スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 レビュー・評価

2011年12月22日 発売

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,800

対応OS:Windows ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の価格比較
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の店頭購入
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビュー
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のクチコミ
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の画像・動画
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のピックアップリスト
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のオークション

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月22日

  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の価格比較
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の店頭購入
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のスペック・仕様
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビュー
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のクチコミ
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の画像・動画
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のピックアップリスト
  • スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.52
(カテゴリ平均:3.55
レビュー投稿数:33人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 4.43 3.87 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 4.07 3.80 -位
安定性 安定して動作をするか 3.29 3.74 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.76 3.77 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.80 3.29 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 3.28 3.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:865件
  • 累計支持数:14826人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
35件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
機能性4
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート4
マニュアル無評価
 

レビュー製品パッケージ【表】

レビュー製品パッケージ【裏】

 

職場やプライベートで前世紀にパソコンを購入して当初は、「ノートン」等のウイルスソフトを使用していましたが、更新のたびにパソコンが重くなるのに閉口しました。
1年とか3年とかライセンス期間が有って重くするために新しく買い直すのが馬鹿らしくなりました。
この前のPCから先にレビュー済みの使用期限のないソースネクストの製品を使用するようになりネットやメールぐらいなら充分使用に耐えると実感してこのレビュー製品を購入した次第です。
このレビューの製品もその一つで円盤でなくUSBでインストールするタイプでした。

職場の仕事で使用するPCは、サーバーに繋がってネット環境に接続していない閉鎖環境で使用しています。
そのため基本リース契約で5年又は6〜7年(再リース)のサイクルで更新されます。
ネット検索やメール等は、独立してネットに接続するためのPCを購入しているためウイルスソフトが必要になります。
いろいろネットに接続しているソフトの更新等により数年で激重になってしまうので3〜4年で新しいPCを購入するため新しいウイルスソフトを購入しています。


以下は、簡単な自分なりの項目別評価です。


【機能性】・・・4点
メニューも至って簡単で判りやすくそれなりに使いこなせていたと思います。
インストールが円盤であろうとUSBであろうと大した差はないと思います。
今では、DVDドライブを搭載していないノートPCも珍しくないためUSBの方が良いかもしれませんが、この当時はあまりUSBの有り難さを感じませんでした。

【使いやすさ】・・・5点
前のPCやプライベートでも同社の製品を使用していたため直感的に操作できて使いやすかったです。

【安定性】・・・4点
ノートンよりも更新のたびに重くならずPCが安定していたと思います。

【軽快性】・・・4点
PCの動作が重くなる実感が無かったです。

【サポート】・・・4点
不定期で比較的頻繁に更新されているので良いと思います。

【マニュアル】・・・無評価
最初に操作を覚えてしまえば直感的に使用できるためマニュアルは、不要なため無評価です。

【総評】・・・5点
世間の評価が低いですが、相当のヘビーユーザーでも無い限りセキュリティソフトとしてこの製品は、不満なく使用出来ると思います。
PCが何らかのウイルスに感染したとか公私共に経験がないです。
そのため満足度は、5点です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

そよかぜDXさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
1件
スマートフォン
0件
3件
ゲーム機本体
2件
0件
もっと見る
満足度5
機能性4
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート4
マニュアル3

これまでは、ノートンやウイルスバスターなどの有料セキュリティーソフトの体験版で、
しのぎ、それが全部尽き果てたころに、おなじみの無料ソフト
Microsoft Security Essentials(以降MSE)をずっと使っていました。
(学生なんで、金がないもんで・・・)
ある日、このサイトで、たまたまセキュリティーソフトを見てたら、このスーパーセキュリティーZEROの評判がなかなか良かったのを見て、安かったんで買ってみました。
ちなみに自分のパソコンは、

Lenovo G560 (ノートパソコン)

Windows 7 Home Premium 64ビット

Core i3 M370 2.4GHz

4GBROM(2GB追加)

