ブルーレイディーガ DMR-BWT620 レビュー・評価

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.00
集計対象35件 / 総投稿数35
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.24 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.47 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.07 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.38 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.86 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.07 3.84 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.71 4.23 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

無敵の昼行灯さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
8件
AVアンプ
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質無評価
録画機能4
編集機能3
入出力端子2
サイズ5

東芝BD機DBR-Z150が使用わずか4年で発煙故障したので、安定度で評判のあるパナソニック製に乗り換えることにしました。
中古購入ですが、3TB-HDD内蔵に換装したものを購入しました。
2番組同時録画は少々不便ですが、最近は興味のわくTV番組がますます少なくなってきましたので、購入価格と相談して、とりあえず可としました。

【デザイン】
BDドライブは「トレイ」タイプが良いですね。
その点、こちらの商品には満足しています。
東芝のコンパクト機DBR-Z250/260の「スロットイン」タイプは好きになれません。
DBR-Z150/160は「トレイ」タイプです。

前面カバーについても、東芝機のトレイ開閉後は開きっぱなしw(手で閉めるw)でしたが、パナ機でトレイ閉と同時に自動に閉まるのは驚きました。

【操作性】
東芝機に慣れていますので、最初戸惑いましたが、すぐに慣れることができました。
シンプルで直感的に操作できてよいと思います。

【録画画質】
これはパナ機の圧勝でしょうね。
画質劣化も少なくて実用になる15倍録画です。
東芝機で同じレート(概ね5BPS以下:パナ機で言うところの5〜6倍録画以下)で録画したら、明らかに画質劣化がわかるアナログのようなレースカーテン越し?画質になります。
(ディスク焼きして他機で再生した場合は不明)

【音質】
デジタル音声ですので、音声信号よりも音声出力機器の影響(アンプ・スピーカー等)が大きいの思いますので「無評価」としました。

【録画機能】
こちらパナ機の方が、マルチタスク性能に勝ります。
東芝機ではダビング動作中やテレビ録画中に操作できなかったことが、普通に操作できることに驚きました。

USB-HDDにDR録画しかできないのは不便ですね。(東芝機は変換録画が可能)
ただし東芝機では、USB-HDDの動作安定性が低く、HDD自体、勝手にロックがかかってしまったりで、信頼性が乏しいです。
経験上の「あるルール」に従って間違いなく操作や状態を作りませんと、USB内の録画が取り出せなくなることが多々ありました。
パナ機のUSB-HDDの動作信頼性は今後検証していくことになります。

LANダビングで、録画を他機に送出できない?(パナ機が最終地?)のは致命的と考えます。
東芝機では受け・送りともに自由自在で、この点、活用するうえでは注意を要する部分となっています。
また東芝テレビ→東芝レコ機ダビングのBS録画をパナ機へ送出は普通に可能でしたが、地デジ録画はパナ機に拒否されました。
なぜなのか、まだよくわかっておりません。

【編集機能】
東芝機の編集機能優位性がよく言われるところですが、パナ機でも頻繁に使用する機能はよくおさえられており、ディスク焼きまで特に困ることは無かった印象です。
パナ機の編集機能でも、「編集マニア?」以外には通常十分な内容かと思われます。

パナ機では、それなりの精度で自動的にチャプター打ってくれますので、編集時には大変重宝しています。

東芝機にある「コマ送り」操作はできませんが、パナ機は「スロー再生」操作しやすいので、編集での手動チャプター打ちに困ることはありませんでした。

【入出力端子】
東芝機で装備されている光デジタル音声出力が無いのが、当方の使用環境では致命的な部分です。
出力先がテレビではなくPCモニターなのでARC機能が無いためです。
音声は光デジタルでピュアオーディオアンプの光音声入力に入れたかったところです。
結果、アンプにアナログ出力するしかないでしょう。
他はアナログ入出力端子(RCA)もあり、多少は満足できる部分です。

