)ので、簡単ダビング(フォーマット自動でダビングまで出来る機能)の出来ないUSBハードディスクからのダビングはレスポンスが少々悪く感じます。

・入出力端子・
シンプルになってしまっていますが、i.Linkが欲しかったので他はあまり気にしていません。
現在のテレビと組み合わせるのはもうHDMIだけで十分そうですし…。

・サイズ・
便利な小型でみんながびっくりする機能が詰まっているとは思えない軽さです。

・満足度・
Panasonicとしては2台目なのですが、前(BWT1100)のと比べて劣るところもあり進化しているところもありとまずまずかな〜と言うところです。
底値で急遽必要な買い増しだけど外せない機能があるレベル…としては十分でした。
ですがおススメするかと言われると(振り出しに戻りますが)後継機をお財布と相性の良い頃合になるまで待つほうが良いと思います。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おじぴん3号さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:144人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1740件
レンズ
4件
1160件
スマートフォン
1件
118件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ5

フルハイビジョンビデオ購入にあたりフルハイビジョン録画可能なものとして購入。
TVがPanasonicなので迷うことなくディーガを購入しました。
初めてのビデオと言って過言ではありません(実際には3台目なのですが、前2台は音楽再生用として使用)

録画予約が簡単なのには驚きました。操作は至って簡単で何の問題もありません。
あくまでも子供の番組予約用なので容量は問題ありません。
画質も10倍まで試しましたが特に違和感もなく普通に見れています。

ネット通しての操作も出来、満足です。DLNA機能でスマホやノートパソコンでも視聴出来るのが便利ですね。
唯一残念なのが無線LANが標準でないのが5点になりませんでした。
編集はしていないので無評価とさせていただきます。

娘のために借りていたレンタルビデオが殆どなくなったので、金額的にはそのことを考えるとかなりお得な商品になりました。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨモ riderさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質4
音質3
録画機能3
編集機能3
入出力端子無評価
サイズ5

臨時収入が入った為、セカンド機として購入(他に両親にBZT820、妹にBZT720を同時購入)


先に購入したSONYのAT970Tとの比較してみると…。


録画予約のしやすさ、編集機能はAT970T。メディア再生の充実さはBWT520といった感じです。

チャプター精度はSONYの方が優れてる、しかしBlu-rayやDVDの再生はパナの方が自分にとって好み…といった具合に互いの欠点をうまく補っている理想的な組み合わせですね。

スカパー(旧e2)のチャンネルを中心に保存する番組の録画はAT970T、メディア再生や地デジの番組録画はBWT520とで使いわけてます。

エース機として使うのは「う〜ん…。」って感じですがセカンド機として考えるなら十分満足できる機種ですね!

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さいけなてつさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
録画画質4
音質無評価
録画機能3
編集機能5
入出力端子3
サイズ5

先代パナディーガDVDレコのリモコン故障に伴い、リモコン修理不可能・交換在庫なし
………という憂き目にあい、急遽、各社現行機種で選抜を開始。
結果、HDD容量の問題を除き精査をしてこの機種に決定しました。

【デザイン】
普通。

【操作性】
ディーガDVDレコを使用していましたので、操作性に関しては殆ど変わっておらず、取説なしで大方のことは出来ました。
ディスク取りだし機能は必須。
電源オンオフも、レグザと比べりゃ……ww

【録画画質】
我が家は地デジは接続しておらず、スカパー(SD画像)のみの使用です。主に5倍録画。
普通に見るなら、これくらいでも綺麗です。

【音質】
ここら辺はよく分かりませんので無印。

【録画機能】
地デジ録画してないので、番組表からの一発予約、録画!ってのを経験してませんww


【編集機能】
スカパー番組、録画してCMカットして……っていう
動作が、以前使用していたディーガDVDレコと殆ど一緒なので、ディーガを使用している、していた方には本当に使いやすいと思います。
自分は、レグザRDーBZ800も併用していますが、簡易的な編集のしやすさでは明らかにこちらの方が上でしょう。

【入出力端子】
S端子がないのはご時世なんでしょうけど残念です。

【サイズ】
前述のレグザBDレコの上に乗っけてますが、どんだけの違いがあるんだよ?同じBDレコなのに……と感じるほど小さいww
そのぶん、存在感は薄いww

【総評】
2台目のBDレコということで色々悩みましたが、レグザが覚悟して購入した上でアレだったので、次はいくら2TBで安かろうがレグザはない!と。
「使用するユーザーの意識の互換性」ってのを考えると、少しバージョンアップしたくらいの操作性を維持している本機は凄いと思う。
買って良かった、と思いました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かなこ (^_-)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子3
サイズ4