です。素人の意見ですがレビューをさせていただきます。


【機能性】
とりあえず、必要な機能は一通りそろっていると思います。このソフトで
ウイルススキャン(クイック)をしても何も出なかったが、フルスキャンで2時間くらいかけてやると、ウイルスが3体ほど、見つかり削除されました。
たぶんほかの更新料のとるウイルスソフトだと、
クイックスキャンで見つかるかもしれません。
まあそこは価格相当ということで。ちなみに、このソフトを入れる前に、MSEでフルスキャンしましたが、1体も検知されませんでした・・・

【使いやすさ】
何をしてよいかわからない初心者も自動操作をオンにしとけば、勝手にやってくれるのじゃないでしょうか?
逆に設定をいじくりまわしたい人には、あまり向かないかもしれません。
ソフトのUIは可もなく不可もなくといった感じです。

【安定性】
極たまに固まったりしますが、特に問題なし。

【軽快性】
自分の環境では特に問題もなく、「重たくて邪魔だ」と感じることもありません。
スキャン中も目に見えて遅くなりますが、問題ないです。
メモリーが2GB以下だったり、CPUがAtomとかだと少し重たくなるかもしれません。
素人判断で他のソフトとは五十歩百歩だと思います。
悪評のウイルスバスター2011よりは全然良いですが。

【サポート】
サポートは受けたことはありません。アップデートはオートにしてますが、この前一回
アップデートされなかったことがありました。

【マニュアル】
紙のマニュアルは、セットアップまでの説明のみでした。

【総評】
全体的なコストパフォーマンスはすべてのソフトの中で一番高いと思います。
ただ、さすがに更新料を取るセキュリティソフトには守りはかなわないので、
お金に余裕のある方は、ウイルスバスターやノートンなどを使われた方がよいでしょう。
でもMSEなどのような無料のソフトよりは確実に上であることを実感しました。
昔のソースネクストのソフトのイメージは安いだけで、たいして使えないソフトだと思って
いましたが、最近は結構頑張っているみたいです。
今後に期待できそうな商品です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobukiyoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル3

【機能性】
まだ使いこなし切れていないと思いますが、情報を見る限り必要十分な機能を備えています。特にネットでショッピングやオンラインバンキングをやる人(私もこれが魅力で購入しました)向けには強力なセキュリティ機能が搭載されています。

【使いやすさ】
使いやすい、というか、基本的に何もする必要が無く、自動で守ってくれます。

【安定性】
問題なく動作しています。

【軽快性】
インストール前と特に変わりません。快適です(機能がヘビーなので重いのではと少し心配していましたが、まったく問題ありませんでした。OSはWindows7です。)

【サポート】


【マニュアル】
基本的に紙のマニュアルには期待しないほうがよいです。簡易的なインストールガイドがあり、あとは製品の中でヘルプで調べてください、という作りです。
ただ、それでコスト削減を実現していると思いますので私は評価します。

【総評】
期待以上!です。更新料無料で、かつ機能性にも優れています。このような製品を今後も出していって欲しいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

susuwatariさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル3

【機能性】
ウイルス対策以外にも色々と機能が付いているようですが、ファイルシュレッダー機能は便利です。
【使いやすさ】
自動操作モードにしておけば煩わしいポップアップ警告など出ないので存在を忘れてしまいそうなほど静かに動作してます。
【安定性】
Windows7 Home Premium 64bitですが問題一切無く安定してます。
【軽快性】
PCを購入したときに90日間期限付きのNortonが入っていて、期限が切れたので入れ替えたのですが、嘘みたいに動作が軽くなりました。アプリケーションソフトのインストール時間もNortonとこれではかなり違います。
【サポート】
サポートは受けて無いので未評価。
【マニュアル】
ペラペラなインストールマニュアルのみです。出来ればちゃんとしたマニュアルが欲しい。
【総評】
コストパフォーマンス絶大です。面倒のないセキュリティソフトに初めて出会った気がします。

ソースネクスト・アンチではないですが、今までウイルスセキュリティは安くても使う気になれなかったのですが、これは買って良かったです。物の善し悪しは使ってみないとわからないですものね。使いもしないで悪口を言うのはアンチさんの特徴ではありますが(笑)

