2012年 2月16日 発売
PENTAX Q 02ズームレンズキット [ホワイト]
「PENTAX Q」と「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」を組み合わせたレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM
『こいつは小さな高級機☆』 ペンペン7さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 21:38 [603004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
こいつは小さな高級機☆
【デザイン】
塊感があり、秀逸なデザインと思います。ブラックボディー+02レンズ、私はライカ風のレンズフードを付けましたが最高です。
【画質】
良いと思います。夜景スペシャルなカメラではないですが、夜間の撮影も楽しめます。
【操作性】
ペンタックスK-5を所有しているので問題なく操作できます。どなたでも比較的 簡単に操作できるかなと思います。
【バッテリー】
スペアは必要かと思いますが、連写番長な使い方はしないので、日帰りの行楽くらいなら大丈夫そうです。
【携帯性】
オリンパスE-420の代替機として購入したので十分に小さいです。
【機能性】
ペンタックス機の例に漏れず、非常に高いです。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
下手なコンデジよりホールド性は高いです。
【総評】
金属ボディーの小型一眼。車で言えば英車の『バンプラ』とか、新型のチンクな感じでしょうか。所有欲を満たしてくれます。
普段からバックに入れて持ち歩いて良し、斜め掛けストラップを装着して、鯛焼き食べたりしながら撮影ウォーキングに出掛けても良し。
素晴らしいカメラをありがとう!ペンタックス!
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった6人
「PENTAX Q 02ズームレンズキット [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月19日 15:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月22日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月21日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月13日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月14日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月14日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月26日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月12日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月16日 12:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
