<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、ACアダプタへの差込みプラグの過熱により、発煙、発火、発熱によるやけどの可能性が判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.25 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.67 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.77 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.65 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.91 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.37 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.59 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 1件
2012年4月16日 18:55 [498062-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
3月下旬、諸事象により至急必要になり、量販店Yで購入。
実機を見て買いたい性格、なにせ地方在住のため、数店舗の量販店くらいしか選択肢がなく、スペックでの競合はAcer、くらいしかありませんでした。
【デザイン】
黒じゃなかったんだ、と後で気づいたくらいなので、「ダークブラウン」だから選んだ訳ではありませんが質感は上等。ただし、光沢のある外装に手の跡が・・・。まあ、大して気にはしてませんが。
【処理速度】
WEB閲覧、YT閲覧、画像(安物デジカ使用)、文書作成、表計算ソフト程度の使用なので、十分です。メモリも増設してません。
【グラフィック性能】
上記用途なので、評価なし。
【拡張性】
今後やるとすればメモリ増設くらいですが、マニュアルを読む限り簡単そうですね。USBも(3.0はありませんが)4つあれば十分。
【操作性】
キーボード配列がちょっと個性的なので、正直困ってます。まあ、慣れの問題でしょうが、仕事用のメインがP社LN(ほとんど外付けKB使用)なので、今のところまだ違和感あり。
【携帯性】
自宅使用のため、評価なし。
【バッテリー】
自宅使用のため、評価なし。
【液晶】
視野角が狭いかな、とは思いますが、実用レベルでは全く問題ないと思います。
【総評】
仕事に使うメインであれば、キーボードの違和感は大問題ですが、今の自分の用途に対しては大満足です。値段を考えれば十分だと思います。
ただし、チョコチョコと余計なアプリケーションが入っていたのが残念です。(多分、値段には反映されてないでしょうね。)
N社製品と比較されている方がいらっしゃいましたが、志向性が全く違うものモノを比較しても・・・。「マリンブルーやワインレッド」?、「MS OfficeのCD」って?・・・、ちょっと、なに言ってんのかわかんないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 13:33 [494097-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
新しいのが欲しくなり探していたところ値段的にさほど変わらなかったAspire AS5349 AS5349-F82Cとこちらで悩みました。決めてはメモリの増設のしやすさでした。acerのものは23本のネジをはずさないといけないためメンテナンス等めんどくさそうなので。
購入後のカスタム内容
メモリの増設⇒8GB [W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ドライブの変更⇒BDドライブ [パナソニック UJ-240]
Lenovo G570 4334C3Jのべゼルが特殊のためBDドライブのをそのまま使用すると奥にはいった感じになり変なのでもとのべゼルにつけかえました。結構かたいので注意してやらないとツメが折れそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月15日 08:32 [489457-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
約5年前にT社のノートを購入、現在の環境にはこのノートではついてゆけず、自作にてパソコンを作成しましたが、持ち運びができず困っていた所、レノボのノートにたどり着けました。
私は、ゲーム等しないので、メモリ2G〜8Gに増設して使用していますが、5年前に10万円弱で購入したノートよりはるかに性能良いと思います。
レビューコメントで何処の奴か分からんけど、「上級者」?めちゃくちゃな批判しておったけど、上級者ならそれらしき物を始めから選べ!!そんなに不満があるのなら初めから買うな!!
今の世の中80%が中国製じゃ!それを承知で買っているお前が悪い!!それに気分が悪い!!
みなさんもコスパを考えて選ぶのなら少しは我慢しよーね!
安かろう悪かろうも覚悟して購入しましょ。
レノボさんに要望ですが、3月に発売された機種もメモリ2Gでしたが、次期発売のものには最低4Gは欲しいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 18:39 [486845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
好き嫌いが分かれるであろう最近多い独立型キーボード。
個人的にはこの方が良い。思ったよりキー間隔は普通だった。
【処理速度】
ネット主体なら問題なし。
【グラフィック性能】
ブラウザを使うネットゲームやフラッシュ動作なら問題なし。
それ以上の事はしていないので不明。
【拡張性】
外部拡張としては普通。USB3.0ポートが欲しかった。
メモリを抜取り、4GBを2枚挿しにして8GBにして使用中。
【使いやすさ】
普通。
【携帯性】
普通。
【バッテリ】
基本的に電源を取るので不明。
【液晶】
この価格では無理かもしれないがWUXGAも使えると良かった。
【総評】
4万未満でwin7の64bitマシンで8GBメモリのノートを買えるとは思わなかった。
LENOVO独自のソフトや体験版ソフトがプリインストールされているが、はっきり言って不要。特にウイルス対策ソフトやオフィスソフトの体験版は邪魔。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