11月はじめに量販店で購入しました。
既に、モデルチェンジが決まっていたので5年保証で4万円弱でした。
購入時に色々他のメーカーと比較しましたが、SONYはこの値段域ではネットワーク機能が省かれているに等しいので対象外!引き続き東芝を考えましたが安心感からディーガを選びました。

3週間使った感想ですが、以前ディーガのDVDレコーダーを使っていましたが操作性自体はほとんど変わっていないので、久しぶりですが違和感なく使えています。

外見は非常に小さなボディーでびっくりですね。でも重量も軽いので電源ボタンや取り出しボタンを本体で操作すると動いてしまって落ち着きがありません。
あえてもう少し重くするか、殆ど無いに等しい足?をもっと大きく滑らない形にしてほしいと思います。
もう一つ!本体が薄いため、斜め上からディスプレイを見ると上側が欠けてしまって見え難いですね。
リモコンは、もう少し機能の見直しが必要ではないかな。
例えば、VODボタンとタイムワープボタンを入れ替えてほしいです。この機能は、結局各サービスの登録が必要な有料チャンネルが多いのだから、スタートメニューに機能があるので必要無いですよね。
メニューについてもう一つ!かんたんスタートボタンが別にあるのだから、通常のスタートメニューでは、詳細設定優先にした方が便利良いのでは?
画面表示でのタイトルの再生時間が解りにくいですね。
私は、ここ数年東芝を使っています。ご存じの様に東芝はフォルダ機能が便利ですが、この製品もタイトルのまとめ機能がありましてそれなりに便利です。
ただ、複数まとめた時に最も古いタイトル名でまとめフォルダが作られてしまうのですが、残念ながらこのまとめフォルダ名を任意に変更できない事が残念です。
編集に付いては、意外に東芝製品より便利な面が多々あります。
自動チャプターは言われる程正確ではありません。私は敢えてチャプター機能をOFFにしています。編集時に手動で打ち込んでいます。
チャプターをうまく使うことで編集はかんたんですね。
タイトルの分割・結合ができるのですが、もちろん複雑な切り貼りは複雑な操作が必要ですが東芝機の方が対応可能ですね。
しかし、放送番組の編集には必要十分な機能で有り使いやすいですね。

この機種は内蔵HDDが500Gですが、USB-HDDに直接録画、ダビングが出来る点はgoodですね。でもBlu-rayにダビングする時内蔵HDDとUSB-HDDを混合することが出来ないので折角USB-HDDから直接ダビング出来ない事が残念です。

3週間使って一番良い点は、WOWOWのプログラムが1ヶ月分確認出来る事ですね。起動も速いし大変満足しています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山の砦さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
0件
7件
タブレットPC
2件
2件
USBメモリー
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質無評価
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ5

二番組みが録画出来て、USBハードディスクが付く機種を探していたところ、安かったので購入しました。
昨日セットアップして、ディスクトップパソコンのフルハイビジョン23インチ液晶ディスプレイに接続しました。
地上、衛星(BS)とも綺麗に写ります。録画は2.3倍モードで取ってみましたが生の放送と変わりないように感じました。液晶ディスプレイのスピーカーが貧弱なため、音声は無評価としました。

セットアップも簡単で、予約して録画、再生する分には操作も簡単です。
編集、お部屋ジャンプ、番組持ち出しなど色々な機能も盛りだくさんですが、当面は使う予定はありません。

操作に対する動きはゆっくりとしていますが、不満には感じません。

なお、先週購入したとこは3万6千円位でしたが、本日(11/24)は3万8千円になっています。後継機の530も値段が下がり7千円差です。新機種ではCPUが2倍と記載されていましたので、今購入とすると判断が迷うところです。

接続テレビ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ニャーマンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
10件
腕時計
2件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能3
入出力端子3
サイズ5