【サイズ】
これは小さいですね。
東芝機(DBR-Z150)の体積1/4程度ではないかと思います。

【総評】
東芝機にもパナ機にない良い機能や仕様があり、パナ機と東芝機「一長一短」のように思います。
しかし、たとえ良い機能や自由度の高いダビング性能を有していても、動作の安定性やすぐに故障するようでは、製品の価値は無いと考えます。
HDD保存の録画データは録画機個体に紐付けされていますので、本体が故障した場合、録画データの消失することになり、この手の商品では、それなりの耐久性が求められます。
数年で故障して録画データがすべて消失するような商品に存在価値はありません。

この点、2010年頃からのBD対応になった東芝レコ機はすべて落第と判断しています。
それ以前のDVD機(RD-X9)は故障もなく今も現役で、動作も安定しているのが残念でなりません。

願わくば、こちらのパナ機が2020年を超えても現役であることを祈ります。

<追記>
東芝機の場合、録画データのLANダビングに録画時間の2/3程で完了するところ、パナ機が介在すると、実時間1:1きっちりかかるのには困りました。
東芝機では一晩寝ている間にでダビング終了している作業が、パナ機相手ですと朝では終了できず、お昼頃までダビングしてるのには閉口しました。

東芝機 RD-X9 → パナ機 DMR-BWT620 のダビング : 実時間
東芝機 REGZA または バルディア → RD-X9 または DBR-Z150 : 録画時間のおよそ2/3でダビング終了 

接続テレビ
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ハイウエイスター白さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
11件
レンズ
0件
12件
タブレットPC
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
とってもシンプルで良いかと。S社の◯が2つ出るデザインががあまり好きでないです。

【操作性】
十分ですね。テレビはREGZA Z8000とのリンクですが、リモコン1つでのやりくりは無理がありますが、それは承知の上購入しているので、満足です。
欲を言えば、リモコン開けた時の数字ボタンが使えればよかったですが。
部屋のL/O上リモコンが届きにくいのが難点。それはしょうがない。

【録画画質】
3倍?とかでとってますが、特に問題無いと思います。

【音質】
音質は、YPS-2200につないでますが、大迫力のものを実はまだ見れてないんですね。なんか映画でも借りてみよっかな。

【録画機能】
十分かと。

【編集機能】
それほど編集はしていませんが、昔撮ったDVがあるので、それを取り込みたいですね。

【入出力端子】
DVのi-なんとかがつなげるので書いました。暇な時にダビングしようと思ってます。

【サイズ】
ちょうど良いと思います。

【総評】
基本、とって消すがメインですので、十分です。500GBと迷いましたが、1TB買って良かったです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

omedachiさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
10件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
2件
自動車(本体)
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質4
音質3
録画機能4
編集機能4
入出力端子3
サイズ4

購入後一年経ちますが、全く不具合等はありません。家のレコーダーは、シャープと東芝がありますが、やっぱりPanasonicは最高に使いやすいです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うなぎいぬ3号さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
11件
デジタルカメラ
0件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

初代はアナログテレビ用のディーガでした。今の製品と比べると録画容量も少なく画質も相応のものでした。2台目はXW100で、デジタルテレビに移行してアナログが使えなくなったので買いました。この時は、それまでのアナログ→デジタルの変化による衝撃の方が大きかったですね。確かに操作性も良くなっていたように感じました。私は洋画(主にハリウッドのアクションもの)が好きで、録画しておいて後でCMカットしてみるのが楽しみです。この時、XW100は一時停止させてスローの送りはできましたが、スローの戻しはダメでした。しかし、BWT620はスローの戻しができるようになったので、より厳密にカットができるようになって嬉しかったです。CMって、いいところで入ってくるので、カットが難しいんですよね。使い勝手はディーガに慣れてるので使い易いです。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リトルダディさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
2件
1件
AVアンプ
2件
0件
ヘッドマウントディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性5
録画画質4
音質5
録画機能5
編集機能3
入出力端子5
サイズ5

購入して一年程経ちます。

[デザイン]
可もなく不可もなく、普通です。
SONYや東芝の方が個人的には好みです。

[操作性]
使用していて分かりにくい!!と思ったことはないです。使いやすいと思います。

[録画画質]
3倍以上のモードだとブロックノイズ的な物が出てきて、結構気になるので普段はDR録画で使用しています。

[音質]
特に悪いと思ったことは無く、不満無しです。

[録画機能]
買う前はシングルチューナーでも良いだろうと思ってましたが、実際使うと2番組同時録画出来ると便利です。

[編集機能]
自分はあまり編集はしないのですが、嫁が録画した物をBDにダビングする時に順番が思い通りに出来ないと言ってた気がします(笑)

