回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 2月上旬
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 23:24 [578256-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
プロバイダ申込みからちょうど1年目となる日に電源ランプが点灯した状態で
起動しなくなりました。
これまでも起動できず、リセット後にようやく起動するというトラブルが何度も
発生しており、最近はその頻度も増えてきておりました。
商品到着日から1年経過しておらず、無償保守対応についてNECに確認した
ところ、
「保証書に購入日の記載がないと対応できない。」
とのこと。実はプロバイダ(so-net)から受け取った際に保証書には何の記述も
なかったのです。その事情を説明しても、
「代わりに受取時の伝票などで証明できないと、対応できない」
と断られました。
一方、so-netに証明出来ないかを問い合わせをすると、
「商品到着日から2週間以上経過しているので当社では対応できない。
メーカには到着日を通知しているが、当方は関知していない。」
とのこと。結局、保守は諦めました。
他のレビュアーが仰る通り、長持ちするものではないと思います。私は1年
契約だったので諦めもつきましたが、もし2年契約だったら大変でした。2年契約
を検討されている方は、故障リスクも考慮した方が良いと思います。
今はシェアリーのWimax(MobileCube:月額1,800、1年契約)を申込み、
MobileCubeの扱いやすさにとても満足しております(バッテリも長持ちします)。
これまでAtermWM3500、AtermWM3600と使い続けましたが、不具合とメーカ対応
にはがっかりです。
参考になった7人
「AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月19日 05:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月17日 04:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月12日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月3日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月13日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月11日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月8日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月2日 21:53 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
