スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 レビュー・評価

2011年12月22日 発売

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,800

対応OS:Windows ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の価格比較
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の店頭購入
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビュー
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のクチコミ
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の画像・動画
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のピックアップリスト
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のオークション

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月22日

  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の価格比較
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の店頭購入
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビュー
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のクチコミ
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の画像・動画
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のピックアップリスト
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.52
(カテゴリ平均:3.55
レビュー投稿数:33人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 4.43 3.87 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 4.07 3.80 -位
安定性 安定して動作をするか 3.29 3.74 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.76 3.77 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.80 3.29 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 3.28 3.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:865件
  • 累計支持数:14829人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
35件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
機能性4
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート4
マニュアル無評価
 

レビュー製品パッケージ【表】

レビュー製品パッケージ【裏】

 

職場やプライベートで前世紀にパソコンを購入して当初は、「ノートン」等のウイルスソフトを使用していましたが、更新のたびにパソコンが重くなるのに閉口しました。
1年とか3年とかライセンス期間が有って重くするために新しく買い直すのが馬鹿らしくなりました。
この前のPCから先にレビュー済みの使用期限のないソースネクストの製品を使用するようになりネットやメールぐらいなら充分使用に耐えると実感してこのレビュー製品を購入した次第です。
このレビューの製品もその一つで円盤でなくUSBでインストールするタイプでした。

職場の仕事で使用するPCは、サーバーに繋がってネット環境に接続していない閉鎖環境で使用しています。
そのため基本リース契約で5年又は6〜7年(再リース)のサイクルで更新されます。
ネット検索やメール等は、独立してネットに接続するためのPCを購入しているためウイルスソフトが必要になります。
いろいろネットに接続しているソフトの更新等により数年で激重になってしまうので3〜4年で新しいPCを購入するため新しいウイルスソフトを購入しています。


以下は、簡単な自分なりの項目別評価です。


【機能性】・・・4点
メニューも至って簡単で判りやすくそれなりに使いこなせていたと思います。
インストールが円盤であろうとUSBであろうと大した差はないと思います。
今では、DVDドライブを搭載していないノートPCも珍しくないためUSBの方が良いかもしれませんが、この当時はあまりUSBの有り難さを感じませんでした。

【使いやすさ】・・・5点
前のPCやプライベートでも同社の製品を使用していたため直感的に操作できて使いやすかったです。

【安定性】・・・4点
ノートンよりも更新のたびに重くならずPCが安定していたと思います。

【軽快性】・・・4点
PCの動作が重くなる実感が無かったです。

【サポート】・・・4点
不定期で比較的頻繁に更新されているので良いと思います。

【マニュアル】・・・無評価
最初に操作を覚えてしまえば直感的に使用できるためマニュアルは、不要なため無評価です。

【総評】・・・5点
世間の評価が低いですが、相当のヘビーユーザーでも無い限りセキュリティソフトとしてこの製品は、不満なく使用出来ると思います。
PCが何らかのウイルスに感染したとか公私共に経験がないです。
そのため満足度は、5点です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

=SHITEN=さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
12件
OSソフト
0件
4件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性4
サポート5
マニュアル5
   

   

〔使用パソコン環境〕

・2年前に購入のノートパソコン

・Windows 7 SP1 32ビット

・Intel Celeron 2.0GHz ディアルコアCPU

・メモリ 4GB



〔はじめに〕
 
 「Windows ME」から11年間セキュリティソフトを、更新の度いろいろな各社ソフトを購入してきました。
 ここ10ヶ月程度、無償ソフトの「Avira AntiVir Personal」→「AVG Anti-Virus Free Edition」→「Microsoft Security Essentials」利用にて、インターネットのみのパソコン使用でウィルス感染通知は無かった。
 
 12月にふと思いつき、「F-Secure オンラインスキャン」にてウィルス検知をさせたところ、7種のスパイウェアが検知された事から、『やはり無料セキリティソフトでは、検知能力に限界があるのね!?』と、5年ぶりに「ウィルスセキリティZERO」を再購入しました。購入2日後に「検知率100%の“スーパーセキリティZERO”を発売します!」とメールがあり、ソースネクスト直販から購入。発売日の12月22日から1ヶ月使用しています。