USBメモリ版を買ったので、インストール後は他の用途に使えて便利です。2GBなのでそれなりですけど。中身は消してもサイトから落とせるので問題ありません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

星騎士タケルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル無評価

ウイルスバスター2010からの乗り換えです。
ウイルスバスターが今年の3月末に切れることもあり
2011以降のクラウド版の不評から今後の費用を考えまして
ソースネクストeSHOPで3台用をダウンロード購入し導入しました。

また、ウイルスバスターが導入されているパソコンの場合、完全に削除を
行わないとWindowsの動作に問題が発生しますので注意が必要でした。

【導入検証パソコン1台目】
1.ウイルスバスターをメニューからアンインストールを実行
2.再起動後、製品をインストール
3.製品アップデートの通知があり→パッチをダウンロード
4.パッチをインストールし再起動
5.Windowsの動作に問題が発生
※画像プレビューが動作しない
※他のアプリケーションがエラーで落ちる等

⇒1台目はどうしようもないのでOS再インストールを実施し
 初期導入に今製品を導入したため安定動作しました。

【導入検証パソコン2台目】
1.ウイルスバスターのスタートメニュー
 →トレンドマイクロサポートツールを実行
2.「Eアンインストール」タブの製品1ソフトウェアのアンインストールを実行
3.パソコン再起動メッセージが表示される→再起動
4.ファイル検索機能で「TREND」キーワードでフォルダを検索
5.該当するフォルダ全削除
※Win7ではアンインストール後も隠し領域にファイル有
6.レジストリを起動し「TREND」キーワードですべて検索し全削除
※すみませんよく覚えていないのですが3箇所はあったかも
7.パソコン再起動
8.今製品をインストール→完了後再起動
9.検証1台目でダウンロード済みの製品アップデートパッチを実行
10.完了後パソコン再起動
11.今製品の詳細設定を実施
※再起動は結構重要です。

⇒2台目の導入結果は安定動作済み。現在のところOSの動作不具合は
 発生していません。3台目のこの手順で行いたいと思います。

【スペック(自作PC)】
 OS:Windows7 Pro 32bit
 CPU:Intel Core i3 2100(Sandy Bridge) 3.1GHz
 メモリ:DDR3-1333 4GB
 GPU:Geforce GT520 1GB

【機能性】
 ウイルスバスター2010のような詳細な設定が可能。
 メイン画面から以下の機能があります
 ウイルス対策、ファイアーウォール、迷惑メール対策、アップデート
 ペアレンタル、プライバシー、チュ−ンアップ、ネットワーク管理、SNS保護

 設定によりますがDiscやUSBメモリーを挿すとウイルススキャンが開始される等

【使いやすさ】
 慣れてしまえばウイルスバスターより使いやすく軽いです。というか大体同じ。
 マニュアルの参照をしなくても設定ができるので使いやすいのではないでしょうか。
 しかし、オンラインゲームを行っている場合は設定に手間がかかる。
 上記についてはウイルスバスターも同様と思うので問題なし。
 ※ネクソンのゲームは競合が発生するので設定が必要

【安定性】
 問題なく安定動作しています。

【軽快性】
 ウイルスバスター2010と変わらず快適です。

【サポート】
 問い合わせは行っていないため不明

【マニュアル】
 ダウンロード版のため紙のマニュアルは付属してません。

【総評】
 ウイルスバスターからの乗り換えに結構手間がかかりますが、手順さえ
 確立すれば問題ないですし、初期導入であれば手間も少ない。
 また、ウイルスバスター2010と同様(近い)な設定機能を持ち軽快に動作して
 いるので良いです。
 

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

smap9092さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
8件
プラズマテレビ
3件
3件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート3
マニュアル2