[入力端子]
特に不満無し。

[サイズ]
コンパクトで良いです。
特に奥行きが短く設置し易いです。

初レコーダーですが、買って良かったです。
レコーダーってあると便利!!だと思いました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Lazy MOMOさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
衣類乾燥機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質無評価
音質無評価
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

デザインを気に入って買った日立のものからすると格段の進歩。
画質と音質については全く問題はないが、評価というほどの自信がないので無評価とした。

ただ、電源ONで何らかの形で分かるようになってたら、さらに良かった。
言葉を変えれば、節電もそこまでは必要か?とは感じた。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sintesiさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
151件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
6件
ノートパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

BW930から買い増しで、BW930との比較です。

【デザイン】
 コンパクトでシンプル。本体デザインはこんなものでしょう。
 リモコンはボタン配置が見直されていて、良くなってると思います。

【操作性】
 リモコン反応は良好。BW930のがヘナチョコだったけど。。

【録画画質】
 見比べたけど、良いですよ。これはTVにもよるかもだけど。

【録画機能】
 モードがたくさん選べて、細かい設定をする人には良いかも。
 番組表もボタン機能で素早く対応できて良い。

【編集機能】
 あまり編集しないから無評価。

【入出力端子】
 録画機器としては十分だと思う。

【サイズ】
 これはコンパクトで驚いた。軽いし薄いし。

【総評】
 1TB、2番組同じ録画物では総じて良いと思う。
 2012年10月現在では買い時な一品ではないだろうか。
 無線LANが欲しい人は買わないでね。有線で十分な人は買い!!

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BARCA CRUYFFさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】良い

【操作性】良い

【録画画質】良い

【音質】良い

【録画機能】良い

【編集機能】良い

【入出力端子】良い

【サイズ】非常にコンパクト

【総評】以前から使用している機種もパナソニックです。
    今回の機種は同じ録画容量なのに価格も安くなっていたし、非常に満足です。
    サイズも一回り小さくなっており◎

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

酒場放浪人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ5

1TBは最高です、録画時間を気にしなくなりました。
また先代のディーガと比べると色々進化しました、その中で特に良くなった所(編集以外)

1.録画モードが21段階で選べる(最大1350時間)

2.ワンタッチ予約ボタンが付いた

3.画面表示ボタンの配置が、蓋の外になった

3.30秒スキップをすると画面上部に経過時間の表示が自動で出て、自動で消える

4.クイックスタート時の待機電力が少なくなった

5.リモコンの反応が早くなった

6.本体がコンパクトになり、録画時のHDD動作音が一台目より静か

7.USB-HDDが使える点
余っていたサムスンの2.5インチ、1TBを繋いだらちゃんと録画出来ました。 
HN-M101MBB [1TB 9.5mm]をケースに入れ、3.0ケーブルで接続 (バスパワー)

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エリック・カートマンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
3件
7件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能3
入出力端子4
サイズ5

これまでレコーダーは、安さに負けて東芝を愛用してきました。

ヴァルディアは、録画中固まってしまうことが頻発...。
1年でDVDドライブ故障、3年で電源部故障...。
ダビング10に対応してくれず、(当時パナソは対応)
何度ダビング失敗でパーになったことか...。

レグザも、録画中固まってしまうことが頻発...。

東芝は二度と買わないことを誓い、
2012年 春に晴れて我が家初の地デジ対応テレビを購入。
国産32型パネルとしては贅沢なスペックの VIERA DT3 です。

本当は、BZT820かBZT720が欲しかったのですが、
予算の関係でBWT620に落ち着きました。

【デザイン】
シンプル・イズ・ベスト!

