
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 00:37 [1204248-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
6Dとの組み合わせで使ってます。
軽くてコンパクトなのに画質がすごくいい。
カバンに入れていつも持ち歩いて、いいなと感じたその場で撮ってます。
画角的には広角なのですが、でてくる絵は見ている風景にとても近いと感じます。
すごく寄れるので、思い切って近づいて解放Fで撮ると、スマホとは一線を画す絵が撮れるところが気に入ってます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 2件
- 0件
2016年6月10日 23:02 [936642-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ボディは6Dを使用しての感想です。
【操作性】
非常にシンプルなレンズですので直感的に操作できます。なにか操作に奇妙なクセを感じたりといったことはまずないでしょう。
【表現力】
軽量コンパクトですが、画質も恐ろしくいいです。どんなズームレンズでも味わえない精細な表現力があります。特に歪曲収差を気にする人はズームに戻れなくなるでしょう。IS付きということもあって風景写真から室内の集合写真まであらゆる状況で満足のいく写真が撮れます。
【携帯性】
携帯性がウリのレンズでしょうから悪いはずがありません。サイズは50mm/f1.8に近く、50mm/f1.8より若干重さによる手ごたえがある感じです。
【機能性】
このレンズの素晴らしいところはなんといってもISとUSMですね。
まずISのほうですが、画角も画角なのでSS1/10程度でもビタビタに止まります。SSに余裕があるので絞り値の選択肢が増えます。絞りがf2.8止まりな分、ISの威力を思い知る場面は多々あります。
USMのほうはジコジコいっていた旧型に比べると大変な進化を遂げたと思います。フォーカシングは速いし静かです。ストレスが軽減されどんどんシャッターが切りたくなります。少なくとも24mmという画角で無駄な機能は一切排され、必要な機能が一通りそろったという感じがします。
【総評】
素晴らしいレンズだと思いますが、それでも満足度を4としたのはやはり絞り値がf2.8止まりなところが残念だからです。APS-Cを使っている人には同じ24mm/f2.8のパンケーキがありますので、コスパや重量を考えるとほとんどの人はパンケーキを選ぶと思います。ISのためにあと5万ぐらい多く掛けたいと思う人はそういないでしょう。だからこそ差別化のために絞り値はf2ぐらいほしかったところですが、携帯性を考えると設計上そうはできないのかもしれません。
一方でフルサイズを使っている人にとってはパンケーキが使えませんのでこのレンズが存在する価値が大きくなります。かくいう私もその一人ですが、特に(このレンズと同じく)携帯性に優れた6Dとの相性は最強です。ある意味6Dのためにあるようなレンズです。値段的にも6Dと一緒に買うと20万以内に収まる程度なので6Dユーザーをピンポイントで狙った商品なのかもしれません。せっかくのフルサイズでその広々とした画角を存分に味わいたいという人にはぜひ持っていてもらいたいレンズです。
参考になった22人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 23:59 [550399-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
EOS5DMarkVにこれをつけっぱなしで東北地区に出向いてましたが、多少重い5DMarkVもこれとの組み合わせだと軽くて取り回しもよかったです。
もう少し安ければ…。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
