
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 15:10 [468424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全体の様子。 |
コントロールパネル。 |
深さがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポットを外した本体。 思ったより軽いです。 |
ポットのみ。洗浄は大きいので少々扱い辛い…。 |
スイッチはコントロールパネルの裏側にあります。 |
【デザイン】白で統一されたシンプルなデザインです。
【機能性】ニーダーは捏ね専門のみですが、ホームベーカリーでは作れない水分の少ないベーグルなどの硬めの生地や、パン生地の他にうどん・麺類の大変な作業をニーダーで簡単に生地作りできます。
PK1201は1斤〜4斤分を一度に捏ねられます。
(PK1201sのステンレスポットは2斤〜4斤)
米粉を使った生地捏ねにニーダーは定評があり、使ってみてその良さが分かります。
ニーダーの1番の持ち味は、生地を最小限傷める事なく、やさしくしっかり捏ねあげる事。
外国産小麦とは違い、国産小麦粉は捏ね時間は比較的に短め、力を入れてバンバン捏ねなくても良いので、ニーダーを使うと付きっきりで見てなくてもすみ、比較的楽に作業できます。
ドライフルーツの混ぜ込みが得意なニーダー。レーズン等の混ぜ物はつぶれにくく均等に混ざります。
材料や作る物によって捏ね時間やスピード調整を自由に設定、変更出来るところが良いですね。
ニーダーで唯一欠点は、発酵中、自動で温度を調節する機能がない事です。
HBとは違い(日本ニーダーから出ている発酵器があれば別ですが)、夏場や冬場の温度管理に神経を使うトコロですね。
1.2kgブラポットは粉量250g〜1.2kgまで使用でき、ポットを変えずに使える点が良い。
粉量1.2kg以下のポットも使用可能なので(別売りです)用途に合わせてステンレス(フッ素樹脂加工)ポットとの使い分けもできます。(ステンレスポットタイプは水分多めの生地向き。)
【使いやすさ 】操作ボタンの配置は601シリーズと比べシンプルです。
説明書はさっと見るだけで簡単操作出来ました。
運転工程は自分で設定した工程番号で表示されるので、工程内容を曖昧に設定すると後で何をしているのか分からなくなるのでメモを残しておくか、きちんと把握しておいた方が良いと思います。
【手入れのしやすさ】 主にパン生地に使用していますが、使用後の取り扱いは簡単です。ですが、付属のポットはかなり大きく、洗い場によっては場所を取り、洗い辛いかもしれません。
このポットの容量自体、業務用サイズで家庭用には不向きです。
手入れのしやすさは家庭用サイズとして大きすぎて洗い辛い点で−3にしました。
【総評】HBは多機能で充実したメニューがありますが、物足りなくなった方の次のステップアップとして最適だと思います。
上で述べたように、PK1201は家庭用として使うには大きすぎるので、PK601シリーズ(粉容量600gまで)か、KK81シリーズ(粉容量800gまで)で十分と思います。
〜PK601シリーズにあって、このPK1201にはない機能〜
PK601シリーズは10通りのレシピの運転工程を記憶できるプログラム機能が搭載していますが、このPK1201は設定出来る運転工程は9工程まで登録でき、自動運転可能ですが、記憶出来ません。その都度、設定します。わが家はその都度工程内容が違うので、こちらのタイプで良かったです。
それから、バターなど油脂を入れるタイミングを知らせる『ショートニングコール』機能は、このPK1201にはありません。
購入後のフォローも日本ニーダーのホームページにユーザー登録すればコミュニティーで相談出来ます。購入後、使いこなせるか?等の不安もすぐ解消出来るかと思います。
他のメーカーでは見られない充実した内容だと思います。また相談による対応も親切です。
参考になった4人
「パンニーダー PK1201 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月2日 15:10 |
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
熱油は怖いが、美味しい唐揚げが食べたい人へ。
(その他調理家電 > EFK-A10)5
多賀一晃 さん
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
