
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 02:57 [486693-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
満足してますが、今どきなので1TBにすればよかった(汗
【デザイン】
可もなく不可もなく・・・満足してはいます。
唯一不安なのは、ディスク取り出しの際、今まで使っている4年前のディーガは
前面フタがディスク部分が開閉したのに対し、この機は全部が開閉すること・・・
はやく壊れないか、心配です。
【操作性】
画面ガイダンス、リモコンともに既存旧型に比べ使いやすいです。
リモコンが軽くなったことに驚きです。
早送りの際などCM箇所が表示されるので、コマーシャルカット編集などが
しやすそうです!旧型にはなかった機能なので・・。
【録画画質】
やはり保存を考えると15倍はオススメできません。
こればかりは旧型同様、最大でも3倍(HX)が限界だと感じました。
(見るテレビの大きさにもよるとおもいますが)
【入出力端子】
我が家では未だD4端子で接続していた機器があったのでが、この機にはなく
他の方法を考えています〜コード購入出費が(汗
【サイズ】
もっとスマートにならなかったものでしょうか?
奥行きは流石に短くなりましたが、縦幅が旧型と余り変らず・・
【総評】
全体としては満足していますw
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった19人
「スマートディーガ DMR-BZT720」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月9日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月28日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月31日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月8日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月13日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月9日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月4日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月14日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月16日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 23:41 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
