
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク ケース
- 1件
- 0件
2013年2月9日 20:06 [571553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 無評価 |
付加機能 | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CrystalDiskMark結果 |
PCI_Express_Bridge説明 |
HDD容量が少なくなった上に2TB HDDが故障し出したので、「大容量+高速+安全」のキーワードで本ケースを楽天から購入しました。HDDは同時期にパソコン専門店(PC DEPOT)で購入。
【環境】
[CPU] Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
[Mainboard] ASUSTek P7P55D-E EVO
[0S] Windows 7 Professional 64bit
[HDD] WESTERN DIGITAL WD30EFRX [3TB SATA600](WD Red) * 4本
[RAID] RAID10
【デザイン】
シンプルでコンパクト、大変満足です。LEDも適度の明るさで夜でも気にならずよいです。ただACアダプタの差し込み口が横にあるのは改善して欲しいですね。
【静音性】
HDDによると思いますが、AUTO設定で高負荷状態でも常にFAN1(1200〜1800rpm)状態が続いているので静かです。静音を求めるのであればHDDをしっかり選んだ方がよいと思います。
【転送速度】
CrystalDiskMark結果は画像ファイル参考にしてください。やはりUSB3.0 < eSATAでした。eSATA接続で期待通りのパフォーマンスが出ているので満足しています。ちなみに本Mainboardは帯域ネックをPCI Expressブリッジチップ(画像参考)により解消しているので、本ケースの実力がそのまま出ているはずです。
【堅牢性】
ケース自体は丈夫です。ただ購入してすぐなので、評価しません。
【付加機能】
RAIDのボリューム構築はとても簡単で、全然時間もかからないです。その後もPCとの接続は問題なく認識しました。
RAID設定だからなのか、CrystalDiskInfoでHDD状態はやはり読み取れませんでした。
【サイズ】
十分コンパクトで申し分なく、満足しています。
【総評】
大変満足しています。本ケースを選んでよかったです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
「LHR-4BREFU3 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月2日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月28日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月20日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月19日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月9日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月17日 09:22 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
パソコン不要の省エネ・イレース
(ハードディスク ケース > Groovy UD-3101CLER)4
関口 寿 さん
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