〔使用して気付いた事として〕

●パソコン起動時間が、電源ボタンON → 通常使用画面へまで1分10秒程度。「スーパーセキリティZERO」インストール直後から、通常使用画面へまで1分35秒前後へ延長。

●メモリ使用量が、1.10GB程度 → 1.34GB程度へと増えた。

●パソコン起動が完了してしまえば、OSの重さは気にならない。「AVG」と同程度と感じる。

●インターネットが若干快適に感じる。下り速度が最大2Mほど速くなった。(Internet Explorer 9 利用時)

●「アイドルスキャン」をONにしても、自動ウィルス検査を開始してくれない。(日時指定での検査予約機能は無い)

●手動ウィルススキャン時間は、「クイックスキャン」が1分程度。「パソコン全体のスキャン」が1時間04分程度。(ハードディスク320GB)

●ウィルス定義ファイルのダウンロードが、1時間おき間隔で気付かぬうちに更新完了している。

●今までふつうに閲覧していたホームページ先が、「スーパーセキリティZERO」導入後から“このアクセス先にはウィルスが含まれています!”と全画面で警告する。

●「F-Secure」ソフトでウィルス検査し結果0個の感染。直後に「スーパーセキリティZERO」にて再検査すると1個のスパイウェア感染結果となった。

●以前の「ウィルスセキュリティZERO」の様に、頻繁なポップアップの出現。ソースネクスト社へメールアドレス登録後に、毎日1〜2通のダイレクトメール受信という、迷惑動作が無く心地良い。

●毎日5時間ほど使用しているが、不具合は感じないし全く現れていない。



 今までウィルス感染した直後に”検知→隔離”の動作処理をするセキュリティソフトが見受けられたけど、「スーパーセキリティZERO」は感染する前に警告を発し予防動作してくれるので、”検知率100%”の肩書きは本物の実力なのかもしれないと感じます。

 1年後に Windows 8 搭載のウルトラブックが欲しいのですが、その時はまた1年ごとの更新料が無料でこの性能なので、「スーパーセキリティZERO」を再度導入したいと予定しております。(^O^)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

milksizegeneさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
2件
8件
セキュリティソフト
2件
6件
CPU
0件
7件
もっと見る
満足度3
機能性5
使いやすさ4
安定性2
軽快性3
サポート無評価
マニュアル無評価
   

   

当方、XPモードにて使用中です。

機能的な面としてはBitDefender Total Security 2012をそのまま日本語訳にして使用しているようですから十分ではないかと思います。しかしながらセールスポイントであった仮想ブラウザについて未だに大きなシェアを持つXPを非対応にしているのは残念な点です(当方はsandboxieを併用)

インストール直後はデフォルトで自動モードがオンになっており警告画面が表示されないモードになっています。設定についても比較的簡単に設定できるような作りになっていると思いますね。

インターフェイスの作りについては、各項目ごとに分かれていてそこから直接に設定画面にアクセスできますし悪くないと思います。

安定性については残念ながら低評価をつけさせて頂きました。ソフトの動作的にやはり安定していない部分がありますね。コンパネよりwindows uodateにアクセス出来ない、アプリケーションによってはネット通信が出来ない症状が確認できました(ファイアウォールの設定で改善することは出来ます)

またセキュリティレベルを上げると動作的に明らかに重くなるという点。1例ですが、デフォルトではIDSが無効になっていますが有効にし、セキュリティレベルを中にするとブラウザの応答速度が著しく低下しブルースクリーンも2度発生しました。他の掲示板の有識者の方の見解ではブラウザのアドオンも不具合が関連しているのではないかということです。

ソフトの軽快性については普通から少々重いという判断です。

検知率についてはあくまで私見ですが、複数の最新のマルウェアサイトにアクセスしたところいずれもブロックしています。マルウェアに対応する速度は申し分ないと思います。もともとbit defenderは検出率について高性能なソフトと言えます。

サポートについては未実行のため未評価です。ソースネクストが担当しているということで正直に言いますとあまり期待はしていません。確かbit defenderの日本代理店のサンブリッジもサポートについてはあまり良い評判を拝見しませんが…。

以上を評してまとめですが、購入についてはもう少し様子を見たほうがいいかもしれません。動作的なものがさらに安定すればいずれウイルスセキュリティゼロに代わるソースネクストの代表セキュリティソフトになるかもしれませんね。

以上です。



参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版
ソースネクスト

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月22日

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(セキュリティソフト)

ご注意