今まで、SONY製品で揃えておりましたが、ラックのスペースを考慮すると、このシリーズでの検討となり、某家電量販店で、此方の価格に合わせて、三年保障付きだったので、衝動的に?購入しました。使用期間は3週間経過で、SONYのRDZ700からの買い換えとなります。HDDも250GBから500GB へ、そして外付けHDD対応と飛躍的に!(笑)
他のBDレコはSONYでメインはAX 2700です。(自分専用
)パナのBDレコは両実家で使用しているので操作自体は問題無く、SONYのTVもチャンネル、音量、入力切替ができるのでOK です。ただ、SONYの検索機能に慣れているので、ストレスになる事も。同番組が同じファイルに入るので整理はSONYより楽ですかね♪早送りはSONYの紙芝居に慣れていると!こっちに軍配!スペースは奥行20CM以下条件でしたので、迷う事無く、でした。外付けHDD1TB を繋いで家族で見るドラマ、バラエティを録り貯めてます。難があるとしたら、BD-RE からのHDDへのダビングの読み込みがSONYより圧倒的に遅い!AX 2700に録った家族向けの映画を此方へ移動時にいつも感じます。それ以外は、大変満足してますね。ネットへのアクセス、コンテンツも良いと思います。リモコンは番号、Dボタン部分は二段目を開けるタイプなので、少し不便ですか?あと、字幕放送とか音声切替がSONYの用にワンタッチで無いところがいつも迷う?慣れて行きますか。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

santaさんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
5件
スマートフォン
1件
4件
Mac デスクトップ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

《デザイン》高級感はないです。トタンで出来ているんじゃないというくらい鉄板が薄いです。 全体的に黒いです。


《操作性》リモコンボタンが硬いというか重い…。まあまあ力要ります。ビエラリンクですが、テレビ用のリモコンのリンクボタンで基本的なことは全て出来ます。(見る、録る、消す等) ネットもhuluもストレスなく観れています。


《録画画質》3倍録画でも全く問題なし。番組によっては5倍でも許容範囲の画質。


《音質》違いはよくわかりません。ただレコーダーでの音声がテレビでの同じ音量でもかなり大きくなります。最初びっくりしました。設定で変更できるかもしれませんがやってないのでわかりません。


《録画機能》番組表から予約録画設定すると決定してから再び操作するのに5秒くらいかかります。いそいでいる時はかなりストレスです。


《編集機能》チャプター消しなど複数選択し一括消去できます。DVDにダビングするのが等速しかできないのが、うーんと思います。AVCRECだと高速ダビング出来ますが互換性が一部のメーカーしかないため、あまり意味がありません。


《入出力端子》 なぜUSBが背面なのか。前面のSDカードのスロットの横にでももう一つ欲しい。


《サイズ》 小さいです。個人的には奥行よりも横幅を小さくして欲しかった。



HDDが故障しませんように!!

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つぐっきさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
46件
デスクトップパソコン
1件
8件
バイク(本体)
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性1
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能2
入出力端子4
サイズ5

東芝XS-36を使っていました。初デジタルレコです。
使い始めて8日目のレビューです。

【デザイン】
パーツが少なくて簡素な感じ。まぁこういうご時勢ですからね。

【操作性】
応答性能が悪いです。
リモコンの一時停止ボタンを2回連打すると全くついてきません。
ボタンのせいかとも思いましたが、学習リモコンに変えてもダメです。
反応が悪いので、コマ送りで戻るのも時間が掛かります。
10秒戻るボタンや30秒先送りボタンも、8年前の東芝機は自分で
秒数を設定できたので、不便です。
決定ボタンに、再生ボタン機能だけでなく停止ボタンもつけられなかったのか?
とか思ったり、早送りの動作に一瞬時間がかかったり、
基本的なところで配慮が足りない印象です。
画質の変換も、毎回カーソルを動かして例えば3倍を選択させられたりします。

【録画画質】
iLINKで画質を落とさずに録画できる可能性が高い点でこのモデルを選んで、
実際できたので満足です。
CATVからの録画がとりあえずDRでしか出来ず、逆に困ってます。

【音質】
レコなので普通に音が出てくれれば…。

【録画機能】
やはりフォルダとかゴミ箱とか欲しいです。

【編集機能】
購入前からわかってはいましたが、8年前の東芝機と比較してダメです。
何しろチャプターが打ちにくい。学習リモコンを人生初購入した程です。
使わない項目が上にあったりするせいで、時間もかかります。

【入出力端子】
必要最低限です。

【サイズ】
満足。

【総評】
530を待ちきれずに買いましたが、新モデルでも上記の不満は解消されないなら、
良い買い物だったと言えます(笑)。
CATVとの連携が不安でしたが、その点は現状特に問題ありません。
本機の予約リストにCATVの予約は入りませんが。
昔のビデオみたいに、ジョグダイヤルとかあればいいのに、
とふと思いました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

見た目それとも性能?さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
18件
デジタルカメラ
1件
17件
メモリー
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子2
サイズ5

