
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 01:50 [474167-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
当方、XPモードにて使用中です。
機能的な面としてはBitDefender Total Security 2012をそのまま日本語訳にして使用しているようですから十分ではないかと思います。しかしながらセールスポイントであった仮想ブラウザについて未だに大きなシェアを持つXPを非対応にしているのは残念な点です(当方はsandboxieを併用)
インストール直後はデフォルトで自動モードがオンになっており警告画面が表示されないモードになっています。設定についても比較的簡単に設定できるような作りになっていると思いますね。
インターフェイスの作りについては、各項目ごとに分かれていてそこから直接に設定画面にアクセスできますし悪くないと思います。
安定性については残念ながら低評価をつけさせて頂きました。ソフトの動作的にやはり安定していない部分がありますね。コンパネよりwindows uodateにアクセス出来ない、アプリケーションによってはネット通信が出来ない症状が確認できました(ファイアウォールの設定で改善することは出来ます)
またセキュリティレベルを上げると動作的に明らかに重くなるという点。1例ですが、デフォルトではIDSが無効になっていますが有効にし、セキュリティレベルを中にするとブラウザの応答速度が著しく低下しブルースクリーンも2度発生しました。他の掲示板の有識者の方の見解ではブラウザのアドオンも不具合が関連しているのではないかということです。
ソフトの軽快性については普通から少々重いという判断です。
検知率についてはあくまで私見ですが、複数の最新のマルウェアサイトにアクセスしたところいずれもブロックしています。マルウェアに対応する速度は申し分ないと思います。もともとbit defenderは検出率について高性能なソフトと言えます。
サポートについては未実行のため未評価です。ソースネクストが担当しているということで正直に言いますとあまり期待はしていません。確かbit defenderの日本代理店のサンブリッジもサポートについてはあまり良い評判を拝見しませんが…。
以上を評してまとめですが、購入についてはもう少し様子を見たほうがいいかもしれません。動作的なものがさらに安定すればいずれウイルスセキュリティゼロに代わるソースネクストの代表セキュリティソフトになるかもしれませんね。
以上です。
参考になった8人
「スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月30日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月6日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月6日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月5日 03:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月23日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月14日 03:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月11日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月10日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月7日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月1日 15:42 |
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
