よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 20:47 [562193-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 画質 | 3 |
| 音質 | 1 |
| 応答性能 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| サイズ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなくって所でしょうか。
フレームがないテレビが流行っているようですが、私はフレームある方が好きです。
また周りにガラスがついているので、素敵だと思います。
【操作性】
レクザとの比較になってしまいますが、とっても使いやすいです。
直観で設定できますし、初期設定は全て画面に指示がでますので、説明書もいりません。
専門用語も余り無いですし。
スマホがリモコンになるのも楽しいです。
【画質】
TH-L32DT3を買おうとしていたのですが、個人的理由で買えなかったので、今回この機種を買ったのですが、
液晶がLGになってしまったみたいですね…
それで綺麗ならいいのですが、初期設定では白っぽくぼやけている液晶にLED独特の青色が出てしまい、
詳細設定をしないととても見れません。
でも幾ら設定しても、DT3には全く届きません…
やはり日本製は良ったんだなぁ…と実感する機種になっていますね…
当たり前ですが、奥行き感はDT3と比べると目をつぶりたくなります。
ですが(安い32型)他のメーカと比べても、オリジナル色合いは出しやすかったので良かったです。
解像技術はデジタル放送には適用されないので、結局ノイズは余り消えなかったです。
DT3と比べると、赤の鮮明が欠けた気がします。
【音質】
これはもう諦めています。
ミニコンポとつなげています。
【応答性能】
一見綺麗ですが、スーッと横に移動するときに、まるで一呼吸置くようにカクッと止まる時があります。
プラズマをメインで使っているのですが、自然な動きではありません。(これはどの液晶も)
ただぬるぬる動くのに、そこにノイズが入るので残念です。
DT3はこれが余り無かったはずなんですが…
こんなに汚くなるんですね。
まぁ離れてみるとあまり気にならないと言えばそうかもしれませんがね(苦笑)
【機能性】
これには大満足です。
家全てがパナで揃っているので、リンクが便利です。
しかもお高い子機ではなく、安い子機で済みますし、
仮に自室にアンテナがなくても、居間のディーガから放送をリアルタイムで飛ばし見れるので、凄いです。
3Dは眼鏡ついてきますし♪
【総評】
この値段でこの機能。
FullHD、wスピード、HDD録画、TY-WL20の子機(無線内臓DIGA、無線環境が家にあれば)だけでリンク可能。
ただ昨年と比べると、もうコストカットだけを目指した機種だと感じます。
DT3は4倍速、LEDブラックパネルとあるのに値段が落ちていたのなと思うと、
本当に残念でなりません。
ですが年々落ちていく液晶(ナノイー付なんかも出ましたし)に焦って買ったのもあり、ちょっと後悔気味です。
でももういい液晶でないですよね。
生産辞めちゃいましたし…
日本製らしいですが、肝心な液晶は韓国ですからね…
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