ソースネクストのウイルスセキュリティーZEROが不評だったので発売後しばらく様子を見ていました。このスーパーセキュリティーZEROも発売後すぐ買うという勇気はありませんでした。
前作が評判がよくないため躊躇しましたが、スーパーセキュリティーZEROの評判がよくなり始めたので注目をするようになりました。
体験版がないため少し不安でしたが思い切って購入。
「このスーパーウイルスセキュリティーZEROはすごく良い製品です」
一度購入をすれば毎年の更新費用も必要なく、他社のソフトでは毎年費用がかかるうえ、毎年約4〜5千かかるので継続をすると費用はばかになりません。月々約500円といっても1年以上使い続け継続をしていくと意外と更新費用がばからしく思えてきます。このスーパーウイルスセキュリティーZEROは購入後費用の必要がなくOSのサポート終了まで無料で利用できるのも魅力です。
ウイルス対策のためのパターンファイルも1時間おきに最新版が適用されます」
これは本当におすすめ、動作も比較的軽いようです。
購入してよかったと思う製品でした。
サポートは電子メールと電話なども利用できるのでいざというとき安心できそうです。
マニュアルは普通です。初心者や中級者さんなどにおすすめできます。
僕はノートンを2001年から利用をしていて途中でソフトが重くなりバスターに乗り換え、
バスターはソフト自体が起動するまで待ち時間がかかりソフトの動作も不安定。
キャノンなどのソフトやカペルスキーも利用しました、が、そのどれよりも使いやすくてお勧めです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

年季だけのPCマイスターさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル5

【機能性】
最新の機能はほぼ搭載されています
【使いやすさ】
ちまちまと設定しなくてもすぐに使えるのが助かる。
うるさいメッセージもいちいち出てこないので作業に集中できる。
【安定性】
XPで使用しているが変な振る舞いもなく特に問題なし。
【軽快性】
マカフィーが期限切れのために買い換えたのだが、起動・使用中・終了時の
全てでPCの動作が軽くなったのを体感で感じる。これは感動モノ。
【サポート】
USBメモリの蓋に少しヒビがあることをウェブサポートで連絡したら速攻で
交換してくれた。
【マニュアル】
今はほとんどオンラインマニュアルなので特に問題なし。
【総評】
ノートン先生が高くてバスターに走り、バスターが激重&不具合連発でマカフィーに
逃げ込み、期限切れで追い出されたのでこれに一時雨宿りするつもりで購入したが、
予想外に住み心地が良くて定住出来そうだ。追い出される心配も当分ないしw

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

life is like a boxさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
デジタルカメラ
0件
2件
Bluetoothスピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル無評価

これまで、マカフィー、ノートン、カスペルスキー、G-DATAなどを使ってきました。セキュリティソフトは、他の種類のソフトとは違い、新たなことができたり、楽しんだりすることができるわけではないので、どうしても評価が厳しくなってしまうのですが、これまで使ってきたセキュリティソフトでは完全に満足できるものはありませんでした。今回、海外では評価が高いBit DiffenderがスーパーセキュリティZEROとして販売されたため、年末にオンラインで購入しました。

ほぼ1か月使っていますが、大変満足しています。操作性もわかりやすく、詳しいユーザーも満足できる設定が可能だと思います。また、極めて安定しており、動作も大変軽いソフトです。今後、windows8にアップグレードした場合に新たに購入しなければならないのですが、引き続き購入して使いたいと思っています。

よい買い物ができました。近いうちにセキュリティソフトの購入を考えている方は、このスーパーセキュリティZEROの体験版を使ってみることをお勧めします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

海人21面相さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
7件
ビジネスソフト
0件
4件
レンズ
0件
3件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート4
マニュアル無評価

ウイルスバスターより乗り換えです。
バスター3年3台用が今年度9月に切れるので
まだ期間が残っていましたが、評価・更新料0円の魅力に
まず1台用購入しテストしバスターより
可也起動が軽く快適だったので
即ソースネクストeSHOPで3台用をダウンロード購入
我が家の全PCにインストールしました。