購入して数日ですが、気づいたことなどをコメントします。

AQUOSブルーレイ BD-HDW45(シャープ)のブルーレイディスク再生&録画機能だけが壊れたので修理しようとしたら3万円以上かかると修理人に聞いたので、現在は修理せずにハードディスクレコーダーとしてだけ使用しています。

今後のことを考えてシャープのブルーレイレコーダーからの買い替えのつもりで、妻の希望(もうシャープは買わないで)であえてシャープ以外から選択して購入しました。

◆デザイン(3点)
本体が黒いうえに数台のレコーダーなどの最上段に置いたのですが、どこにあるか分からないくらい存在感がありません。

◆操作性(4点)
(1)リモコンは、円型の上下左右のボタンの操作性がよくありません。ボタンの深さが深すぎるようです。それ以外は良いですね。
録画予約リスト、録画リスト、番組表のボタンともに、録画モノの再生中でも一発で表示されるのでgoodです。

(2)本体の操作のしやすさとしては、録画再生するとチャプター位置のメジャーが数秒間表示されるので、感覚的にどこの部分にチャプターがあるのかが分かりますし、次のチャプターまで飛ばした時にどこのチャプターへジャンプしたのかが分かるのでとても便利です。このチャプター表示機能はディーガ全機種にあるようです。

◆録画画質(5点)
最低速の15倍速でドラマを録画しましたが、本当に15倍速の画像?思うくらい綺麗に再生されます。

この他、DVD(4.3GB)を再生してみましたが、これもDVDレコーダー(約10年前のもの)のDVD再生機能で再生するよりもかなり綺麗に再生されます。

◆音質(評価なし)
音質にはこだわらないので良し悪しは分かりません。

◆録画機能(4点)
「新番組おまかせ録画」は良いですね。
季節の変わり目に始まるドラマやアニメの新番組を1回だけ自動的に録画してくれる機能のようです(夜間ドラマとアニメにだけ使える機能)。
しかし、この機能では放送画質(DR=等倍速)でしか録画予約できないのは残念。

録画できる番組を「ドラマ」や「アニメ」などグループ分けして視聴できるようになっているのはとても良いのですが、そのグループは元々ある7つから増やせないというのは残念。しかも、7つのうち3つは変更不可なので最大4つしかグループとして使えません。

その他の録画機能は、特に取り上げて使いやすくも使いづらくもありません。平たく言えば、ここ数年あまり変わっていないということでしょうか?

◆編集機能(評価なし)
編集機能は使わないつもりでこの機種を選択したので、評価なしです。

ちなみに、ハイビジョンビデオカメラで撮った動画に日付などの字幕が入れられるのか?と編集機能がある上位機種(720)で試しましたが、「字幕」ではなく「表紙」という機能で、動画に「字幕」を写し込む期待した機能ではなく、動画の前に「表紙」を差し込む機能だったし、お遊び程度の機能だったので大して使えない機能と判断し、上位機種(720)を選択しませんでした。

◆入出力端子(2点)
USB端子が背面でかつ1個しかないのを分かって買いましたが、ハイビジョンビデオカメラをつなぐためには全面にUSB端子が欲しいですね。上位機種を選択させようとしているのか意地悪な気がします。
背面にあるUSB端子とハイビジョンビデオカメラをつなぐために長めのケーブルを別途購入し、ケーブルだけは常時USB端子につなげておこうと思います。
更に、USB端子が1つしかないというのは、外付けハードディスクをつないだらハイビジョンビデオカメラがつなげなくなるので困りますね。

◆サイズ(5点)
とても小さいですね。
「幅」はもともと使用していたAQUOSブルーレイ BD-HDW45とほとんと変わりませんが、「奥行き」が小さいし、とても軽い(2.3kg)です。

軽いせいかキャシャに見えたので、つぶれないようデッキ類の最上段に設置しました。

◆総合評価(4点)
気に入ったのは、15倍速での画質、チャプター表示機能です。
生産完了後に在庫処分時期に購入したので、ここの最安値を引き合いに出して店頭で交渉し、ネット価格よりも300円安く購入できました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

向日葵44さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能3
編集機能3
入出力端子3
サイズ5

【デザイン】シンプルでいいです。

【操作性】わかりやすいです。

【録画画質】きれいです。

【音質】よくわからない。

【録画機能】テレビの番組表にも予約してあるかわかるマークが付けばいいのに。

【編集機能】よくわからない。

【入出力端子】

【サイズ 小さいので場所をとらなくていいです。

【総評】ちょうどいいです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <985

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意