ブルーレイディーガ DMR-BWT620
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.20 | 4.14 | -位 |
| 操作性 |
4.24 | 3.64 | -位 |
| 録画画質 |
4.47 | 4.33 | -位 |
| 音質 |
4.07 | 4.09 | -位 |
| 録画機能 |
4.38 | 4.01 | -位 |
| 編集機能 |
3.86 | 3.68 | -位 |
| 入出力端子 |
4.07 | 3.84 | -位 |
| サイズ |
4.71 | 4.23 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「接続テレビ:液晶テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年3月1日 08:13 [1305705-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 録画画質 | 4 |
| 音質 | 無評価 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 2 |
| 入出力端子 | 3 |
| サイズ | 3 |
発売から結構経っていますが、自分にとっては2台目のDIGAで、初代と違ってダブルチューナー、外付けHDD対応、DLNA対応があり、まだまだ使い勝手が良いです。
延長保証に入っていたため、HDDがおかしくなったのが保証切れ半年前だったのですが、おかけで生きかえつています。
また、DLNA対応のため、ノートパソコンでDIXIMアプリを使って自室で録画でも生のチューナーでも視聴できるのが重宝しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 14:23 [629403-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 3 |
| 録画画質 | 4 |
| 音質 | 無評価 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 3 |
| サイズ | 4 |
一昨年の12月に購入しました。
HDMIで、40インチ液晶TVに接続しています。
DIGAは二台目になりますが、その点を踏まえて感じたことを記述します。
【デザイン・サイズ】「小さくなったなぁ〜」というのが第一印象。
どなたかがおっしゃっておられ、私も感じていましたが
“トレイオープン”のボタンと“POWER”のボタン位置は
逆のほうが適所だと思います。
【操作性・録画機能】ブルーレイへのダビング時、進行手順の案内について
「もう少し親切設計(シンプルに)できるでしょ!」と
感じるところがあったので3点。
【録画画質】おもに3倍録で使用していますが、再生画像の劣化感は
HDMIケーブルのおかげもあり十分に妥協点越えです。
【編集機能】ダビングのためのCM削除ぐらいしか使用しませんが、
苦になりません。
【入出力端子】不便を感じていないので、可も不可もないですね。
※音質については、何をもって評価すべきかが明確ではないので
無評価としました。
購入時の価格が43,000円くらいだったと思いますが、買ってよかったです。
3D再生については、購入・接続時にあらためてレポします。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 06:33 [568094-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 4 |
| サイズ | 5 |
東芝S300からの買い換えです。
編集機能等マニアックな東芝に比べると
とてもシンプルですが、
説明書を読まなくても、
分かりやすいメニューで基本操作出来るのは良。
起動も早いですね。
録画モードは色々読んで試さないと
DVD、ブルーレイに焼くのが規格がややこしい。
これに限りませんが。。
番組表のTBSが邪魔。でも見易い部類です。
接続端子は最低限+α位。
コストダウン、軽量コンパクト化か、
昔の高級機とは違いますね〜。
デジタルだからいいのかな〜。
本格アンプに繋げるにはこれは録画視聴用。
再生専用機にもう一台安い1万円台程度の買えばいいかな〜、
みたいに思っています。
初期不良でノイズが出て、
映像が固まり、映らなくなり、
修理で基盤交換してもらいました。
その後は快適です。
あ、ユーチューブが見れるのはとても重宝します。
見始めるといつまでも見てしまいます。
パソコンで見るのと違いますね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 17:37 [555805-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 3 |
| 録画画質 | 4 |
| 音質 | 3 |
| 録画機能 | 4 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 3 |
| サイズ | 4 |
ブルーレイは使うつもりがないから、中古のDVDレコーダーを買おうかなと思っていましたが、やっぱ買うなら新品のほうが後悔しないでしょと最終的にこれに決めました。また、東芝のDBR-Z250とどっちにするか最後まで迷いましたが、こっちにして正解だったと思います。BWT630が出た直後なので、値段も少し下がっていたし。
とにかく自分専用のデジタルレコーダーは初めてなので、その進化に驚いてます。ただ、できて当然と思えることができなく、逆にそんな機能はいらないでしょというようなところがあったりで、必ずしも自分の使用感にしっくりときてはいません。
買って2週間、ようやく使い方のコツみたいなものがつかめてきたかなというところです。
あと、付属の説明書はわかりにくいと思います。構成がよくないと思うし、知りたいことがどこに書いてあるか見つけづらい。必要なことが書いてなかったりもします。
細かいところでは、電源スイッチとディスクトレイの開閉ボタンが本体上部についていること。これ、説明書に書いてません! しばらくはその位置にボタンがあることがわかりませんでした。ラックぎりぎりに配置しているので、上部ボタンは押しづらいんです。リモコンを使えばいいといえばいいんですが…。なんで前面につけないんだよ、って感じであります。
DVD-RAMが使えるはいいです。他メーカーでは書き込みが出来ないようですので。自分はこのことでPana機に決めたともいえます。
SDカードなんか使わないでしょ、と思っていましたが、デジカメで撮った写真をそのままスライドショーで見られたりして、結構いいです。
音楽CDが聞けて、画像を表示できたりするのもいい。←当たり前なのかな…。
9年前に買ったPanaのVHS+DVDプレーヤーを今の今まで使っていたのですが、本機はそれと横幅がほぼ同サイズ。上に載せて配置したらものすごく収まりがいいです。
ブルーレイは使うつもりがないといいましたが、メディアの価格も下がってきているし、これを機に使ってみようと思います。でも、まだ未使用のDVDが結構買いためてあるんですよね…。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 00:33 [546939-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 3 |
| 音質 | 3 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 2 |
| 入出力端子 | 3 |
| サイズ | 5 |
編集機能に魅せられて2代続けて東芝機を使っていましたが、このパナ機は使い勝手抜群です!
編集機能はプレイリスト機能がないので不便は感じますが、レスポンスの良さは最高です!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2012年11月12日 17:02 [546823-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 3 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 3 |
| 入出力端子 | 5 |
| サイズ | 5 |
以前は東芝のレコーダーを使っていましたが、レスポンスの良さ、使い勝手の良さは断然MR-BWT620の方が上。買って良かったと思いました。
どうしても東芝機と比べてしまうのですが、不満はケーブルTVでBS,Cs放送を見ている人には
BS,CSの番組表が登録できないため、録画予約が面倒な事、あとは録画した番組を長期保存できるフォルダがあれば良かったかな。
でも、それは些細な事、普通に使う分には満点です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月24日 17:10 [514995-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 録画画質 | 5 |
| 音質 | 4 |
| 録画機能 | 5 |
| 編集機能 | 4 |
| 入出力端子 | 4 |
| サイズ | 5 |
これまで使用していたシャープ製から念願のPanasonicを購入。
見た目がシンプルで小さく、アクオスに慣れてたため最初はなれなかった操作も今では慣れて、使いやすいと思います。
テレビもビエラ購入予定。
容量も1TBと大容量が魅力。
ビエラリンクしたときの利便性を実感できれば評価はもっと高くできるかも。。。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