【操作性】
VIERAリンクで存在感を感じさせず無駄がないです。

【録画画質】
3倍、5倍がデフォルト設定でありますが、とてもキレイです。
Blu-rayに残すの前提の場合はDRにて録画。

【音質】
こちらも(我が家の環境では)キレイだと思います。

【録画機能】
VIERAリンクで使っています。説明書一切読んでません。

【編集機能】
ヴァルディア〜レグザ ユーザーからすると物足りませんが、
通常使用では問題ないです。CM検知も制度高いようですので。

【入出力端子】
問題ないです。LANとHDMIで事足ります。

【サイズ】
これは驚きの省スペース!
家電量販店から自転車で持ち帰ることが出来ました。

【総評】
安定感と使いやすさは特筆ものです。おまけに安かったので、嬉しい限りです。
VIERAリンクは本当に素晴らしい! テレビの一部として機能してくれています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うまぞ〜さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
55件
データ通信端末
2件
6件
キーボード
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

5年ぐらい使っていた、パイオニアのレコーダーの
HDDが読み込めなくなってしまったので購入しました。

価格的に実売5万以下で、
3番組同時録画、HDD 500GBのスマートディーガDMR-BZT720と、
2番組同時録画、HDD 1TBのDMR-BWT620とで悩みましたが、
3番組同時に録画することはあまりないので容量が多く、
実売で数千円安い後者にしました。

操作的にもっさりする事も無く、マニュアルを読まずに感覚で操作できます。
私は1TBモデルを買いましたが、お勧めは上位機種でHDD容量の少ない機種を選び、3.5inchのHDDをバルクで購入し、プラスUSBのHDDケースを購入すれば、
1TB HDD約\6,500、ケース約\2,000で、数千円のプラスで
容量が多い機種と似たような状態にすることが可能です。
ウェスタンデジタルのHDDなら、2TBのHDDでも約\7,000で買えますし。

上位機種+HDDたっぷりのプレイヤーを10万オーバーで購入するよりも、
外付けでバルクHDDをつないだ方がよっぽど安く済みます。

サイズもコンパクトで全てにおいて満足ですが、
D端子がない、USBポートが1つしかない点が-1です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

となりの飛鳥さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

デザインはスマートだと思います。
操作も、ワンタッチがあるから簡単だと思いました。
画質も今までVHSなので前よりきれいです。
編集機能は自分の目で画像が確認できるので安心です。
他は、気にならないのでトータルで満足です。

レビューを見たら、再生を途中で止めると最初からしか見れないと書い てありましたが、何もしなくても続きから見られるし、録画の残り時間も、きちんと 表示されていたので安心しました。

レコーダーの配線は自分でしました。
ケーブルテレビの画像が出ないのでパナソニックの無料相談に電話しました。
いろいろ試してみても、一向に改善しないので、うんざりしていたら、ケーブルのデッキとレコーダーの配線の順番が違って並んでいるのに気づきレコーダーの配線の色を確認したら間違っていたので、配線しなおしたら画像がきれいに出ました(何回も配線の色の確認をされていたのですが、こちらは、正しいと思い込んでいましたから気づきませんでした。)。
口コミを見ると、相談員を良く書いていなかったので心配しながら電話しましたが、電話口で交代して下さった相談員の方も安堵して下さり、申し訳ないやら、恥ずかしいやら。親身になって下さり、とても、有難かったです

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

letgoinさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
操作性無評価
録画画質無評価
音質無評価
録画機能無評価
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

CS放送デジタルを録り納める同社のブルーレイディーガ 3Dではないけど美しく鮮明映像ブルーレイディーガである、DMR-BWT620-K3D機種、映像美しく立体映像鮮明映像ブルーレイディーガ である認める素晴らしいDMR-BWT620-K。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hornbill2さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
114件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
63件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
61件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子3
サイズ4

BW-690Kも持っていますが、価格機能からして満足。ディーガは枯れているので全く安定しています。安っぽく使い買ってがよろしくないリモコンと番組表の評判の悪さはパナ特有。我慢します。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katsuちゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

携帯テレビ・ポータブルテレビ
2件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
テレビドアホン・インターホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

2007年購入のDIGAのXP10は200GBなので新たに1TBの本機を購入しました。最初、付属の赤白黄のコードでつないだところ画像が汚くがっかりしましたが、HDMIコードで接続しましたら解決しました。起動が早く、容量が大きいので気に入っています。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意