フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
ミラーレス一眼「X-Pro 1」のXマウントに対応した単焦点レンズ

よく投稿するカテゴリ
2018年10月7日 12:43 [1164169-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
最短時 |
||
デザイン関係の仕事をしており、写真もします。
普段はレフ機+モノブロックなど周辺機材と組合せたスタジオ撮影が主です。
プライベート用にT3を購入、2本目のレンズとしてこのレンズを選びました。
僕はプライベートで花などの寄った写真を撮らないので、
本来マクロを買うつもりはなかったのですが、
たまたま見せたT3の画がクライアントから好評で
中望遠が必要になった、という次第。
マクロとしてはXF80が正統派ですが、
富士でシステムを組む気はまだないし、僕の用途だとハーフで充分、
軽くて小さいし、換算90/f2.4ならプライベートでも使うだろ、
と軽い気持ちで購入。マップカメラさんの並品で35,000円。安っ。
単刀直入に書くと、このレンズは買いですね。
開放2.4の中望遠にオマケでマクロ、くらいの感覚で使っていますが、
90mmというパースが強調されない画角で最短27cm。
これは本当に便利で、とりあえず鞄に入れておけば必ず出番があります。
他マウントでこんなレンズ、なかなかないと思いますよ。
ポートレートレンズはだいたい最短70cmはありますし、
100mm前後のマクロは基本デカいので普段使いには微妙。
価格的にもこの辺りのレンズは10万前後する割に、
一点特化型のレンズなので汎用性は低い。
XF56/1.2は過去使っていて、1.2なのに開放からまともに写り、
その極浅被写界深度が演出する中判の様な描写特性は
何者にも変えがたい特徴あるレンズでしたが、
ある程度絞るならXF60/2.4でも撮れるわけで
どちらか一方を選ばなければならないなら僕はXF60。
レンズは守備範囲広いものが良いな、とつくづく思います。
恋愛と結婚の違い、みたいなもの。(未婚です)
話が逸れました。
不安に思われているであろうAFですが、
T3ではマクロ域でなければ充分実用的な速度は出ています。
マクロ・標準域の切替スイッチがあれば良かったとは思いますが、
純粋なマクロレンズでも近接って結構迷いますからね。
あれだけ前群が繰り出してくるならマクロ域の速度は納得。MFで。
しかし、意外とAF-Cでの追尾は悪くないです。
最近出たレンズには当然劣りますが、
ゆっくり歩くモデルさん、くらいなら追えます。
駆動音はX初期のレンズなので大きめ、動画には向きません。
描写は解像力とボケの美しさが両立しているので被写体を選びません。
陰影の描き方がとても美しいレンズで、階調重視の設定で撮ると◎。
目立ちはしませんが、手放せない必須レンズです。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった49人
「フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月18日 02:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月12日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 05:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月5日 19:30 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
