2012年 9月 6日 発売
EF24-70mm F2.8L II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、キヤノン製一眼レフカメラ用の標準ズームレンズ。
- 「EF24-70mm F2.8L USM」(2002年9月発売)の後継機で、全面的な見直しにより、ズーム全域と画面全域での画質が向上。
- 従来機種から約15%軽量化し、マウント部など各所に防塵・防滴構造を採用するなど、操作性や信頼性も高めている。

よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 23:38 [1523885-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性も逆光性能にも満足
I型に引き続き使っているII型。
鏡筒部分の樹脂の材質が変わったのか、長期間ハードに使っても自身の擦れによる摩耗が少なくなり、耐久性がとても増しています。
フードは伸縮鏡筒の前部に取り付ける一般的な方式になったので、ごちゃついた報道などの現場でぶつけた場合の耐久性は落ちているかもしれませんね。
かっちりと良く写り、I型に比べて逆行時のコントラスト低下も少なくなり、弱点の少ないレンズになりました。
ISも搭載されていれば理想的でしたね。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 報道
参考になった3人
「EF24-70mm F2.8L II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 08:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月17日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月18日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月20日 00:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
