『5年半、64000キロ乗った感想』 トヨタ アクア 2011年モデル 逆転昼夜さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル

『5年半、64000キロ乗った感想』 逆転昼夜さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

アクア 2011年モデルのレビューを書く

逆転昼夜さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
66件
自動車(本体)
3件
43件
タイヤ
0件
11件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格4
5年半、64000キロ乗った感想

※追記部分は、カローラスポーツに乗り換えて感じた感想
【エクステリア】
自分的には好み
【インテリア】
高級車ではないのでそこそこ
追記 やはりCセグと比べると、上級グレードのGでも見劣りする
ただ質感が低すぎる訳ではなく、最低限のラインは満たしていると思う
カローラスポーツの方がメーターデザインは上質だか、センターメーターの方が視認性は良いのでこれは一長一短
【エンジン性能】
少しパワーが足りない
追記 カローラスポーツに比べEVモードから、エンジンが回り始めるのが分かりやすいため、静粛性も下
ただうるさいというようなレベルではない
気になるのはカローラスポーツでも同じだが、信号待ちなどで止まっている際、バッテリー残量が少ないと充電のためにエンジンが回るが、この音は気になる
【走行性能】
加速はそこそこ、コーナリングは悪くないと思う
追記 0発進自体は悪くはないが、速度が乗ってからや、上り坂でのパワーはやはり見劣りする
ただ軽に比べれば悪くはない
【乗り心地】
継ぎ目ではねる感じがする
追記 やはり固めの乗り心地だったと思うが、我慢できないレベルではない
26セレナの2列目に短距離だかそこそこ乗る機会があるが、それよりかは突き上げはない
(セレナがあそこまで突き上げがあるのは不思議、昔乗ったノアならセレナよりかは乗り心地は良かったし、同じ道路ではないため単に路面が悪いのか、個体差なのかセレナの足がヘタっている可能性もあるがノアもセレナもオーナーでないため詳細は不明)
【燃費】
実燃費で悪くても22km/L、最高27km/L、年平均で24km/Lくらい
追記 バッテリーが弱くなってきたのか、夏でエアコンを26度、オートで入れるとリッター20位に下がっていた
最後の1年は、冬は暖房を使わず、始動時に窓が凍っていたら溶かすためにデフロスターを使う走り方でリッター21~22、エアコンを使わない時期で23~24km/L程度
【価格】
中古で購入したので評価なし
追記 新車で買った場合だと200万と考えれば、もう少しでも質感が上になればなお良いかと
ただ最近の車がかなり値段が上がっているのを考えれば妥当なレベルだと思う
【総評】
5年半乗った感想としては、そこそこ良い車だった
車格の割には頑張っていたとは思うが、モデルチェンジしてからはヤリスと差別化がイマイチ出来ていないと思う。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった17人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格4
5年半乗った感想

※追記部分は、カローラスポーツに乗り換えて感じた感想
【エクステリア】
自分的には好み
【インテリア】
高級車ではないのでそこそこ
追記 やはりCセグと比べると、上級グレードのGでも見劣りする
ただ質感が低すぎる訳ではなく、最低限のラインは満たしていると思う
カローラスポーツの方がメーターデザインは上質だか、センターメーターの方が視認性は良いのでこれは一長一短
【エンジン性能】
少しパワーが足りない
追記 カローラスポーツに比べEVモードから、エンジンが回り始めるのが分かりやすいため、静粛性も下
ただうるさいというようなレベルではない
気になるのはカローラスポーツでも同じだが、信号待ちなどで止まっている際、バッテリー残量が少ないと充電のためにエンジンが回るが、この音は気になる
【走行性能】
加速はそこそこ、コーナリングは悪くないと思う
追記 0発進自体は悪くはないが、速度が乗ってからや、上り坂でのパワーはやはり見劣りする
ただ軽に比べれば悪くはない
【乗り心地】
継ぎ目ではねる感じがする
追記 やはり固めの乗り心地だったと思うが、我慢できないレベルではない
26セレナの2列目に短距離だかそこそこ乗る機会があるが、それよりかは突き上げはない
(セレナがあそこまで突き上げがあるのは不思議、昔乗ったノアならセレナよりかは乗り心地は良かったし、同じ道路ではないため単に路面が悪いのか、個体差なのかセレナの足がヘタっている可能性もあるがノアもセレナもオーナーでないため詳細は不明)
【燃費】
実燃費で悪くても22km/L、最高27km/L、年平均で24km/Lくらい
追記 バッテリーが弱くなってきたのか、夏でエアコンを26度、オートで入れるとリッター20位に下がっていた
最後の1年は、冬は暖房を使わず、始動時に窓が凍っていたら溶かすためにデフロスターを使う走り方でリッター21~22、エアコンを使わない時期で23~24km/L程度
【価格】
中古で購入したので評価なし
追記 新車で買った場合だと200万と考えれば、もう少しでも質感が上になればなお良いかと
ただ最近の車がかなり値段が上がっているのを考えれば妥当なレベルだと思う
【総評】
5年半乗った感想としては、そこそこ良い車だった
車格の割には頑張っていたとは思うが、モデルチェンジしてからはヤリスと差別化がイマイチ出来ていないと思う。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった0

満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格無評価
3年乗ってみて

【エクステリア】
自分的には好み
【インテリア】
高級車ではないのでそこそこ
【エンジン性能】
少しパワーが足りない
【走行性能】
加速はそこそこ、コーナリングは悪くないと思う
【乗り心地】
継ぎ目ではねる感じがする
【燃費】
実燃費で悪くても22km/L、最高27km/L、年平均で24km/Lくらい
【価格】
中古で購入したので評価なし
【総評】あと2年は乗りたい、ネットでは悪く言われることがあるけど個人的には良い車だと思う

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった11

 
 
 
 
 
 

「アクア 2011年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
トヨタ×コンパクト×ハイブリッドという価値観  3 2023年3月1日 19:45
全てがチープな欠陥車。タイヤが4つ付いて、走る点は評価したい  2 2023年1月28日 16:45
燃費と取回しに全振りした実用カー  3 2023年1月13日 22:39
左に寄ってしまう  4 2022年11月13日 22:51
5年半、64000キロ乗った感想  4 2022年8月17日 20:06
妥協と燃費  4 2022年8月15日 16:27
5年間13万キロ走行した感想  1 2022年2月19日 00:59
良いですね。  4 2022年2月17日 19:33
GR専用の足回り  4 2022年1月19日 21:15
深考・ハイブリッドのパイオニア  4 2021年12月24日 12:39

アクア 2011年モデルのレビューを見る(レビュアー数:372人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

アクア 2011年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

アクア 2011年モデル
トヨタ

アクア 2011年モデル

新車価格:169〜258万円

中古車価格:19〜230万円

アクア 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/9,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意