【機能性】
 ウィルス対策・ファイアウォール・迷惑メール対策・ペアレンタル保護
 プライバシー保護・自動アップデート・チューンアップ・ネットワーク管理・SNS保護と
 結構機能付いてます
【使いやすさ】
 バスターより使いやすいし軽い
【安定性】
 現在我が家WINDOWS7Pro64bit×2台 XP×2台二導入し共に安定稼動してます
 同社のウ○ル○セ○リティZEROの評価(悪評)の様な不安定さは今のところ
 全く有りません。
【軽快性】
 XPにバスターに入れていた時起動が遅かったのですが、スーパーセキュリティーにしたら
 PC起動も早く成りました。縁の下の力持ちタイプです。
【サポート】
 問い合わせした事無いので不明
【マニュアル】
 紙のマニュアルは付属してません
【総評】
 更新料ZEROでバスターよりサクサク稼動し快適で良いです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

03circuitさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
17件
プリンタ
1件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート4
マニュアル無評価

モバイルPC用に初購入です。
これまでずっとウイルスバスターを利用してきましたが、
サポートのレベルの低さに嫌気がさしていた事もあり、
こちらを購入してみました。
最初は、モバイル用だしそんなにしょっちゅう使わない、
ドライブもないからUSBで導入できるのは魅力だし
とりあえず何もないよりいいかな?くらいの気持ちでした。

ところが!
メチャクチャ使えるじゃないですか!
ウイルスバスターなんかよりずっとずっと軽いようで、
立ち上がりもスムーズ、いつまでも待たされません。
サイトを開いて検索かけても、
安全なサイトと不明なサイトの表示がきちんと出るし、
ものすごく使い勝手も良いです。
(ウイルスバスターでは、安全サイトと危険サイトの表示が出るとしていながら、
結局はその機能がどうやっても使えず、サポートも何度やり取りしても
解決に至らなかったという経緯が、1度ではなく何度もあった)

最初はこうやって「期待しなかった」分、
ものすごく嬉しい結果を得ることになりました。
とにかく、軽いのにしっかりとした機能が備わっていて、
それでいて更新料がかからない。
こんなに素晴らしいセキュリティソフトだと知っていたら、
ウイルスバスターなんかに高いお金を払う事はなかったのに・・・と思います。
ただ、使い方のマニュアルはないので無評価ですが、
そんなものなくても大丈夫です。
サポートも利用したことはないのですが、アップデートは
十分だとおもうので4の評価を入れています。

私は今後は、このセキュリティでやっていきます☆
(特に危険な作業はしませんから・・)
残りの家のPC2台も、ウイルスバスターを捨ててこちらを導入します!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yuhodoさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
8件
PC用テレビチューナー
0件
6件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル5

【機能性】
多機能 これからも増える予感
【使いやすさ】
かんたん設定がシンプルで使いやすい
【安定性】
Windows7/XPとも問題なく安定
【軽快性】
Norton、バスターより遙かに軽い
【サポート】
以前と比べて返答のレスポンスが良くなっていて驚いた
【マニュアル】
分厚いマニュアルの時代は終わったので特に問題なし
【総評】
軽く静かに確実に仕事をしてくれている

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunanareさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
3件
1件
翻訳ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート5
マニュアル5

ヨーロッパでは高いシェアを持つBitDefender。
過去にも日本での発売実績はあるがそのときは値段が結構した。
低価格ソフトを提供するソースネクストから発売されるということで
更新料無料となって再登場し、うれしくなって即買いした。

この製品はなんといっても技術力のすばらしさが特徴だ。
よく検知率NO.1とかかれているセキュリティソフトは多いけれど、
・動作スピードが一番→よくスキャンせずに検出してしまっている
・検知率が一番→正しいファイルをウィルスと誤検知している
などの可能性がある。
その点、このソフトなら、信用ある機関の複数のテストで高得点をとっており、
性能はダントツといえるだろう。

