
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.45 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.74 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.95 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.75 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.32 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「車タイプ:コンパクト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2015年10月13日 23:15 [866149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
題名の通りですが
音量が最大になってしまう不具合でこのページに来た方へ書きます。
ナビの評価は
操作性は恐らく最速レベルかと思います。
ナビは東京でトンネル入ったらダメでした。
操作性重視の人向けかと。
で、不具合についてですが
2015/7/31のアップデートファイルにて改善されていますので
買い替える前に試してください。
ただし、音量1〜15まではたまに連続的に上がってしまう時があります。
16以上は1ずつ上がるように対策されていますが、
逆になかなか上がらない時があります。
恐らくナビ内部の連続入力信号をキャンセル処理するために
ユーザーの入力もキャンセルされているのではないかと思います。
ただ、先ほど試した限りでは勝手に最大音量になることはありませんでしたので
ひとまずは安心していいかと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2012年9月23日 21:40 [535208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
さすが、他の方がレビューされてるように画面は綺麗で音も純正スピーカーなのに違いがわかるほど良いです!
操作性も凄く速く動くので気持ちいいです。
ナビ機能に関しては言われてた程悪くなく普通です。地図の色づかいだけ気に入らないですが。。。
普段そんなナビ使う機会なくたまに使う程度なので重視してません!
なので、皆さんいうようにナビ重視でなければ大変満足できるナビだと思います。私はオススメです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