使ってみて、管理画面はシンプル。
動作は軽快。今のところは問題なし。


●BitDefenderの実績と評価
1998 自動サイレントアップデート機能を搭載(世界初)
IEでダウンロードファイルのスキャン、監視機能を搭載(世界初)
1999 ふるまい検出式の技術を搭載(世界初)
2000 アンチウィルスソフトにパーソナルファイアーウォール機能を搭載(世界初)
ハンブルグ大学VTC(Virus Test Center)で最優秀アンチウィルス製品
2001 アプリケーション型のファイアーウォール機能を搭載(世界初)
2003 MIDAS (新侵入検知システム)がEUより欧州情報社会技術賞(IST賞)を獲得
アンチダイアラー機能を搭載(世界初)
2004 定期アップデートとは別に、プッシュ型のアップデートサービスを提供開始
Marx氏(現AV-Test.org代表)が脅威への対応が最も早い製品と紹介
2005 毎時アップデートシステムをリリース
HiVE(仮想環境でのヒューリスティクス)技術を発表
Marx氏がHive技術で新手の脅威を0秒検知したテスト結果を発表
2006 B-HAVE (仮想環境でのふるまいヒューリスティク分析)技術を搭載
2009 AVC(通常環境でのふるまいヒューリスティク分析)技術を搭載

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

=SHITEN=さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
12件
OSソフト
0件
4件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性4
サポート5
マニュアル5
   

   

〔使用パソコン環境〕

・2年前に購入のノートパソコン

・Windows 7 SP1 32ビット

・Intel Celeron 2.0GHz ディアルコアCPU

・メモリ 4GB



〔はじめに〕
 
 「Windows ME」から11年間セキュリティソフトを、更新の度いろいろな各社ソフトを購入してきました。
 ここ10ヶ月程度、無償ソフトの「Avira AntiVir Personal」→「AVG Anti-Virus Free Edition」→「Microsoft Security Essentials」利用にて、インターネットのみのパソコン使用でウィルス感染通知は無かった。
 
 12月にふと思いつき、「F-Secure オンラインスキャン」にてウィルス検知をさせたところ、7種のスパイウェアが検知された事から、『やはり無料セキリティソフトでは、検知能力に限界があるのね!?』と、5年ぶりに「ウィルスセキリティZERO」を再購入しました。購入2日後に「検知率100%の“スーパーセキリティZERO”を発売します!」とメールがあり、ソースネクスト直販から購入。発売日の12月22日から1ヶ月使用しています。



〔使用して気付いた事として〕

●パソコン起動時間が、電源ボタンON → 通常使用画面へまで1分10秒程度。「スーパーセキリティZERO」インストール直後から、通常使用画面へまで1分35秒前後へ延長。

●メモリ使用量が、1.10GB程度 → 1.34GB程度へと増えた。

●パソコン起動が完了してしまえば、OSの重さは気にならない。「AVG」と同程度と感じる。

●インターネットが若干快適に感じる。下り速度が最大2Mほど速くなった。(Internet Explorer 9 利用時)

●「アイドルスキャン」をONにしても、自動ウィルス検査を開始してくれない。(日時指定での検査予約機能は無い)

●手動ウィルススキャン時間は、「クイックスキャン」が1分程度。「パソコン全体のスキャン」が1時間04分程度。(ハードディスク320GB)

●ウィルス定義ファイルのダウンロードが、1時間おき間隔で気付かぬうちに更新完了している。

●今までふつうに閲覧していたホームページ先が、「スーパーセキリティZERO」導入後から“このアクセス先にはウィルスが含まれています!”と全画面で警告する。

●「F-Secure」ソフトでウィルス検査し結果0個の感染。直後に「スーパーセキリティZERO」にて再検査すると1個のスパイウェア感染結果となった。

●以前の「ウィルスセキュリティZERO」の様に、頻繁なポップアップの出現。ソースネクスト社へメールアドレス登録後に、毎日1〜2通のダイレクトメール受信という、迷惑動作が無く心地良い。

●毎日5時間ほど使用しているが、不具合は感じないし全く現れていない。



 今までウィルス感染した直後に”検知→隔離”の動作処理をするセキュリティソフトが見受けられたけど、「スーパーセキリティZERO」は感染する前に警告を発し予防動作してくれるので、”検知率100%”の肩書きは本物の実力なのかもしれないと感じます。

 1年後に Windows 8 搭載のウルトラブックが欲しいのですが、その時はまた1年ごとの更新料が無料でこの性能なので、「スーパーセキリティZERO」を再度導入したいと予定しております。(^O^)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版
ソースネクスト

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月22日

スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(セキュリティソフト)

ご注意